2019年01月08日

私のTポイントが凄いことに・・・(^◇^)

ファミレスでの飲食や通販とかヤフーでの買い物、ヤフオクなどで貯まるTポイント・・・、なるだけ使わずに、使ったとしても期間固定ポイントから使うようにして貯めに貯めていて、それが凄いことに・・・。

一番大きく貯まるのはJCBカードを利用した際に貯まる okidoki ポイントをTポイントに移行するもので、1ポイントがTポイントの5ポイントに換算される。公共料金などもJCBカードで支払っている。ただし、海外旅行の場合は私が幹事で全員分の支払いを私のカードでさせてもらって、利用する旅行会社によってはポイント6倍とかになったりする。旅仲間さんには予め説明していて、出発地や経由地なんかのプライオリティラウンジの利用代金を私が負担させてもらうことにしているが、とてもとてもそれくらいではお返しできない。該当ラウンジは有っても、なかなか使う機会が無いから。それが心苦しいのだが、皆さん「気にしなくていいよ」と言ってくださっていて、有り難い。

カード利用は毎月平均して15万くらい。子供たちの利用分も私の口座から引き落とされるから。子供たちに家族カードを持たせているのは、生活に困窮した際に、いちいち送金しなくてもカードで支払えば私が立替えることができるから。時に免除したり猶予すれば助かるだろう、と思ってのことだが、娘以外は恩恵なさそう。現金で支払っているファミレスなどのポイントも付くから、毎月1000ポイントは貯まる。

そのポイントを巡っては、元妻が長男に「あんたたちが使った分にポイントが付いて、それがお父さんに入っているんだよ」と吹き込んだみたい。私は子供たちにはいちいち説明していないので、長男はそのことで私に不快感を持ったようだ。私に「そうなの?」と確認してきたので、「俺の懐に入るお前たちのポイントは何倍にもして返しているだろ。オマエの床屋代を支払っておいたりしてんだから」と言うと納得して笑っていたけど、そんなことで私と子供たちの信頼関係を崩そうとする元妻に腹が立った。やり方が姑息でセコい ( `ー´)ノ

子供に対しても、「オマエら俺にもお母さん(元妻)にも、たまには『食事でもしておいでよ』と小遣いくらい出してくれても罰は当たらないだろが」くらいに思っている。私は自分の両親や両親の世話をしてくれている義姉に小遣いを渡したり、義父母には海外旅行に行ってもらったり食事に招待していて、そういうのは見ているハズで・・・。まあ、結局は何も生きてないから無駄、と思っているのかも知れないけど、自分のことしか考えていない。子供に負担を掛けさせたくない、という思いとは裏腹に、気遣いは欲しい。

ただ、旅仲間さんにはまだ充分にお返しできていなくて、それが心苦しい。とは言いつつ・・・、夏のたかさんご夫妻のドイツ旅行の航空券のポイントが6460も付いてきたので、それは遠慮なく頂戴する。

で、ポイントがどれだけ貯まったか、と言うと・・・、



104365ポイント (2019.1.6 現在)

Tポイントは200円の利用ごとに1ポイントだから、普通に買い物でそれだけ貯めようと思ったら2087万円も買い物しないと貯まらない物凄いポイントである。このポイントのうち、旅行代金の支払いで貯まった分は、およそ半分くらい。カードを落とせば10万の現金を落としたのと同じ、誰かに使われてしまっても判らない。だから、10万ポイントで一区切りついたし、もう使おうと思う。

不思議なもので、現金で100円を落としてもさほど悔しくはないが、100ポイントを無効にしてしまうと、凄く勿体ないことをした気になるもの。2万円の買い物でやっと100ポイントだから、であろうか。

使い道・・・、この腕時計か、このコンデジ。コンデジはポイント内で収まるが時計は持ち出しになる。

うちのは「ファミレスで当分は現金を使わずポイントで食べられる」と思っていたようだけど、ファミレスで使ってしまうのは勿体ない。ま、いつものバーミヤンなら50回も二人でランチが食べられる計算。以前も4万ポイントほど貯まったことがあるが、ほとんどファミレスの支払いで使ってしまった。バーミヤンで50回・・・、だいたい週一で通っているから今年いっぱいはタダでランチが食べられる計算。

ポイントは使ってしまうが、旅仲間さんには何か別の形でお返ししよう・・・、と、思っていた矢先に、旅仲間であるMさんのハワイ行きの話。ぶっちゃけ、皆さんから提供して頂いたポイントより私が提供したドルのほうが多いし、お返しがMさん一極集中になるけど、私の旅仲間さんは全くそういうことを気にしない人ばかり。

他のお仲間さんには別の形で少しずつお返しできればいいかな、と思う。足が出てもかまわない。

私が、元の円に戻して使おうとしないで手元に置いていたのは、結局「円に戻す」なら両替手数料が無駄になるのと、両替した時の為替相場の問題、それに、いつか役立つ時が来るかも、と思っていたから。親父が常日頃言っていた「カネに対してはキレイでいろ」という教えを実践しているだけのこと。「両替して」(おカネを支払う)と強く言っていたMさんから私が対価を受け取らないのはそういう理由。

それらの観点から言えば、ADや消毒代で稼ごうとする我々の業界はカネに汚い奴らばかり(ハア


さて、断捨離には逆行するけど、何に使うか、ゆっくり考えよう。旅仲間さんだけでなく、うちのにも何かで還元しないと・・・。時計やカメラは諦めて、うちのと50回、ランチで使うか・・・、悩むなあ (^^♪



posted by poohpapa at 04:59| Comment(4) | プライベート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
poohpapaさんおはようございます。

>>6460も付いてきた
えええ!、そんなにも付いてきたんだ。
今度バーミヤンへ行ったら一番高い料理を奢ってもらおう。まあ、知れてるけどね。

断捨離の人が、いくつも時計を買ったり、重たいからといってD800Eを使わずに新しいカメラを買ったりしてはいけませんね。
どうせ、アテッサ CC4004-58E も RX100V(DSC-RX100M5A) もすぐあきるでしょう。

ポイントは有効に50回分のランチにしましょう。まとまったお金をもつとすぐ使いたくなる悪い病気です。
Posted by たか at 2019年01月08日 08:36
たかさん、おはようございます

もちろん、一番高い料理でご馳走させて頂きますよ。でも、それなら Jonathan's のほうがいいかも知れませんね。ご遠慮なくどうぞ、どうせ実質的にはたかさんの奢りですから (^◇^)

カメラ・・・、RX100はそろそろ壊れそうですし、ソーラー電波腕時計が一つ欲しくて先日 G shock を買ったのですが、白内障の私には文字盤の視認性が悪くて、買い換えることにしました。

ま、ポイントに期間固定などと違って、継続的に利用していれば有効期限は有りませんので、ゆっくり考えます。しかし、たかさんが上京する前に使っておかなければ・・・ (*´з`)

Posted by poohpapa at 2019年01月08日 08:54
確かに・・・・100円を落としてもさほど大騒ぎはしないけど100Pの失効は大騒ぎしますわw
私は楽天カードを作った際に期間限定ポイントが8000Pつくときに作ったんですよ、おそらくこれが一番いいときだろうと。

で、ご想像の通りポイント失効した翌日くらいに気付いて大騒ぎしました・・・・

もともと物欲って物がそれほどにないので8000Pで何買おう♪って悩んでいる間にすっかり忘れてしまったんですよね。ほんと泣けました
Posted by はなくろ at 2019年01月08日 09:38
はなくろさん、おはようございます

良かった〜、同じ感覚の人がいて・・・。いえ、他人の不幸を喜んでるワケではありませんよ。

でも、失効の翌日に気付いた、というのはショックですよね。うちも、ビックカメラとか R F1の株主優待券の有効期限が過ぎてから気付いたり、酷い時はレジで出して「これ、期限切れです」と言われたことも・・・。もちろん、こちらが悪いのですが、株主優待くらい期限を設けるなよ、と言いたいです(こら



Posted by poohpapa at 2019年01月08日 09:49
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]