「海街 diary 」の是枝裕和監督が手掛けた新作「三度目の殺人」を観てきた。
今日が劇場公開最終日ということで、ま、ネタバレしても赦されるだろう (*^_^*)
で、キャストも充実していて大いに期待していたのだが・・・、
私からすると駄作である。しかも役の人物になりきって「いい味」を出していたのは主人公の同僚弁護士役の吉田剛太郎くらいのもの。ストーリー展開が不自然で、何の伏線もなく、当然に、無いから生かしようがない。観客に何かを考えさせるのが狙いだとしても、観た後で何の希望もない。もやもや感を残すのがこの映画の狙いだとすると、「観客を馬鹿にしていないか」と言いたくなる。
役所広司のこの映画での演技を高く評価する声があるが、「この人、こんなに演技が下手だったっけ?」と思った。いくら自身が死刑になることを覚悟していたとしても、表情が違うと思う。裁判長から最後に死刑を宣告された時に飄々とした表情だったが、一瞬こわばった後でいつもの表情に戻るならともかく、何か不自然。自身が二度目の殺人を犯したのなら表情に影があって然り。
味は出しているけど現実味がなく、役になり切っていない。福山雅治を「何をやらせても福山雅治」と酷評する声があるが、私からすると「何をやらせても役所広司」なのだ。むしろ広瀬すずのほうが上手い。
私の中では、やはり役所広司が主演した「うなぎ」のイメージとダブる。「うなぎ」の役所広司は文句の付けようがない好演だったと思う。
私は、ストーリーは分からないで予告編を観た時に、「ああ、これ、真犯人は広瀬すずだな」と思った。観終えて、今もそう思っているくらい。広瀬すずを庇って役所広司が死刑判決を受ける、それで死刑になることが、人が人を裁くことになる理不尽な「三度目の殺人」、という意味だったのか・・・。
「三度目の殺人」という題名だけ見ると、役所広司が過去に二度(あるいは二人)の殺人を犯していて、本来ならば死刑になっているハズだが何らかの情状酌量が認められて死刑にはならず、刑期を終えて出てきてまた殺人を犯してしまった、あるいは誰かを庇って自分が犯人だと言っているように思える。
誰かを庇っているとしたら、斉藤由貴演じる母親でなく、娘の広瀬すずだろうな、と読んでいた。だいたいが、普通の殺人と裁判所による死刑判決と合算して「三度目」と表現するのは乱暴だろう。
それと、ストーリーが虫食いになっていて上手く繋がらず、その部分を観客に考えさせようとしているのかも知れないし、観客に何かを考えさせる映画は今までもあったけど、そういうのは観終わった後で考えさせれば良い話。セリフも表情も、途中でこんなに「ナニそれ?」と疑問符が付いた映画はかつて無かった。以前の是枝作品の「海街 diary 」の完成度の高さとは比較にならない。
最後まで観て「ああ、そういうことだったのか」と納得することもできない。ストーリーが整理されていないから「(伏線というほどのものでなく)途中で出てきたあの話はどこに行っちゃったの?」という箇所がいくつかあって、正直なところ、劇場にカネを払って観に行く映画じゃないな、という印象。
法廷ドラマでも心理ドラマでもサスペンスでもなく中途半端。是枝監督、どうしちゃったのかなあ・・・。
映画そのものより、私が受付のお嬢さんに「クリアファイルとか映画グッズはありますか?」と訊いたら、最初「プログラムくらいしかありません」と言っていて、映画が始まる前に「ストラップとノートがありました」と私の席まで教えに来てくれたことに感動。見てみて、買わなかったけど、それは嬉しい。
ただ、観たい映画は劇場で観るに限る、とは思った。高齢者割引で1000円で座席も指定して観られるので、これからも何度か通いたいと思う。
「海街 diary 」は吉田秋生の有名な漫画なので…
きちんと細かい伏線まで回収してエンディングしてくれる映画は、観終わってスッキリしますよね。
「Little Miss Sunshine」とか…大好き。
脚本と編集能力なのかなぁ…(´・ω・`)
私も、「ああ、今回は脚本も是枝さんなんだ・・・」と思っていたのですが、「海街 diary 」も脚本は是枝さんが書いてますね。海街のほうは完璧とも言える仕上がりでしたので、元々がサスペンス系とか深層心理を描くのは得意じゃないのかも。やはりこういうシナリオは、悔しいですけどアメリカの脚本家には及ばないかも。「海街 diary 」は好きすぎて Blu-ray まで買いましたけど・・・。
<<きちんと細かい伏線まで回収してエンディングしてくれる映画は、観終わってスッキリしますよね。
まさに仰る通りで、細かく散りばめられた伏線を「しっかり回収してくれる」映画が最高ですね。そういう意味で私が一番好きな映画は「スティング」であります。映画としての完成度の高さは、あとは「ローマの休日」、邦画では「おくりびと」ですね。
「おくりびと」のDVDは、3人の子供それぞれへの形見の品として用意しています。
え?毎日大音量のパチンコ屋に行ってるじゃないかって?パチンコ屋は耳栓していくからOKなんですよ。
気が弱いもので……
ええええ・・・??、映画館の最近の音響システムは凄いですよ、ハラワタに響くと言うか、臨場感があると言うか・・・。でも、それがダメなんですね・・・。私はホラー映画でなければ大音響、好きですね。
そう言えば、パチンコ屋の音響も半端ないですね。あれが消えたら打ってる気しないでしょう (^◇^)
お姉さんに、「せっかく席まで知らせに来てくださったのにごめんね。私が探している商品ではなかったもので・・・」と謝罪したら、「いいえ、そんなことありません」と感じ良く笑顔で返してくれました。私なりの評価で、映画の出来が良かったなら帰りに何か買って帰ろうかと思っていましたが、ほんと。