最近は高額商品は落札しておらず、落札しても1000円前後のもの。一方で断捨離を進めていながら趣味のコレクションは増えるばかり・・・、困ったモンだ (*´з`)
私が死んだら、うちのがオークションに出品して生活費の足しにしてくれればいいし、主だったものは誰に遺すか決めてある。うちには貯金は無いから相続で揉めることはない。形見分けした後の物は、うちのが好きに処分してもらって構わない。死んだら私には判らないのだし。ただし、うちのは「おとうちゃんは粘着質だから天井から見ていて後で夢枕に立ってネチネチ言われそうで嫌だ」と言ってるけど (^◇^)
で、昨日オークションで落札した物は・・・、私の「悪徳不動産屋の独り言」の本と洋画のDVD一枚。
自分の本をヤフオクで落札するのは楽しい。これで3冊目だが、全て BOOKOFF からの出品。なので、誰が古本として BOOKOFF に持ち込んだか不明。個人出品だったなら、お菓子でも送りたい気持ち。
出版してくださった五月書房さんは既に存在しないので、今はネットオークションで落札するくらいしか購入する術がない。これでうちの在庫は12冊になったのでもう買い集めなくてもいいかな、とは思う。
書店で在庫があったとしても定価。ヤフオクなんかだと送料込みで858円。そのほうが安い。
もう一つ、昨日落札したもの、
新品未開封の「天使のくれた時間」の DVD で、ニコラス・ケイジとティア・レオーニ主演の映画。なぜ落札したかと言うと、3年ほど前にハリケーンさんがコメントで「いいですよ」と勧めてくださって、ずっと気になっていた映画だから、である。何より、それまで全く知らなかったのだが、ティア・レオーニという女優さん、私の好みのド真ん中のストライクなのだ。あんなに可愛い女性は世界中探しても他にいないのでは?、と思えるほど。
今までは、一番好きな女優さんは「この人」だったけど・・・、う〜ん、どちらも大好き(気が多い;汗)
まあね、出演当時の容姿が、であって、どちらも今は「どぎついオバサン」になってしまっているけど。
白人は「クリスマス・キャロル」と「ロミオとジリエット」が大好きなんでしょう。
そのまんまのプロットの映画が多いですよね。
ティア・レオーニは年取っても「どぎついオバサン」ではなくって、愛嬌があって可愛らしいオバサンです。
https:surasshusurasshustat.ameba.jpsurasshuuser_imagessurasshu20141021surasshu15surasshuits−just−mesurasshucbsurasshu47surasshujsurasshuo0640042613104968061.jpg
<<ティア・レオーニは年取っても「どぎついオバサン」ではなくって、愛嬌があって可愛らしいオバサンです。
それがね、「ティア・レオーニ」で検索すると、シャロン・ストーンばりのセクシーな写真が出てきたりしてるんですよ。良く似てますね、二人。シャロン・ストーンを少し童顔にしたらソックリです。ま、「氷の微笑」のシャロン・ストーンも好きですけど。二人とも、昔の面影は薄れてますね。
歳をとってからそういう姿で出てきてほしくないのですがねえ・・・。普通にしてても充分に可愛い人なので・・・。もちろん、今も憧れますよ、ティア・レオーニのことは (^◇^)
今は予告編や細かく切った映画の動画を観ていますが、DVD が届くのが楽しみです。
あ、ダスティン・ホフマンの「卒業」なんかも同じ系統の映画かも・・・。
ドン・チードルの天使がおもしろいけど。
<<映画自体は、ベタなクリスマス・キャロルなので…(´・ω・`)
いや、だからこそ安心して観ていられる、ということかも知れませんね。忠臣蔵みたいなもので・・・。
ドン・チードルって、黒人の「おかしな預言」をする役の人ですかね。まあ、今日あたり届くと思いますので、次の定休日の水曜日にはゆっくり観たいと思っています。
ところで、ティア・レオーニってイタリア系とのことですが、フランス人のような顔立ちをしてますね。辿っていったらどこかでまざっていたりして・・・。でも、ほんと、可愛いですね。
ダニエラ・ビアンキ・・・、イタリア人なんですか?、私はストーリーのまんまロシア人女優だとばかり思っていましたが、言われてみればロシア人の顔じゃないですね。
で、今、調べたら、元ミス・ローマでミスユニバースの世界大会にも出たとか。007の歴代ボンドガールの中では最高だと思います。
そっか・・・、イタリア人女性・・・、いいかも (^◇^)