私が問題にしているのは「手数料無料」ということだけではない。その会社は、客が物件検索サイトで見た物件を持ち込んでくるよう勧めているから、である。広告主の企業は当然に客が直接問い合わせてきてくれて申し込みが入ったなら他の会社に払うべき手数料が自社に入ってくるから、(二重取りするかもしれないが)家主さんに広告代だのADだのという名目の金銭を負担してもらわなくて済む。審査も自社で相手を見て直接行える。広告代だって負担している。それなのに、自社の広告で物件のことを知った客が「手数料無料」に釣られて他の会社を経由することになったのでは不条理だから、である。
それは、以前にテレビで紹介された「80歳で宅建を取って起業し、『当社は買主さんからの手数料は頂きません』『他社で紹介された物件でも当社で扱えます』『本来、仲介手数料は払わなくてもいいものなんです』などと間違った情報で集客して成功している和田京子不動産」と同じである。
おそらく、「仲介手数料無料」「手数料ゼロ」だのという検索ワードでヒットするようにHPは仕込んであるんだろう。自社の管理物件を持たないのであれば手っ取り早く稼げるいいアイデアかも知れないが、それは仲間の会員に対する裏切り行為である。そんな奴が支部の役員をやっている・・・ ( `ー´)ノ
私は「その経営方針を改めなさい。そうしないのであればあなたが支部の幹事をやっているのは間違い。辞任すべきだと思う」と伝えたが、どちらも聞き入れるつもりは無いそうだ。
話している途中で、「じゃあ、こうしませんか?、私が坂口さんに謝りますから、どちらも無かったことにしてください」と言う・・・。つまり、私に謝罪する代わりに、経営方針変更も役員を降りる話も無かったことにしてくれ、ということで、言っていることの意味が解からない。私は謝罪など求めていないし。
本人は「私は苦労をしました」とも言っていて、高校に行かずに大検で一流大学に進んだようで、そのことを言っているんだろうけど、私からするとそれも気に入らない。いい若いモンが自分で「苦労した」なんて言うな、である。そんなことは歳を取ってから言うか、他人が認めて言うこと。「苦労なんかしてないだろう。努力した、と言いなさいよ」と言ってやった。そんなだから30歳やそこいらで支部の役員(幹事)になったことが嬉しくてたまらないんだろう。どうやらポイントがズレまくっている。
ポイントがズレている、と言えば、私が仲良くしている業者(役員)も同様。彼に何かと目を掛けていて擁護している。私に「ADがタメだって言ったってクロと決まったワケじゃないんだし」と言うが、我々の宅建協会は(私は納得していないが)公益法人である。その公益法人が、顧問弁護士でさえ(ADについて)「限りなくクロに近いグレー」(ほぼ不法行為)と言っているのだから、本来なら「怪しいことはやめるべき」にならなければならないもの。それを「まだクロじゃないから」と放任する発言をする・・・。
可愛い後輩に対して「そういう経営方針は取らないほうがいいと思うよ」と厳しく叱ってやる必要があるのに、自分が嫌われたくないからか物分かりの良い先輩になろうとする・・・。長い目で見たらけっして本人のためにはならないのだが、先が見えていないのか、今は言いたくないのか・・・。
はたして、私とその役員である同業者、どちらが彼に対して本当に優しいのであろうか・・・。本当の優しさというものは厳しさの裏付けがあってこそ、だと思う。その同業者には人は育てられないと判る。
実のところ、その役員の会社ではAD付きの広告を打っているワケではないから、本音では賛成ではなくても同業者の思いを察して述べたものであろうが、それにしても、支部の要職にある者がADを黙認する発言をするようでは情けない。国政であれば大臣の首が飛ぶような発言ではなかろうか。
この件に関しては、支部長に意見書をFAXして、支部長から本人が所属する立川南ブロックのブロック長に伝えてくれたようだが、3週間たった今も、私には何の連絡も問い合わせもない。たぶん、放っておけばこのままナアナアで済ませることだろう。
今は記事中で社名など出していないが、適当な時期までに何の進展もなければ記事に登場する会社名や個人名を晒すつもりでいる。そのくらいしなければ立川支部は何も変わらないことだろう。
ハッキリ言って、そのHPによる影響はほとんどないと思われる。ただし、だから放っておいていい、というものではない。これは「自分さえ良ければ」の典型であって、擁護したり看過する役員もまた同罪だと思う。こんな奴らが役員であって良いハズは無い。立川南ブロックの役員はアホばかり、ということか。
経過や結果は、いずれこのブログで報告するつもりでいる。