【民進党代表選】蓮舫代表代行、台湾籍の除籍手続き取る 「二重国籍」問題で「確認取れない」
蓮舫、当初は報道を否定して怒ってたんじゃなかったっけ??。いくら台湾が日本と友好関係にあったとしても、二重に国籍を持つ人間が日本の国会議員を務めていた・・・。これがもし自民党の国会議員がそうであったなら、蓮舫は「仕方ないですね、そういううっかりミスはありますよ」などと赦したであろうか。絶対にそんなことは有り得ない。執拗に追及して議員辞職を迫ったに違いない。知らなかったでは済まない話。そんなのが党首選に出る・・・。野党の党首どころか議員としての資格も資質も無いと思う。
他人には厳しく!、自分には甘く!
でしょうな。
何で?他の党は追求しないのでしょうかね?
週刊文春に記事を書かれる前に、【確認できないので手続き中】なんていって阻止するのでしょうか。
ふざけてますね!
絶対、状況は把握してたと思いますね。知らないワケがありません。脇が甘すぎですね。
野党は共闘したいので見て見ぬフリを決め込んでるんでしょう。ほんと、「他人には厳しく!、自分には甘く!」で呆れます。逆なら絶対に執拗に追及したことでしょう。さすがブーメラン党です。
以前に母校の付属中のあるスポーツ大会を観に行ったとき、この女史が
来ていて、「へー、議員さんでも息子さんの応援に来るところはやっぱり母親なんだな」
と微笑ましく思ったが、それは勘違いで息子さんには相当嫌われている
らしく、自宅では一切の会話がなく、同じ屋根の下なのに親子のやり取りは
すべて互いの携帯のメールでするそうな。
そんな子供さんたちは付属高校に上がることもなく、嫌いな親元を離れ欧州に留学してしまった。
他人の家庭内の事情などどうでもいいことだが、こんな歪な家庭を持つ人が
国政に携わって国民の負託を任せて良いものか。
二重国籍問題は明らかに「国籍詐称」に該当するので即座に議員はく奪される
要件であり、
「勘違いで離籍したと思ってましたー、手続きしたのでもう大丈夫でーす」
とかで済むような簡単な事案ではない。
これで党首選に立候補する、またできる政党が存在するというのがそら恐ろしいです。
子供、いたんですね・・・。私は自分が関心のない女性に関しては全く無知で・・・ (*´ω`)
ひとつ屋根の下で一緒に暮らしていて、まさに傍にいて会話がメールのみ、というのは怖い話で怪談ですね。うちの家主さんの隣の家で、夫婦間の会話が全く無くて、旦那が亡くなっていたことに2ヶ月も奥さんが気付かなかった、という事件がありましたが、似てますね。
「食事できたわよ」とか「お風呂わいてるから入っちゃって」とかの最低限の会話さえ無い、ということですよね。議員になってから母親が嫌いになったのか、その前からなのかは不明ですが、家庭をしっかり護れない、当たり前の家庭が築けない、そんな人が国会議員であることに違和感があります。ま、家事も育児もしっかりやってるとも思えませんけど・・・。
二重国籍問題は「バレない」と嵩を括っていたんでしょうね。知ってて放置していたと思います。もしそうなら日本国民に対する背信行為です。
国会議員になった時に、「華僑の一員として、日中両国の友好と協力の推進に力を尽くすつもりです」などと言っているし、軸足がどちらにあるかも疑わしいですね。そこは非常に重要ですもんね。
首相が靖国神社を参拝することにも毎度毎度強く反対しているし、日本の国会議員として相応しくないと思いますね。こんなのに都民がなんで100万票も与えたのか信じられません。
旧民主党は党名からして日本における台湾の第二民進党を目指しているように見受けられるから、党としては台湾籍の蓮舫氏を代表にしてもかまわないんじゃないですかね。
国会議員としてはもちろんアウトですが。
30歳時に「私は台湾籍」と発言している、ということは、18歳で「日本国籍を選択した」というのが疑わしくなりますね。クレアの取材目的に合わせて発言しただけ、と言えなくもありませんが、政治家としては何かの際に言質を取られる可能性もあるワケで、発言が軽すぎますね。
私なんかは「民進党」と呼ばずに、今でもつい「民主党」と呼んでしまいますが、政党名も良くないかなあ、と思ってしまいます。少なくとも隣国と同じ政党名ではねえ・・・。蓮舫が党首になったならややこしくなるだけですね。ま、それでも「生活の党と山本太郎となかまたち」よりはマシですが。
いっそ「セヌリ党」とかにしたほうが党の実態をよく表しているかと思います (^◇^)
たった1字の違いなんですから。
言ってることに整合性が無いんですよね、この人・・・。他人はダメだけど自分はいい、というのも気に入らないんですよね。ま、野党はみんなそうですけど ( `ー´)ノ