2016年04月27日

不眠症で悩んでいらっしゃる方の為に (^◇^)

たまたま、北海道新幹線がらみで情報を集めていたら、こんな動画があった。

これ、間違いなく眠くなる。どんな強力な睡眠薬より、である (*^_^*)


北海道新幹線先頭展望 運転席からの車窓映像未編集ノーカット版

説明には、「2016年1月1日にJRが撮影した新函館北斗駅から新青森駅間の運転席から見た先頭-の映像をノーカットで紹介。普段見ることが出来ない壮大な風景をご覧ください。(音声-はありません)」、とあって、まさに新幹線の運転士が見ている景色と同じモノ。

貴重な動画であるが・・・、音声も無いから、じっと見つめていると間違いなく眠くなる。規則的に並んだ電柱が同じリズムで近付いて消えていくのが眠くなる要因かと思われる。

いくつかトンネルに入るので、ここから青函トンネルに入るのかな、と思っていると明るくなったりして、木古内駅があったり、またトンネルに入ったり・・・。青函トンネルに入るのは20分19秒あたり。

240mも下っていってる感じがしないのは凄い。ず〜っと平らなところを走っている感覚だった。車内放送で「25分間の青函トンネルの旅をお楽しみください」と言っていたように、45分20秒で青函トンネルを出て、そこからは本州。その後もいくつかトンネルに入るが、もちろん地上のトンネル。

「奥津軽いまべつ」駅に停車して「新青森」駅へ。これが今回開通した北海道新幹線の全て。

個人的には、「木古内」や「「奥津軽いまべつ」なんてところに新幹線の駅を造ってどうなるの?、という感じ。地元の方の悲願であったとしても、新幹線の駅が出来たからといって、これから発展するとも思えない。都会なら駅を造れば発展するだろうけど、失礼ながら「クマしか乗ってこない」ような気がする。景色の中に、ほとんど人家が無いから。

日本列島が北海道から九州まで新幹線で繋がることは凄く喜ばしいこととは思う。だが、廃線にはならないだろうけど、北海道新幹線、開通はしたものの前途多難ではなかろうか。

さて、私も、なんだか二度寝したくなってきた・・・(*´ω`)


posted by poohpapa at 04:34| Comment(0) | 健康、ダイエット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]