2018年04月06日

完全キャッシュレス時代の到来か・・・

立川相互病院で抜糸をしてもらった際の支払い・・・、国保だし、なにやかやで2〜3千円は掛かるのかな、と思って、カードで支払えるから現金を持って行かなかったのだが・・・、

220円だった。会計で、思わず「ウソでしょ!?」と呟いてしまった。そういうのは、たいていは予想していた金額より高かったりして文句を言う時に呟く言葉だが、今回は逆のケース。「本当に間違いないですか?」と訊くと、会計の女性、「抜糸だけですから」とアッサリ言う。

「すみません、もっと掛かると思ってカードしか持ってきてないんですが、こんな額でもカードで支払って宜しいでしょうか?」と訊くと、「最近は少額でもカードで支払われる患者さんが多いですよ」とのこと。もしも渋られたら腕時計でも担保に置いて現金を取りに帰ろうと思っていたのだが。

それで思った。最近はコンビニでも nanaco だの QUICPay だの、お財布携帯なんかで支払う若者は多いし、世の中、相当な勢いでキャッシュレスに向かっているのでは、と。つまりは「全てカード決済」の時代がすぐそこまで来ているのでは、と・・・。現に、昨年TDLに行った際、1円の現金も持って行かなかったが、家に戻るまで全く困らなかった。今は公共料金もカード支払いだし・・・。自動販売機でも小銭は要らなかったりして。

受け入れ側の問題もあるけど、多くの企業が給料も振り込みだし、そこから現金を下ろさなくてもカード決済していれば済むなら、カード入れさえあれば財布は要らない。重たい小銭も持ち歩かなくて済む。電車もタクシーもカードでOK。カードで支払えばポイントも付くし、利用履歴を重ねれば信用度アップにも繋がるもの。属性としては最低ランクの私がJCBの「ザ・クラス」カードを持たせて頂いているのも、20年以上も利用履歴をコツコツ積み重ねていたからに他ならないと思う。

スーパーのレジの行列も、皆がカード支払いなら待ち時間は短縮するし、メリットのほうが多そう。現在の高齢者が理解できるかどうかの問題があるが、ならばクレジットカードでなくプリペイドカードでも良い。大阪で検討されたが、生活保護費もプリペイドカードで支給すれば良いのでは。

銀行のカウンターの内側で行員がお札を扇型に広げて手際よく枚数を数える名人技が見られなくなるかも。もっとも、最近はどこも機械で数えていて味気なくなっているけど。あ。現金輸送車も消えるか・・・。

今はまだあまり普及していないが、これからは我々の業界でも、契約金や家賃の支払いもカード決済、という方向に進まざるを得なくなるかも・・・。

中には(ブラックで)カードが作れない人もいるだろうから、アパート申し込み時の審査も、カードの有無と有効かどうかで出来たりして。一部のお年寄り以外は現金決済しない、という時代になるのかなあ。

「いつもニコニコ現金払い」っていうのは遠い昔の話になりそう・・・。

posted by poohpapa at 06:08| Comment(12) | 雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おはようございます。

私も最近、デビッドカードを作りましたよ。
まっ今の所コンビニで利用するだけですが、以前財布を忘れた時に重宝しました。
それから、昨年は仕事で毎日バスを利用していましたがICOCAでタッチポンできるので
小銭に両替せずに済みます。
中国ではかなり進んでいると聞いていますが、
偽札が横行する国柄ですからうなづけますね(笑)
Posted by みのむし at 2018年04月06日 07:48
poohpapaさんおはようございます。

 電子マネーね。これから現金はなくなるかもしれません。クレジットカードだと署名したり暗証番号が必要ですが、プリペイドカード式であればカードを器械にあてるだけですね。

 まあ、あのスイカ、イコカなんて切符を買わずに簡単に電車にのれるようになったわけですから、便利です。また、スマホをあてれば、OKなんてことにもなってます。

 中国は日本より電子マネーが発達してますから、まあ、現金だったら、偽札が多くてやってられないのかもしれません、から発達したのかも。
最近では、1万円札をなくしたらどうだ、なんて話もでてますね。EUでは高額紙幣が店頭で使えないようにもなってきているようです。
 スマホで決裁、これからのトレンドでしょう。えええ、ガラゲーはダメでしょうね。
Posted by たか at 2018年04月06日 07:59
みのむしさん、おはようございます

現金を持ち歩かない生活は楽でいいですね。私は財布を持ち歩かないもので、必要があって現金を持ち歩く時はポケットにそのまま入れてます。当然に釣銭もポケットに仕舞います。

QUICPay とか、Tポイントカードは暗証番号が不要なので落としたら怖いですけど、大金はチャージしないし、落としたら困るのは財布も同じですもんね。便利さの裏にはリスクも付き物ですしね。

中国、高額紙幣だと偽札でないかどうかの確認に手間取るそうで、何をかいわんや、ですね。日本でもキャッシュレスの時代が直ぐそこまで来ているようです。



Posted by poohpapa at 2018年04月06日 08:37
たかさん、改めて、おはようございます

<<スマホで決裁、これからのトレンドでしょう。えええ、ガラゲーはダメでしょうね。

うっせえんだよ、あたしゃ死ぬまでガラケーでいくんだから・・・、たぶん・・・ (^◇^)

プリペイドカードは暗証番号だの署名だのが要らない分だけ便利ですが、落としたら誰が使っても拾得物かどうか判らないワケで、その分だけ怖いですね。以前にコツコツとTポイントを45000ポイントも貯めたことがあって、うちのに「落としたらパアだから使ったほうがいい」と言われて、それからはセッセとファミレスで使って、半年でゼロにしました。寂しかったですけど、ほんと。

そうそう、1万円札を無くしたら、という話が出てますね。その時が来たなら、ほぼキャッシュレスの時代到来、ということですね。

それにしても、病院の支払いでカードが使えるようになったのは驚きでした。まるでホテルのフロントみたいで、感動しましたね。



Posted by poohpapa at 2018年04月06日 08:47
私は無計画に使ってしまう口なので、現金じゃないと危険が危ないです。(´・ω・`)
今いくら使っているか考えて行動していないので、財布の残金が確認できないとノーブレーキで破滅にまっしぐらでしょうね。
恐ろしい((;゜Д゜)

月末締め翌々月10日払いって、自己管理できないダメ人間には向いていないのですよ。<( ̄^ ̄)>エッヘン
Posted by ハリケーン at 2018年04月06日 09:41
結局、抜糸は痛くなかったんですか。
Posted by ピーちゃんの身元引受人 at 2018年04月06日 10:17
危険が危ないハリケーンさん、こんにちは(はい、冗談だと判っておりますですよ)

ハリケーンさんはご自身のおカネの管理くらいできるでしょうに・・・(^◇^)

私は、カードで今までにいくら使っているか毎朝チェックしてますよ。それで「今月はまだ余裕があるな」とか「そろそろ締めていかないと」とか判断しています。家計簿でも小遣い帳でもなく、PCのメモ帳画面で管理してるのですが、赤になったことは一度もありません。

たしかに、キャッシュレスの時代になると、ブレーキが利かずにカード破産する人は増えそうですね。

Posted by poohpapa at 2018年04月06日 11:28
ピーちゃんの身元引受人さん、こんにちは

ハリケーンさんに脅されましたが、なんとも無かったですね。髭や鼻毛を引き抜くより楽でした。
Posted by poohpapa at 2018年04月06日 11:30
扇形に現金広げて数えるのなんてミナミの帝王でしか見たことないですww
不動産業界ももっとカードに対応していかなきゃならないんでしょうけど・・・・カード会社は手数料がね・・・(^^;
アパートの初期費用が払えないからカード使えないかって言う人は時々いるから需要はあるんですけどねぇ・・・
Posted by はなくろ at 2018年04月06日 13:50
はなくろさん、おはようございます

同級生が銀行員やってて、ああいうのは訓練なのか、実に上手かったですね。見てると、直ぐに「ああ、銀行員だな」と判ってしまいます。素人がやっても等間隔に扇型には開きませんもんね。ま、家にお札の枚数を数える機会があるくらいの金持ちになりたいものです。金持ちには不要ですかね。

これから我々の業界、とくに管理会社もカード決済に向かうでしょうね。ただ、家主さんは自分でカード支払いを受けることは不可能ですから、管理会社に家賃管理を頼まなければならず、そうすると家賃管理料とカード手数料がダブルで掛かります。それが許容できるかどうか、ですね。

家賃のカード決済は、いちおう滞納防止にもなりますが、前家賃ではなくなりますし、いろいろ課題がありそうです。口座振替だって、残高が不足すれば落ちないんですけど。

みんながキッチリと支払ってくれるなら、余計なことで悩まないで済むんですけどね。

Posted by poohpapa at 2018年04月07日 06:58
人件費抑制から、金融機関自体がキャッシュレスを推進しているので、遅かれ早かれそうなる時代がやってきますね。
メガバンクも、エリア旗艦店以外の支店は閉鎖していく方向で進んでいますし、ネットバンキング口座比率を高めてATMを廃止していきたいと考えているようです。

少額決済は電子マネー、それ以上はクレジットカード、契約がからむ決済は口座振込振替と、キャッシュレスで棲み分けがなされていくかと思います。


気になる賃料の支払いについては、ネットバンキング化が進めば、借主さんは家の中から賃料振込などが出来てしまうわけで、カード決済の利点が薄れてきます。

3%〜5%のカード決済手数料は、貸主さんにとっては痛い支出ですから、口座振込振替形式が継続されるのではないでしょうか。
信販会社から信用情報を提供してくれるのであれば、手数料を払う価値はあるかなとは思っていますが。
Posted by AK at 2018年04月07日 17:39
AK さん、おはようございます

完全に現金が無くなる時代は来ないにしても、日常の生活ではほとんど現金を持つ必要が無くなるでしょうね。生活保護を除いた高齢者がどうなのか、が問題で、若い頃からカードに親しんでいれば抵抗は無いかも知れませんが、今もATMや券売機の前で立ち往生しているお年寄りは多いです。

そう言えば、三菱UFJもかなりの支店を閉鎖するようですね。顧客の利便は二の次ですね。ネットが使いこなせない人を置いていってしまうかのように。

たしかに、コンビニなんかでの3桁の買い物の支払いは電子マネーにしてくれたほうが店側も助かりますよね。契約でカードを使った場合、カード会社の手数料として目減りした分はどうするんでしょう。敷金を5万預かったことになってても実際には家主さんには45000円しか入ってなかったりして。うちはカードでの契約金支払いを受けていないので不明ですが、どういう取り決めになっているやら。契約金は今まで通り現金とか振り込みのほうがいいような・・・。

家賃は、ATMまで行っている人、自動振替にしている人、自宅でネットバンキングで振り込む人、などいろいろですが、ポイントが付くと言っても家賃までカードで払う人は少ないでしょうね。

今は、信販会社と繋がっている保証会社の審査をそのまま入居審査に置き換えられるので、これから借主はクレヒスを積み重ねていく必要がありそうです。

我々が入居申込書の内容を精査したところで信頼できる人かどうかはなかなか判りませんが、カード会社や保証会社の審査なら信用できます。「うちの会社はカード会社の信用調査と連携しているので、入居申込書を流してもらえればブラックかどうか直ぐお答えしますよ」と保証会社も言ってます。

信販会社が直接的に信用情報を伝えてくれることは無いとしても、間接的に信用情報を頂けることでは、手数料を払う価値はありますね。誰が払うか、の問題は残りますが。

Posted by poohpapa at 2018年04月08日 07:35
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]