私は動画は撮らなかったが、YouTube に北海道新幹線の車窓風景の動画が幾つも出ていた。
「あなたも行った(乗った)気になれる動画」と言うべきか・・・ (^◇^)
北海道新幹線 H5系 新函館北斗〜東京 海側車窓
この「はやぶさ22号」は新型車両のH5系。ノーカットで4時間20分の東京までの車窓風景。
ホームの紅白の模様、全部に施されてたワケじゃなかったんだ・・・。嫌味ったらしくなるけど、グランクラスの乗降口だけだったんだ・・・。今頃知ったわ、どうでもいいけど・・・。
2016.3/26北海道新幹線東京発下り一番列車はやぶさ1号車窓東京⇒新函館北斗
こちらは、私が予約を取れなかった「下りの一番列車」の全行程。
と、アップしたのだが、もう消されてた・・・ (*´ω`)
そして、知る人ぞ知る鉄女、鈴川絢子女史による新函館北斗 ⇒ 東京(3月27日乗車)のリポート。
北海道新幹線開業!札幌から東京まで鉄路で帰ってきた
この動画の3分47秒あたりの新函館北斗駅の電光掲示板の、下のほうに表示されている「はやぶさ34号」が(1日違いだけど)私が乗った列車。鈴川女史は1本早いはやぶさのグランクラスに乗車していたもよう。
3分20秒あたりに出てくる新函館北斗駅の駅員による手書きのボード・・・、じーん!、とくる。
私は鉄オタでも撮り鉄でもないが、こういう動画は大好き。のんびり観てリラックスしたいと思う。
それでも、北海道に行くなら次からは飛行機だと思うけど・・・。
で、旅行から1ヶ月半、北海道新幹線開業記念関連の記事はこれにてようやく完結。
2016年05月12日
この記事へのコメント
コメントを書く