2017年05月25日

街でバッタリ会った人

昨日、うちのとランチしに駅前方面に向かった。ガストのお姉さんが田舎(九州)に帰ることになって、馴染みのスタッフがいなくなるもので、我々がガストに足繁く通うのも終わりになりそうだ。

商店街の狭い歩道を歩いていたら、向こうから見覚えのある顔が・・・、

私と目が合うと、少し照れくさそうな笑顔を見せる。実は、私は相手を知っているが、相手は私のことなど知っているワケがない。その相手が誰だったかと言うと・・・、

自民党の衆議院議員の小田原潔氏、であった。顔を見て、「おや、小田原さんだ・・・」と判ったが、お伴も付けずに一人で歩いているので、間違いがあるといけないから襟を見たら議員バッチをつけていた。

私が、「小田原さんですよね」と声を掛けると足を止めてくださり、少しお話しさせて頂いた。その場所は、ちょうど立川の小田原氏の事務所の向かい側あたり。だから、そこを歩いていても不思議はない。声を掛けるぐらいだから向こうも「支持者だ」と直ぐ判ったことだろう。名刺を頂き、「失言する代議士が多くて小田原さんもやりにくいでしょうけど頑張ってくださいね」と言うと笑っていた。一言多かったか・・・💧

そんなふうに一市民が国会議員と話せる機会など滅多にないことだから楽しかった。

小田原氏、気さくな人柄で、別れ際に握手をしてくださった。うん、次の選挙も入れよう (単細胞)

posted by poohpapa at 04:54| Comment(4) | 私の街 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
Poohpapaさん おはようございます。

議員ってどうして相手を知らなくても握手するんでしょうね?
爺は会社勤めの頃もお得意様と握手をした事はありません。
まぁ、外国人となら名刺交換した後 握手をした事はありますが・・・。

中身をよく知っている友人とは握手をしますが、
中身を知らない方と握手は・・・ご遠慮させて戴きます。
尤もある時は親父の紹介で後藤田正晴議員と握手した事はあります。
議員さんは握手をするのが仕事のうちですから・・・。

握手をすると票が増えるとお考えなんでしょうかね?
Posted by ボケ爺 at 2017年05月25日 05:36
ボケ爺さん、おはようございます

議員さんは、たぶん、握手したら「相手は入れてくれる」と思っていることでしょうね。元々が私は「握手したかどうか」で決めたりはしませんが、親近感が生まれるのは事実ですね。

その昔、ラジオ番組で募集した川柳で、「手を振った 握手もしたけど 入れないよ」というのがあって、秀逸だと思いましたね。私は選挙カーが通る際も、支持していない候補だと見ないようにしています。見ちゃうと、見ただけなのに「ご声援、有り難うございます」と言われたりしますから。

この小田原潔氏、3.11の際に1ヶ月も現地でテント暮らしをしながら支援活動をしたり、今もほとんど毎日のように選挙区の駅前で辻立ちをしているようです。お父さんは自衛官、お母さんは巫女さんとのことで、靖国神社に参拝する国会議員の会にも入っているようで、なかなか骨がありそう。

初心が変わることなく続いてほしいと思います。2世候補でもなく落選も経験しているので、私は支持したいですね、こういう方。でも小田原氏、事務所に帰って急いで石鹸で手を洗ってたりしてね (^◇^)


ところで、後藤田さんと握手されたとか・・・、ちと羨ましいですね、ほんと。
Posted by poohpapa at 2017年05月25日 05:57
poohpapaさんおはようございます。

>>小田原氏、気さくな人柄で、別れ際に握手をしてくださった。
小田原氏、てっきり、若手の女性議員かと思ってしまった。

有名人だったら、誰でも、手を振ってしまいますね。
Posted by たか at 2017年05月25日 08:28
たかさん、おはようございます

相手は国会議員ですよ、若くても三原じゅん子、小渕優子レベルでしょ!?

そんな大年増に私が握手してもらって喜ぶと思います?(失礼)

<<有名人だったら、誰でも、手を振ってしまいますね。

そうでもないですよ、鳥越俊太郎や蓮舫が来た時は無視しましたもん (*^_^*)

Posted by poohpapa at 2017年05月25日 08:48
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]