2016年01月02日

入居者からの依頼の続報

今日の午前中、入院している老婦人の「親しい友だち」に電話したがまたしても話し中。

それで本人にメールすると、直ぐに掛かってきた。「〇〇さんには話を通してあるんだけど・・・」と言うが、だとすると着信記録も残っていてメールもしたのに折り返しの電話をしてこないのはおかしい。それで、「一番いいのは、直接友だちに電話して鍵を病院まで取りに来てもらうことですよ」と言うと、「向こうも商売をしているし・・・」と言う。「事情があるのはお互いさま、みんな事情があるのだから調整してもらうより仕方ないでしょう。私も冬休みなんですよ」と言ったのだが、「あら、そうだったの」とのこと。「元旦に商売している不動産屋なんかありません。入院したと言うので出来ることなら協力しようと思って店まで鍵を取りに行って、何度もお友だちに電話してたんですから」と伝えたが、解かってないだろう。

「私も困ってるんだよ、1週間くらい入院することになりそうだし下着も何も持ってきてないから・・・」と言うが、まさかに私が部屋に入って下着などを揃えて届けるワケにはいかないもの。それはお友だちも嫌なんだと思う。何か無くなった、なんて話が出ないとも限らない。私でさえそういうのを頼まれて受けられるのは数人だし入居者の中にはいない。いくら管理会社でもそこまでは出来ない。

それで「私も管理会社として、会ったことも話したこともない第三者に鍵を渡したくはありません。とにかく一番いいのはあなたから直接お友だちに電話して病院まで鍵を取りに来てもらって鍵を預けることですよ」と言うと、「もういい!」と怒って電話を切ってしまった。

大変なのも困っているのも解かるが、頼む相手を間違っているし、そういう生き方をしてしまっていた本人の責任である。こんなことを言ってはナンだが、正月から人に嫌な思いをさせた反省も無いだろう。

怒りたいのはこっちのほうである。

posted by poohpapa at 10:32| Comment(2) | 嫌な客 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
見も知らない人に他人の部屋の鍵を渡して、後で、何かがなくなったとなったら、それは、鍵を渡した管理人の責任です。

渡さない方がいいでしょうね。
Posted by たか at 2016年01月02日 14:45
たかさん、こんばんは

昔からよく存じ上げてて、長く入居していてくださってるだけに便宜は図りたいとは思いますが、厳密に言えば、本人からの依頼があったことを実証できて、さらに鍵の預かり証に署名捺印を頂きたいところです。そこまで要求したら本人は怒るでしょうけど・・・。

嫌なのは、こちらの事情を全く考えてくれていないことでして・・・。毎月家賃を届けに来ますが、今月は顔を合わせるのが憂鬱です。
Posted by poohpapa at 2016年01月02日 16:41
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]