夕方から雨模様とのことですが、今日はこれからTDLに行きます。うちのはノルンとお留守番。ノルンを置いて岩手の実家にも行けないのに早朝から夜遅くまでTDLになんか行けるワケがありません。
今回ご一緒するのは、11年前、東欧旅行のツアーに私が初めて一人参加した時に親切にしてくださった湘南のご家族。ご両親と娘さんとご主人、そしてお子さん二人の6人と私で総勢7人。5歳のご長男が、まだ会ったことも無い私と「坂口さんと遊ぶ」と言って凄く楽しみにしているとか。
電話では何回か話したことがあるんですけどね、その年頃って、親が電話してると相手が誰かに関係なく代って話したがるものなので。その時に「今度一緒に遊ぼ」と言われていて、遊ぶ約束をしていました。ご両親と私が同世代なので孫みたいなもので、傍から見たら(どう見ても)お爺ちゃんと孫でしかないでしょう。
その5歳のご長男、私が娘さんに勧めた漫画「土佐の一本釣り」の主人公の名前からとって名付けられたとか。てことは・・・、私が半分「名付け親」のようなものです、えへん! (^◇^)
今までも、互いに美味しいモノを送り合ったりして楽しい付き合いを続けています。
ちなみに、東欧旅行に参加していたのはご両親と娘さん(当時は女子大学生)、の3人。昨日初めて認識したのですが、なんと、うちの娘より3歳も年下・・・。でもって子供が二人・・・。この差は何? 💧
昨日の朝、庭の草取りをしたもので、今朝になって腰などに筋肉痛が出ています。はたして、やんちゃな子供の相手が務まるかなあ・・・、とちょっと心配。でもまあ、思い切り楽しんできます (*^▽^*)
I'm gonna make him an offer he can't refuse.(Vito Corleone)
綿をほっぺに入れて。
6時半くらいまでパークにいまして、8時頃家に着き、ひと風呂浴びてPCでメールチェックし終えたところです。久しぶりのパーク、とても楽しかったですね。
<<I'm gonna make him an offer he can't refuse.(Vito Corleone)
ふむふむ、なるほど・・・、って、訳を付けといてくれ ( `ー´)ノ
いえ、疲れてるし、自分で辞書を片手に訳すのが面倒なもので、すみません。
papaさん・・・おどしたんですか・・・
○平ちゃんかぁ。
中々骨のある男子になりそうですねぃ。
しかし。
ゴッドファーザーと言い、土佐一本と言い・・・
話が分かってしまうワタシがイヤ・・・
アタイは若いんだよぉおおおお!
横入りごめんなさい。m(_ _)m
おどしてない、おどしてない (^◇^)
○平、と言うより、続編に出てくる「小純」という感じでしたね。今時の都会の子供とはまるで違うのですよ。コイツは将来モノになる、と思いましたね。丸大ハムのCMのまんま、ですから。
たぶん、おうちは葉山猫さんちのご近所ですよ。どこかですれ違ってるかも (笑)
広能昌三(菅原文太さん)の「神輿が勝手に歩けるいうなら、歩いてみいや」、スターウォーズの「May the Force be with you.(フォースと共にあらんことを)」くらい有名ですよ。
直訳「彼がいやだとは言えない提案をとにかくしよう」
字幕「嫌だとは言わせない」
知ったかぶりして、身近なファンに怒られちった。
<<ゴッドファーザーの名台詞、マーロン・ブランドの物まねする人が必ず言うやつを知らないとはっ!
知らねえよ、そんなもん ( `ー´)ノ
でも、身近なファン、て、誰だろ・・・??
まさかに「仁義なき戦い」のファンがお嬢さんてことは無いし・・・(^◇^)
そう言えば、将来のノーベル賞候補のお嬢さん、GWはこちらにお越しにならないのですか?