2017年05月01日

我が家の庭の鈴蘭

我が家の庭の片隅に鈴蘭が植えられている。元々は3年前に隣家のAさんから3株わけて頂いたもの。その鈴蘭がどんどん増えて、今ではおよそ90株にもなっている。

私にとっては、この時期の鈴蘭を見るのが何より好きだし、今年も咲いてくれたのが凄く嬉しい。なぜなら、私は桜より鈴蘭が好きだから。頭上で満開になって美しく咲き誇る桜より、庭の片隅でひっそりと佇むように小さく可憐な花を咲かせる清楚な鈴蘭のほうが好きなのだ。

ま、女性に対する好みも同じである。華やかで誰の目から見ても美しい女性より、清楚で奥ゆかしく、教養もあるのに(けっして前に出ようとすることなく)男性を立てられる女性のほうが好きである。それはあくまで理想であって、現実はその・・・、なかなか難しかったりするが (*´ω`)

鈴蘭・・・、昔、中学高校時代、死ぬほど好きだった悦ちゃんのイメージともダブっているし。


こちらは、数日前に花芽が出始めた頃に撮った写真、

DSC02300.JPG

DSC02298.JPG
はみ出して、防草シートの僅かな隙間からも顔を出していて、竹のように増える。

DSC02299.JPG
咲き始め


そして、こちらが昨日撮った写真、

DSC02368.JPG

DSC02363.JPG

DSC02369.JPG

DSC02365.JPG
可憐な花をアップで

DSC02367.JPG
こちらもアップで


10日ほど前までは(葉っぱでさえ)何も出ていなくて、うちのに「今年は鈴蘭は出ないのかなあ・・・」と話していたほどで、うちのは「そのうち出てくるよ」と言っていて、その翌日あたりから少し葉っぱが出始めたかと思ったらアッと言う間に90株以上も咲いてしまった。嬉しい誤算である。

葉桜は大好きだが、私にとっては「今年も桜を見ることができた」(生きていられた)ではなく、「今年も鈴蘭を見ることができた」である。

すっかり咲いてしまったので株分けして誰かに差し上げるのは難しくなってしまったが、来年は早めにいろんな人に声を掛けよう。誰かと「鈴蘭を愛でる喜び」を分かち合えたら嬉しい。



posted by poohpapa at 06:07| Comment(4) | プライベート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
今は分析精度が20世紀に比べて格段と上がっているので、スズランの「コンバラトキシン」に限らず、天然植物由来の物で毒殺しても自宅にスズランが咲き誇っていると完全犯罪はたぶん不可能ですよ。
…と自制を促します。(って何の?(・・∂)
Posted by ハリケーン at 2017年05月01日 09:59
どくだみのような女性はいかがですか・・・?


Posted by 抜いても抜いてもはびこる葉山猫 at 2017年05月01日 11:59
ハリケーンさん、こんばんは

私が先日の記事の娘さんと再々婚をするために、うちのが邪魔で亡き者にしようとしているのをよくご存知で・・・ (^◇^)

コンバラトキシン、調べたら、青酸カリの15倍の毒性とか・・・。花や根などを触った手で食品をいじらないように、とか、必ず手を洗うように、と書いてありました。そんなに効果が高い、いえ、その、毒性が強いとは思いませんでした。少なくとも、可憐な花からは想像もつきませんね、怖いですね。

そっか・・・、完全犯罪は無理か・・・ (おい)
Posted by poohpapa at 2017年05月01日 19:33
<<どくだみのような女性はいかがですか・・・?

絶対に嫌だ! ^^;

抜いても抜いてもはびこる葉山猫さん、こんばんは、

明日の記事、ぜひご覧頂けたらと存じます。その・・・、ご立腹になられるかもですが (^◇^)
Posted by poohpapa at 2017年05月01日 19:59
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]