一つは、このブログが開設されて丸12年の記念日。もう一つは後日書かせて頂きたい。
今までに書いた記事数が4,468話、で、休んでいた期間や閏年もあるが、一日1.02話になる。ほぼ毎日の更新で、そして今現在、頂いたコメントが11,089件。毎日1,000話以上が読まれていて・・・、
ここまで続けられたのも読み手さんからたくさんの励ましを頂いたから、それは間違いなく・・・。直接お会いして食事したり、海外旅行にまでご一緒したり、電話で話したりコメントやメールでやり取りさせて頂いたり、通信は無くても毎日訪問して頂いたり、部屋探しさせて頂いた方もいらっしゃって、それは、ブログが「ご縁」の窓口になっている、ということで、私にとっては凄く幸せなこと。とくに、読み手さんと海外旅行までご一緒した経験のあるブロガー、そうはいないと思える。
ブログを通じていろんな出会いと別れがあったし、嬉しいことも嫌なこともあったから「おしなべてチャラ」だと言えそう。それでも、続けていて良かった、と心から思える。昨日の記事の Cyber みたいに「良い出会い」から始まって「最悪の別れ」で終わったこともあるけど。
そういえば、昔はよく見かけたキリ番プレゼントなんかを今でもやってるのはこのブログくらいかも知れない。しかも賞品がそこそこだし・・・(エヘン!)。だいたいが5千円相当の菓子折で、1万コメントの時はたまたまオークションで落札した南洋真珠のピアスだったし、わりと気前よく出しているほうかと思う。
次は6,666,666かな。(意味は無いけど)アクセス数を都道府県別人口で比較すると、6位の千葉県を抜いていて、数字的には千葉県民全員が一度はこのブログを読んでくださった計算になる。次の目標は4位の愛知県7,460,529(人)、そこまでは続けていたいと思う。とくに意味はないけど。
私が誇りに思えるのは、続けてこられたことより、嫌がらせなどの悪意のコメントを除いて全てのコメントに返信している、ということ。コメントはいろんな方から寄せられるが返信するのは私一人だから。今も多くの方にご訪問頂いているのは、そのあたりを皆さんが酌み取っていてくださるから、だと思う。
立川支部の役員の中には私の名前が出ると、「ああ、ブログの人ね」と冷ややかに見下す人もいるみたい。人それぞれに向き不向きがあるから「ブログをやっているのが偉い」とは言えないものだけど、そんなふうに人を見下せる人物が「どれだけの取り柄を持っていて、どれだけ社会や業界に貢献しているか」は甚だ疑わしいと思う。少なくとも、11,000件のコメント全てに対してちゃんと返信するようなことは、その人物には出来ないことだろう。軽薄で碌な不動産屋じゃないのは容易に想像できる。
以前から愚痴を零しているが、ブログ草創期からのブログ仲間さんがブログを閉鎖なさったり、更新が滞っていたりするのは何より寂しい。ブログをやめても読めるように残しておいて頂けると嬉しいんだけど、なかなかそうもいかない事情があるんだろう・・・。ブログはやめても今もお付き合いが続いている人もいるけど。
その頃からほぼ毎日記事を更新していてコメントにちゃんと返信しているのは私の知る限り「たなぼた」さんくらい。もちろん、私とお付き合いのある範囲で、ということだけど・・・。その「たなぼた」さん、私より一足先に、先日12周年を迎えられた。これからは「たなぼた」さんを
※ 今までのお付き合いに心から感謝申し上げます。今後ともどうぞよろしくお願いします。
いつも不思議に思うのは、poohpapaさんの筆の速さ。
毎日、朝の短い時間にあれだけの長文を書けるのは
(中身はともかく)それだけで尊敬に値します。
きっと素晴らしいお筆をお持ちなんでしょう(意味深w)
私など、自分の短いコメントですら文章を練るのに何十分もかかるので
あまり書けません。(筆が遅い、歳のせいかw)
さらに、読者への返信コメントにこんなに真摯に返信している
ブログはちょっと見たことないです。
あったら誰か教えてください。
読者のみなさんが一度に100人くらいコメントを書いて、
poohpapaさんがアタフタするとこ見たいですね。
十数年続けた「全員返信」の鉄則が崩れるか、それとも
「時間が無くて全員にはコメント返信できません」
の泣きが入るか。
でも、poohpapaさんは意固地なとこあるから、何日かかっても
全員に返信するだろうな。
こうなると、対読者というよりもはやメル友ですね。
ではまた、スリルとサスペンスの体験談楽しみにしてますです。
ほんとに、長く続いてますね。まあ、筆達者なところがあるのでしょうか。それとも、当然のことながら、ブラインドタッチで10本指の速攻でキーボードを打っているのでしょう。
内容はともかく長いこと続いていることには尊敬に値しますね。今後も続けてください。
あ、それと、おせちのフチ子が3万2千で落札 されませんでしたよ。これで、もう暴落間違いなし?かも。
過分なお褒めの言葉を有り難うございます m(_)m
えっと・・・、(中身はともかく)、は余計ですが (爆)
毎日、平均して4時半くらいに起きて、湯を沸かしてマグカップで黒糖生姜を入れて、ほんの少しおやつを用意して、PCを立ち上げて先ずメールをチェックして、先にメールに返信することもありますし記事の仕上げを優先することもありますが、早い時で5時くらい、遅くとも7時前にはアップしています。実は、アップしてからも20回くらいは修正してます。
記事をアップしたら直ぐコメントの返信です。時間を空けてしまうと、「放置している」と思われてしまうかも、と気になりますので。一件返信した後で他の用事が入って間が空くのは辛いですね。
個人的には・・・、(人様の批判をする意図はありませんが)個人でやっているブログでコメントの返信をしない方がいるのを見かけますが、不思議です。勿体ない、と思うのですよ。
しばらく更新を休んでいた時があって、その間も頂いたコメントが溜まっていって、その時はブログを再開した時に数日かけて全部のコメントに返信させて頂きました。正直、キツかったです (*´ω`)
たしか・・・、個別でなく纏めて返信させて頂いた時もありましたね。返信がどれも同じ内容になりそうだったりして、「なんだ、先の返信と同じじゃないか」と思われてしまうのもナンですし・・・。
このブログは、記事そのものよりコメントのやり取りが命、だと思っています。なので、明らかに「荒らし」とか「嫌がらせ」と判るコメント以外には(もちろん、批判や反論であっても)必ず返信するよう心掛けています。それ以外に胸を張れるものがありませんから (^^;
で、キーボードは右手の人差指と左手の中指で「ひらがな変換」で打っています。こんなに長くやってても、ブラインドタッチなんて夢のまた夢、です。ただ、指一本打法にしては早いほうでしょうね。
なにかと意見の相違はあろうかと思いますが、今後ともどうぞ宜しくお願いします。
あ・・・、トントンさんへの返信にも書きましたが、右手の人差指と左手の中指で「ひらがな変換」で打っています、って、たしか知ってましたよね ( `ー´)ノ
ところで、おせちのフチ子が3万2千でヤフオクに出てたんでしょうか。たぶん即落価格だったんでしょうね。だったら、たかさんが落札して送ってくれれば良かったのに・・・(おい)
値崩れする、てことはなくて、たぶんもうあまり出品されないかと思いますね。今度出てたら私への連絡は要りませんので落札して送ってくださいね。それ、今後の付き合いの参考にさせてもらいます。
年に数回の更新の私とは違い、毎日すごいですねー。
12年ですもんねー。
私は今のブログで3つ目なんです。
最初のは、もう20年前です。
あの頃は皆、◯◯の部屋、みたいなタイトルをつけてました 笑
呼び方もブログではなかったですね。
懐かしい。。。
更新数は、かなり少ないですけど( ̄u ̄;) 閉じる予定はないので。
これからもよろしくお願いします^^
何のお知らせもなく更新&返信が止まった時には…と考えればいいのかな。
孤独でないのは幸せなことだと感じます。
さっきまで、調布の街をフラついてました。何故かというと・・・、それは明日の記事にて (^◇^)
なんてね、例えばうちの店から駅まで歩く途中にでも、ネタは二つくらいは見つかるものですね。テーマが決まると、過去の似たような体験とか出会いとか失敗とか、話は膨らむものですね。
私なんか、kotakoさんみたいに料理やお弁当がテーマになる人が羨ましいですよ。子供さんがいればママ友もいるわけだから、テーマは尽きることがありませんもんね。私のブログなんか「家賃払え」「ふざけるな」「出て行け」、で一回りしたらお仕舞ですから。なので、政治やら事件やらデパ地下、レストラン、たまにネコまで駆り出して書いてます。まあそれでも12年続くんですね。
ところで、kotakoさんのブログはほぼ毎日訪問しています。今日は何か書いてるかなあ・・・、って。
それにしても、ブログ3つ目とは凄いですね。しかも20年前から・・・。私はてっきり、ブログが誕生してせいぜい15年くらいかと思ってました。〇〇の部屋・・・、聞き覚えがあるような・・・。
こちらこそ、これからもどうぞ宜しく (*^_^*)
なんか、一人住まいの老人の生存を毎日配達する牛乳瓶で確認しているのと似てますね (*´ω`)
でも、うちのもいるから、まだそこまでは行ってませんよ〜だ (^◇^)
12年、アッと言う間でしたね。私が死んでもブログは閉鎖しないように家族に話しておきますね。
有り難うございます。個人的には10周年より12周年のほうが「より区切りになるかな」と思います。何にしても、区切りや目途があると目標が定めやすくていいものですね。
野外で活動しているワケではありませんが、雨の日も風の日も、で12年・・・。子供が産まれてから中学に入学するくらいの年月ですもん、長いですね。そう考えると少々センチになりますね (*´ω`)
私はコメントこそ年に1回位ですが、ほぼ毎日拝読させて戴いています。
その時に感じたことはもちろん、私には難しい話や考えさせられる話などなど…いつもありがとうございます♪
これからも書いて下さいね!
楽しみに待ってます。
とても嬉しいコメントを有り難うございます。いろいろ書いてますと、時に「これは私とは考えが違うな」、という記事もあろうかと思いますが、そんな時もご遠慮なくコメントなさってくださいね。
いつもコメントをくださる方、たまに(それこそ懐かしく思えるくらい久しぶりに)コメントをくださる方、いつもお読み頂いていてもコメントはお入れにならない方、いろいろですが、圧倒的に後者の方のほうが多いブログです。その、いつも読んでくださってはいてもコメントはなさらない方、つまり圧倒的多数の方の(私には届かない)声も大切にしながらこれからも書き続けていきたいと思っています。
私にとってはこれ以上ない温かなコメントを頂き、心から御礼申し上げます。有り難うございました。
昨日まで1週間九州に行っていまして12周年のお祝い言えませんでした。
継続は力と申します、これからも是非続けてくださいね。
僕がpoohpapaさんのブログに出会って5,6年だと思うのですが、同じような意見をお持ちなので気持ち良くコメントできます、そこが楽しみなところでもあります。
でも政治関係のネタに限られるところが僕の悪いところです、これからはもっといろんな話題に参加したいと思っています。
九州はご旅行でしたか? (^◇^)
なんか、振り返ればアッと言う間ですが、よくまあ続けているもの、と我ながら思いますね。呆れてもいます。長くお付き合いをしてくださって本当に有り難うございます。
政治ネタを書いてると、今日はボースさんからコメントが頂けるな、とか分るんですね。それは実に面白いんことですね。ほんと、いろんな話題で何か気付かれることがありましたらご遠慮なくコメントなさってください。時には論戦したりして、それも嬉しいものだと思います。
今後とも末永くどうぞ宜しくお願いします m(_)m
体調不良で勤務先から早退けした今日、、、
継続の偉大さを痛感して居ります。
丸12年 凄い!(◎_◎;)
<<丸12年 凄い!(◎_◎;)
もっと言って、もっと言って (^◇^)
ここまで続けられたのには、クマさんからの励ましも大きかったですよ、ほんと。コメントが入ってなくても、クマさんの思いは伝わってきます。そういう読み手さんは嬉しいですね。もっと言うなら、クマさんがいなかったら2〜3年で閉鎖していたかも知れません。
え?、なんですって?
「もっと言って、もっと言って」ですと!? (´▽`*)
ところで、体調、気を付けてくださいね。
同居してる内縁の旦那がブログを始めるから、良かったら、、、と私を誘ってくれたのだよねー(´・Д・)」
あの時、さとひろさんは食いしん坊ブログぢゃ無くて、写真ブログをなさって居たのに、気が付いたら旦那さんに嵌っていたのだなぁ(笑)
大体が、ズルい( ̄◇ ̄;)
先ず『掴み』これ、関西、てか大阪人なら大好きな香具師の口上、、、さあさ寄ってらっしゃい
昔、ミナミの叩き売りの店で安いキンキラキンの時計やらネックレスどんだけ買ったと思ってんの?( ;´Д`)
弱いの、ホントに弱いの、テンポ良い口上、、、
あんな長文、スラスラとブラインドタッチの出来る抜け目の無さそな悪徳叔父様が書いてると思うやん?
わざわざ動画で『必殺一本指打鍵‼』早い早い!(◎_◎;)
え?マヂですかΣ(゚д゚lll)
まぁ、随分と経ってからの公開では有りました。
後、ジェンダーフリーの闘士のおねい様を敵に回して平気だったのも、こちらはヤキモキしましたわよー
色々あり過ぎたなぁホントに、、、
たしか、K子さん、ていいましたかね、凄かったですね、ほんと。
でも、味方のほうが多かったし、何とも思わなかったです。自分と意見が違う人を絶対に受け入れない人っているものだし、その後も何人もいましたよ。
けっこうしぶといんですよ、私は (爆)
そういえば、きっかけは、うちののブログでしたね、それ、忘れてました。うちのは早々にやめちゃいましたけど。心無いコメントが入ってきて気持ちが萎えちゃったみたいで・・・。
ほんと、いろいろありますね (しみじみ)