昔、中学時代に英語の教科書で、たまたま Going さんという名前の人と Coming さんという名前の人がいて、誰かが「 Going さんがやって来て、Coming さんが出ていく」と冗談を言ったら、「人の名前で冗談を言うものではない」と別の人が諭す、という話が出てきて、「ふう〜ん、そんなものか」と思ったことがある。名前には由緒来歴があるものだから、名前をいじくって揶揄するのは失礼、ということか。
今まで半世紀以上の間、そういうのを意識しながら生きてきたが・・・、今回は言いたい。
あの女、「池坊」ではなく、「木偶(でく)の棒」ではないか!?
だいたいが、大相撲は男の社会、なんで日本相撲協会の評議員に女がいて、しかも評議員会議長を務めているのか、いつから大相撲はこんなことになっちゃっているのか、これは一昨日の記事で「刑事ドラマで銀行強盗が逃走を図って車に乗り込んだ際、先ずシートベルトをした」のより酷い違和感がある。
どんなに大相撲に女性ファンが増えているとしても、である。気を遣うところが間違っている。
昔、大阪場所で時の太田房江知事が、大相撲の優勝力士に贈る大阪府知事賞の贈呈を巡り、女人禁制の土俵に「私を上げさせろ」などと捻じ込んで相撲協会に拒否されたが、女人禁制の神聖な土俵に「知事だから私を上げろ」などというのは勘違いも甚だしい。男は「宝塚の舞台に男も上げろ」などとは言わないし。そんな女が府民のことを考えて府政を執り行っていたとはとうてい思えない。
こんなことで男女平等だの男女共同参画だの実現しなくていい。男には男の社会、女には女の社会があって良いのだから、お互いに尊重し合える社会が築ければ制度化したり無理強いする必要は無い。
連日、ワイドショーで大相撲関連のニュースになって、あのオバサンが出てくるとテレビを切る。何故なら、あのオバサン、見たくない顔だから。化粧も濃くて、品が無い。「貴乃花は礼を失した」だと・・・、オマエのほうが礼を失しているだろうが。理事降格を満場一致で決定って、他の評議員は誰も「No」とは言えないほどに威圧感があったんだろうな。まあ、たしかに貴乃花のやり方にも問題があるが、著しく公正さを欠く判断だし。
相撲協会を本気で改革したいなら、先ず降格させるべきは八角理事長。そのうえで、男社会に出しゃばっている(自分たちが何をすべきか、どう公正に判断すべきか解かっていない)「木偶の棒」女の退場、であろう。
女には「自動車免許」と「選挙権」、それに「日本相撲協会の評議員という地位」を与えてはいけない。
「自動車免許」と「選挙権」、「日本相撲協会の評議員という地位」
あと……
「家長の地位」も。
<<あと……
「家長の地位」も。
そこは違いますね。いえ、私は典型的な男尊女卑で、にも拘らず、我が家も実はカカア天下でして・・・。実質的な「家長の地位」なんか最初から奪われてまして、そんなのは「くれてやろう」と・・・。
ま、なんでしようね相撲協会・・・。外部の知識人の意見を聞く、ということなんでしょうけど、大相撲の世界が「女の意見を聞かなくちゃならない」のはすっごい違和感があるんですよね・・・。
あの池坊の旦那が可哀想ですね。
花はあんなに綺麗なのに。。。。
<<あの池坊の旦那が可哀想ですね。
あ、そこまでは考えなかったですね・・・。あんな濃いお化粧しなくても、でもって、もっと落ち着いたヘアスタイルにしてても、元々はキレイな人だとは思うのですがねえ・・・。華道の家元って、あんな感じでないとダメなんでしょうかねえ。
他の評議員も、なんだかなあ・・・、ですね。一人くらい異議を唱えても良さそうなものですが、早く終えて家に帰りたかったのか、有無を言わせぬ威圧感があったのか、議長、感情的になってますもんね。
たかさんの奥様はおとなしくて、暴君にもよく仕えてくれる奥様で良かったですね (おい)
きっとバカなんでしょう。
「警察に被害届を出す前に協会に報告していれば、上手く対処できたのに」とかど本音をメディアに言っちゃったらダメでしょう。
たぶんバカなんじゃないでしょうか。
そんなちんけな秘密結社みたいな団体が「相撲に関する伝統文化の普及」を目指されても、そりゃ無理でしょ(´・ω・`)としか言えないですね。
とりあえず税金払えって゛(`ヘ´#)
おはようございます。
最後の一行は二重線を引いて一応撤回の意思表示をしたほうがいいと思いますよ、ジョークと見てくれずセクハラだと誤解されるかも?
さて相撲の話題ですが、経済評論家の高橋洋一氏が言っていたのですが、年六場所もしていたらガチンコ勝負はできるはずもない、年二場所にして、後は地方巡業のように花相撲でお茶を濁すしかない。
そうしないとケガばかりで場所を開けなくなるとの意見でした。
大半の相撲取りは阿吽の呼吸でその点は旨くやっていたのでしょうが、純粋な貴乃花はガチンコを通したようです。
大半が中学出で、狭い相撲の世界しか知らない相撲取りが相撲協会と言う大所帯を運営するのは無理というものです、せいぜい見様見真似の部屋運営くらいしかできません。
巡業など内部の運営は任せても良いですが、会計法務などの専門的、対外的な分野は理事会と独立して外部委託すべきです
評議員や横綱審議員の選考方法や職責はよくわかりませんが、公益法人を名乗る以上、大半の。国民が分かるように説明公開すべきですね(もうやっているのかな?)。
勝手な意見ですが貴乃花は第二相撲協会を作って、独立すべきです、理想の年二場所のガチンコ相撲を目指せばいいのです。
応援する人も多いと思うのですがね、さてその度胸があるか?
申し訳ありません、書き忘れましたので追加させてください。
貴乃花の第二相撲協会は今の相撲協会のように公益法人を申請してはいけません。
最初は赤字になるでしょうから、赤字のうちは税金は払う必要はありません。
しかし利益が出たら堂々と税金を払えばいいのです、それが文字通り公に役立つ公益法人です。
我々の宅建協会も、どう考えても営利目的の業界団体でしかないのですが、相撲協会も公益法人であるのが不思議です。100歩譲って「相撲が国技として認定されている」なら、まあ仕方ないか、と思いますが。なんか、公益法人の基準が相当に緩くなっていて、それらは役人の天下り先ですもんね。総務相は増えすぎた公益法人を減らす方向で舵を切っていますので、この先、どちらも一般社団法人になったりして・・・。だからと言って「格下げになった」とは思いませんが。
うちの業界・・・、やってることは明らかに公益法人としてあるべき姿と逆行してるのになあ・・・。
ま、いずれにせよ、儲かってるんだったらちゃんと税金を納めろよ、ということですね。
相撲協会からしたら、貴乃花が協会に申告しなかったことで「もみ消す機会を失した」ということで怒り心頭なんでしょう。その代弁者があの勘違いオバサンですね。あの顔には謙虚さがありません。
相撲協会に古い体質が残っているのはワタシ的にはOKなんですけど、外部の人間による評議委員会なんか設けても体質が変わるワケでなく、外部から一般常識的なものを押し付けられたら相撲協会もやりにくいだけでしょうね。あ・・・、自分たちサイドに立って代弁してくれるから問題ないか・・・。
お気遣い有り難うございます。最後の一行は冗談ではなく本音なんですよ。なので取り消しません。炎上したとしても気にしませんし。ずっと以前、「ジェンダーフリー信奉者は気違い」という記事を書いて、「男女平等なんてものは有り得ない」「男が家事を手伝ったりするからいけない」と書いたら、強烈な反発があって、「そんな人だとは思わなかった」だのと散々悪態をついた挙句に「これくらいで勘弁してやる」と言って去ったK子という気違い女がいて、この池坊とダブリますね。
何か言われたらしっかり反論するか無視します。なので大丈夫です。私は男尊女卑の考え方ですが、女性の友だちのほうが多いのです。たいていは私の考え方を知っています。でも、普通に言う男尊女卑は「ただ女を馬鹿にして見下すだけ」で、本当の男尊女卑は「女は弱くて当たり前、男が世の中の辛い仕事、汚い仕事、キツい仕事、危険な仕事を受け持たなければならないもの」ということだと思います。相手を尊重して、弱い面、ずるい面なんかも受け入れて補い合う、その上での男尊女卑でなければ、と思っています。なので、私はうちのと買い物に行っても極力荷物を持たせません。
男が家事や育児を負担する、そのために休暇を取る・・・、私からすれば「馬鹿野郎」です。漫画「土佐の一本釣り」に出てきますが、父親が台所に立って洗い物をしたりしていると「家に母親が二人いる」ことになって、子供は父親の言うことを聞かなくなります。父親は怖い存在で、何かの時、子供に説教する際に「俺が一度でもオマエに嘘をついたことがあるか、間違ったことを言ったことがあるか」と言えたら、父親の役割は十分に果たしていることになります。
今の風潮の男女平等は明らかに女が得する不平等です。女のほうから「そこまではしないでくれ」と言う声は聞きません。今の女たち、国がしてくれて、市役所がしてくれて、旦那がしてくれて当たり前、してくれなきゃ何もできない、という認識で、男女共同参画なんてのは税金の無駄遣いです。
以前も書きましたが、道路や駐車場でヒドイ停め方をしている車があって、運転者が帰ってきたら100%、女です。ウィンカーも出さずに車線変更する奴も、ですね。対向車が右折しようとしていて譲ると、男は全員が挨拶しますが、女の半分くらいは知らん顔して行っちゃいます。女は自分のことだけしか考えません。思慮深い女性に出会ったこと、今までの人生で指折り数えるほどです。
女に選挙権なんか与えなくても男女不平等にはなりません。どうせ小泉進次郎が次の総裁に相応しい、くらいの認識しかなく、マスコミに簡単に騙されるのですから。小池百合子の希望の党の時もそう。
でね、私が持論を展開した時に、思慮深い女性は、ただの一人も「それは違いますよ」とは仰いませんね。つまりは・・・、私より向こうのほうが偉い、ということですね。馬鹿な女はムキになって反論してきたり怒って離れていきます。
前置きが長くなりましたが、やっと本題 (おい)
私も、年6場所は多いと思います。場所数が減ると横綱になるのが大変だったりしますが、昔はそれで廻っていたんですね。もっとも、当時の最高位は大関でしたけど。年二場所で、あとは地方巡業をこなす、という案は私も賛成です。ま、せいぜい季節ごとの4場所でもいいか、と思います。年二場所だと、大阪や福岡や名古屋になかなか本場所が廻ってこなくなりますが、北海道や東北でも本場所を開けばいいと思います。年一場所は両国で、あと一場所は地方開催、そうするとオリンピックみたいに4年に一度くらいしか廻ってこなくて盛り上がるかも、ですね。
ボースさんが仰るように、私も以前から「相撲協会はOBが後々組織運営してるけど、みんな中卒でその世界に入っていて、経営とか経理は何も解からないだろうに・・・」と思っていました。だから、経営的なものや運営は専門家に任せたほうがいいように思えます。
貴乃花、第二相撲協会は作れないでしょうね。半分くらいの親方や力士がついてこないと成り立ちませんもんね。それに、私は「必ずしもガチンコが良い」とは思っていないのです。「オマエ、今日は田舎の両親が観戦しに来てるんだろ。じゃあいいとこ見せてやれよ」と阿吽の呼吸で星を譲る、というのもアリだと思います。こんなことを言ってはナンですが、所詮は興行ですもん。
それより、モンゴル人力士が独立してモンゴル相撲協会を設立してくれたほうが相撲界にとってはいいことかも知れませんね。貴乃花も、何か爆弾を隠し持っていると思いますから、今後の展開に目が離せません。一連のワイドショー報道には飽きましたけど (*^_^*)