2016年10月07日

2016.8 ペルー旅行 20 「マチュピチュ遺跡の中へ」1 

いよいよ遺跡の中へ。マチュピチュ遺跡観光は観光客の出足が遅くて混雑していない午前中がベスト。

DSC_0715.JPG
「市街地への出入り口」、今日の記事では、この一枚だけニコンD800Eにてズームで撮影

DSC01119.JPG
↑ 一番上の写真は、この位置から撮ったもの

DSC01134.JPG
生贄の台

DSC01132.JPG
これ、何だったか覚えていない (´・ω・`)

DSC01129.JPG

DSC01127.JPG

DSC01141.JPG
これも、何か意味のある石だったような・・・

DSC01139.JPG
採石場

私もだけど、ほとんどの人が「マチュピチュ遺跡を造るのに、下から重たい石(岩)を運んだ」と思っていただろうけど、マチュピチュは頂上ではなく、むしろ「周りから切り出して降ろした」感じ。

DSC01144.JPG
日時計

マチュピチュが造られたのは1450年頃で、当時から(経験的に)天文学は進んでいたようだ。

DSC01169.JPG
有名な「コンドルの岩」

いったい、どれだけの人数でどれだけの歳月をかけて造られたものか・・・。フランスのモンサンミッシェルもギリシャのメテオラの修道院も凄いけど、マチュピチュの前では霞んでしまうように思える。










posted by poohpapa at 05:57| Comment(4) | 旅行・地域 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
一番有名な「太陽の塔」じゃないですか。
夏至と冬至に丁度太陽が収まるように窓が開けられていると言う噂の。

石も日時計みたいですね。
名前もちゃんとありそうですが…
Posted by ハリケーン at 2016年10月07日 08:09
ハリケーンさん、おはようございます

もうね、膝が笑ってるし、ガイドさんの説明も右から左で、遅れないようについていくのが精いっぱいで、名前が付いていたかどうかも定かではないのですよ。石原元都知事ではないですが、記憶も定かではありませんで・・・、情けない話ですね (*´ω`)

Posted by poohpapa at 2016年10月07日 08:48
ハリケーンさんが書かれたように、『太陽の神殿』ですね。
Posted by ピーちゃんの身元引受人 at 2016年10月08日 08:40
ピーちゃんの身元引受人さん、おはようございます

有り難うございます、でも・・・、ペルーに行ってないハリケーンさんがどうして知ってんだろ??

いえ、足は挫きそうになるし、グループから遅れないようについていくのが精いっぱいで説明など頭に入ってないのですよ・・・(言い訳)
Posted by poohpapa at 2016年10月08日 08:56
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]