2017年01月08日

昨晩、台湾から帰国しました

遅れ馳せながら、あけましておめでとうございます

昨晩台湾から帰国いたしました。到着は19時10分でしたが帰宅したのは22時半・・・、爆睡です。

何から何まで素晴らしい旅行でした。朝晩の自律神経失調症の薬を飲むのを忘れるくらいでしたから。旅の内容は追々記事で書かせて頂きますが、台湾、何度でも訪問したい国ですね。

これから写真の整理をして、水曜日に記事を書き溜めて木曜日あたりから旅行記をアップしていきたいと思います。何組かのお客様にはブログのことはお話してありまして、その方たちに最初にお願いを。

先ず、このブログのトップページを必ずお読み頂けると嬉しいです。当ブログのポリシーをご理解頂いた上でお読みください。私自身、訪問者数とアクセス数の違いがよく分かっていませんが、SeeSaaの管理ページの数字から逆算すれば訪問者数の累計は概ね約700万、アクセス数の推計がほぼその4倍、2800万くらい、というところでしょうか。記事数は現在までで4808話です。長くやってますから(^^;

頂いたコメントが間もなく12000件になりますが、ほぼ全てに返信させて頂いております。返信しないのは明らかな悪意、誹謗中傷コメントだけですね。私の「必ず返信する」という方針を悪用して悪意のコメントを入れてくる「例の気違い」みたいなのがいて、最初は不義理をしないようちゃんと返信をしていて何度かコメントのやり取りしているうちに「ああ、例の気違いだったか」と判ることもあります。

で、今回の旅行でもたくさんの写真を撮りました。実際には1000枚以上は撮っていると思いますが、ピンボケや構図の失敗などは削除していますので残りは700枚を少し超えるくらいですね。一部は記事でご紹介させて頂きますが、もしご希望があれば全てDVDに焼いてお送りいたします。第三者の目で撮った写真に自分が入っている、ということは、ご自身の自然な表情や姿が見られる、ということで、私の主観で撮った写真であっても良い記念になるのでは、と思いますね。旅に出るといつも、希望してくださるお仲間さんに(もちろん無償で)お送りしていますのでどうぞご遠慮なく (*^_^*)

今回は近場の海外なので一眼レフは持参しませんでしたが、それでもまあまあキレイな写真にはなっているかと思います。いちおう全て最高画質を選択して、2020万画素で撮っています。

コメント欄からメールアドレスを入れてコメントして頂ければ返信いたします。メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。

さて、今日から仕事始めです。留守電にトラブルの話なんかが入ってなければいいのですが・・・。

posted by poohpapa at 08:27| Comment(4) | 連絡事項 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お帰りなさい。

台湾、親日的で良かったでしょ。
僕の数少ない旅行経験でも香港なんかとは大違いでした。
道中記、楽しみにしています。

今年もよろしくお願いいたします。
Posted by ピーちゃんの身元引受人 at 2017年01月09日 07:53
ピーちゃんの身元引受人さん、おはようございます

こちらこそ、今年も宜しくお願いします。

そう、台湾は親日的で、何処に行っても皆さん感じ良く接してくださいましたね。お陰でとてもいい旅行になりました。私は、カネを払ってまで敢えて「反日で凝り固まってる国」には行きたくないですね。と言うか、タダで招待してくれても行きません(キッパリ)

旅行記は木曜日か水曜日くらいからアップしたいと思っています。どうぞ宜しくお願いします。
Posted by poohpapa at 2017年01月09日 08:13
ご無事のお帰り何よりです。
お時間がないなら、太魯閣もあまり奥には行かれなくて、むしろ安心だったかもしれないですね。
クーフンの阿妹茶酒館、楽しまれたでしょうか。

台湾の実質的な大使館機能は「交流協会」という民間人を長とする団体が担ってきておりました。
事情により「日台」とも「日華」とも付けられずにいた団体名が、本年1月1日からようやく「日本台湾交流協会」となりました。

お勉強ばかりではつまらないですが、そのような報道や旅行で、教科書がわざと教えないことを選択している歴史や、靖国参拝にも多くの台湾の方がお越しだという事実とその理由を知っていただくきっかけになればよいですね。

私もしょせん、5つ星ホテルしか泊まらない道楽者ですので偉そうなことは言えませんが。

オークラは、大してお金を使わなくても最上位会員になれ、台湾での遊びや食事、新幹線、他ホテルの予約も何もかもやってくれて、結果的にとてもお安いです。
何より、東京のオークラのワインサーブは素晴らしいですよ。
Posted by 日本も台湾もオークラが好き at 2017年01月09日 18:26
日本も台湾もオークラが好きさん、こんばんは

無事に戻りました。しかも最高の旅でした、もう二度と望めないかも知れないくらいに。

出発前にはいろいろアドバイスを頂き有り難うございました。パイナップルケーキ・・・、ホテルオークラのが見つからなくて断念しました。いろんな会社から出ているようで、連れていかれる店や免税店で探しましたが見つからず、ホテルオークラの売店でしか売ってないのかも知れませんね。

追々記事にさせて頂きますが仰る通り、太魯閣は入り口、というかトンネルの手前の橋の上からの見学でした。なので一番肝心なところは見学しておりません。ま、次回の楽しみに取っておきます。台湾・・・、何度でも行きたい(行きたくなる)国ですね。

日本が中国の顔色を窺わずに正式に国交が結ばれるようになるといいですね。反日の中国より親日の台湾と国交を結んでいたほうがいいのに、と思います。経済だけが全てではないように思いますし。

ホテル・・・、自分の体験の中ではリッツカールトンとオークラは双璧ですね。そこにハウステンボスのホテルヨーロッパも加わりますが、二度目に行った時に「あれ、サービスの質が落ちたかな」と思えたので、やはりリッツカールトンとオークラに尽きますね。一応、会員にはなりました (^◇^)

旅行記のアップが始まりましたらぜひお読みになってくださいね。どうぞ宜しくお願いします。

Posted by poohpapa at 2017年01月09日 18:50
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]