2018年05月09日

石田ゆり子氏の感性に同意

なんで、こんなことで炎上するのかねえ・・・。自分と違う意見があるのを認めればいいだけの話。

石田ゆり子、店員接客の感想で炎上し投稿削除

「店員の接客について自身の考えをつづったインスタグラムの投稿で批判を招き、当該投稿を削除した」とのことで、石田氏は店員の接客について投稿。「相性、みたいなものもあるような気もします。そのときの気分もある」とした上で、「でも、手に取るものすべてを、それは〜です それ、わたしも持ってます それは素材が〜〜…と それはやはりちょっと疲れてしまうんですね」と、自身が過剰に感じる接客についてつづり、「つかずはなれず。距離を保つ。察する。というのはやはり必要かと思うのです。ふぅ〜」との考えを示した。

石田氏の感性、ご意見に私は同意。今日は洋服を買おうかな、と思って洋品店に行っても、すぐに店員がくっついてきてあれこれ説明されると、買いたい気持ちが萎えてしまって買わずに帰る、なんてことはよくある話。私も以前、石田氏と同じことを記事にしたことがある。本当に優秀な店員は、客が来店すると「いらっしゃいませ」と声を掛けてもすぐには寄って行かない。離れた位置から客が「どんなバッグを持っているか」「どんな腕時計を身に着けているか」で客の経済状態を察し、そして、客が何枚か洋服を手に取って品定めしているのを見て、「今日はどんな洋服、いくらくらいの予算で探しているのか」を判断して、適当な間合いを測って近寄っていくもの。お客さんの様子を見ていれば、店員にアドバイスを求めようとするタイミングも判るから、それまでは距離を詰めない。

自分の好みを押し付けるのでなく、「今年はこんな色柄が流行りそうです」「お客様にはこんな感じがお似合いになるかと存じますね」とか言いながら、客が手にした洋服と同じくらい値段のものから始めて、お客様の表情を読み取って、失礼がないよう徐々に高いものを勧めていく。

私が眼鏡の専門店にいた時、自動ドアが開いてお客様が入店した時、瞬時に「これをお勧めしよう」と判断して、最終的に8割くらいは私がお勧めしたいと思ったフレームをお買い上げ頂いていた。もちろん、最初から「これがお似合いです」などと押し付けない。あれこれ試してもらったりもせず、せいぜい5本まで、である。

我々の仕事で言えば、「2万円台の風呂なしの部屋を探しているな」と私が直感的に思ったお客さんが30万の貸家を借りてくれたことはないし、その逆もない。販売や仲介においては、店員はお客様の求めに応じて的確なアドバイスをして「お客様が最終的に良い決断をするお手伝い」をするのが仕事。そうは言ってもねえ・・・、優柔不断な客が相手だと「もう、これにしなさい」と言いたくなる時もあるけど (おい)

石田氏の言う「つかずはなれず。距離を保つ。察する。というのはやはり必要かと思うのです」というのは販売員の鉄則みたいなもの。それがどうして「販売員の職業否定だ」なんて話になるのか理解できない。そんな批判をする奴は欠陥人間、アホであろう。個人的には、そんな批判はスルーして記事の削除などしないで頂きたかったが、まあ、そんなことで疲れさせられるのは嫌だったんだろう。気持ちは解かるような気がする。

私なんかは、石田ゆり子氏、以前から「キレイな人だなあ・・・」とは思っていたが、今回の件で、当たり前の感性、年相応の品性が備わっていると知って、益々ファンになった。

posted by poohpapa at 05:36| Comment(6) | 芸能・アイドル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
poohpapaさんおはようございます。

>なんで、こんなことで炎上
最近、多いですね。自分と異なる意見や考えを攻撃する人が増えました。
他の人のプログのコメントなどでも、激しいコメントが書いてあります。しかし、次に見にいったときには、削除されてましたので、管理者かプログ主に消されたのでしょう。
暇だから、一日中、あちこと見て、キタナイコメントを書く連中が増えたのでしょう。

まあ、揚げ足取りは、最近のマスコミをみればわかりますね。大臣のちょっとした話を拡大、いや偏向解釈して、大騒ぎする。そして、辞任させるのが特ダネだと思っているのでしょう。

私は店に入って店員が近寄ってきたら逃げますね。店の中をグルット廻って元のところに行きます。それでも近寄ってくれば、店をでます。品物をゆっくり見て購入したいからですね。
Posted by たか at 2018年05月09日 07:54
「石田ゆりこ」確認しました。

写真を拝見して思い出しました。
私もpoohpapaさんと同じく、綺麗な人だと思っておりましたよ。(笑)

今回の投稿を見て私も同じくファンになりました。
削除しなくても良かったと思うんですが・・・。
Posted by みのむし at 2018年05月09日 08:12
たかさん、おはようございます

そうですよね、なんかねえ・・・、最近は、みんな余裕(おおらかさ)が無くなってますね。私も他人様のことは言えませんが、同じことを言うにしても最低限の思い遣りは必要だと思いますね。

私も他人様のことは言えない・・・、まあね、立川支部の役員を(本当のことではありますが)「クソみたいな連中」だと言ったり、辛辣な政治家批判をしてますので(*´з`)

コメントの削除・・・、私はあまりしたくないのですよ。でも批判や反対意見はかまいませんが、人格を否定するようなコメントが入ると削除しますね。あとは、記事をちゃんと読まずに批判してくるコメントなんかも・・・。読解力が無い人のコメントも、どう返信していいやら悩みますので削除します。

「あなたはこう言ってますが、私はこう思います」「こんな見方もできるのではないでしょうか」という書き方でいいのに、余計な言葉が付いてたりしてね。

石田ゆり子氏、「さまざまなご意見ありがとうございました…いろんな意見があるものだなと思いました…」とコメントしていて、人柄が滲み出ていますね。私なら「テメエ、この野郎!」ですが。

揚げ足取り・・・、全く建設的ではありませんし、要は、大勢の一人として自分が騒いで相手を叩きのめすことでしか自己の満足や欲求を満たすことができない寂しい人がしているんでしょう。そういう輩は、相手を引退や休業や閉店や辞任に追い込むまで赦さないし、それが終われば別のターゲットを探します。その片棒を担いでいるのがマスコミですね。今のマスコミには良心などありません。

山口達也が何をしたか、を知らせずに今の報道の過熱ぶりを見せて、「さて、山口達也は何をしたと思うか」と訊いたなら、ほとんどの人は「殺人」「婦女暴行」だと答えるでしょうね。誰もまさか「キスだけ」とは思わないでしょう。不倫の慰謝料だって相場は300万だと言われているのに・・・。

私は、石田ゆり子氏は極めてマトモな感性をお持ちだと思いますね。素敵な女性です。



Posted by poohpapa at 2018年05月09日 08:49
みのむしさん、おはようございます

そうですよね、削除まではしなくても良かったかと思います。削除されてしまったので、どのくらいの比率で批判コメントが入っていたか不明ですが、賛同コメントのほうがずっと多かったのでは、と思います。ただし、声の大きな人のコメントは、たとえ1割に満たなくてもキツいものがありますが。

削除した後の石田ゆり子氏のコメントも素晴らしいですね。そういうことで「ご両親は立派な方なんだろうな」と判りますね。

今ごろ、声の大きな人たちは虎視眈々と次のターゲットを探しているんだろうな・・・、と思います。

Posted by poohpapa at 2018年05月09日 08:56
私も石田ゆり子さん大好きなんですよー!品があって可愛くてあんな歳の取り方したいなーってずっと憧れです。
今回の件は結果的に炎上になってしまったけどその後の対応が素晴らしいなって。
今は誰かをターゲットにして叩く、晒すって言う行為でストレスを解消している人もいるかのような、放火犯も真っ青な火の手のあがり方ですよね。こんなところに火が起こるの?!ってビックリ。
私も長年ブログをしているとコメント欄に根底から私の記事の内容を否定するようなコメントが入ることがありましたが・・・それも考え方は人それぞれと言うことで受け止めて記事を削除・・・・はしませんでした(笑)この辺が石田ゆり子さんとの違いかww
Posted by はなくろ at 2018年05月09日 09:46
はなくろさん、こんにちは

いえいえ、はなくろさんも充分に魅力的な歳の取り方(失礼)をしていらっしゃると思いますよ。モノの見方は的確だし、一本、筋が通っていて、ずっと変わりませんもんね。ご趣味も・・・(意味深)

で、ほんと、最近は「ここで火の手が上がるか!?」というところで炎上騒ぎが起きますね。しかも燃え落ちるまで執拗に皆で油を注ぐかのようで・・・。100人が消火活動していても10人くらい焚きつける奴がいたら敵いません。ま、書いてる奴の中には炎上を狙っている奴もいたりして。

私も、記事の削除はしませんね。たまに、コメントを削除することはあります。それは管理人の特権ですね。昔はそういうコメントにも返信していましたが、相手にハートが無ければ無駄ですから。

それにしても、石田ゆり子氏の今回の対応は見習わないといけませんね。参考にさせて頂きます。





Posted by poohpapa at 2018年05月09日 10:07
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]