昨日の記事に遠藤沙耶さんから頂いたコメントにあった「桂新堂の海老煎餅」の話、
たぁさんがしっかり読んでいて、昨日電話で話したら「そういえば私が立川にいた時ルミネにあったね。凄く美味しいんだよ。帰省する時に土産にしたこともあるから。そっちも頼もうかな」だと・・・。
沙耶さん、どうすんだよ、眠ってる子を起こしちまったじゃねえか。うちの田舎の「えびせんべいの里」と「桂新堂の海老煎餅」じゃ値段が10倍くらい違うんだよ、もお <`ヘ´>
仕方がないので、後でルミネに見に行ってくる約束をしたけど、「見てきたけど店が無くなってたね、ルミネも店の入れ替わりが激しいからね」とでも言っておこう (おい
もう1つベタな坂角さんとはレベルの差はありません。
えびの種類が選べて楽しい、ということで桂新堂さんにしています。
そして、好みだとは思いますが、姿焼きより、普通の丸いののほうが私は好き。
なので、8枚入りとかで、1袋ずつ買えるので、いろんなえびを送って差し上げてください♪
うちの役員はごはんに行くと、いつも何次回でも部下全員分出してくださるのですが、先日、
「どーせおれなんか、みんなの金づるにしかなれないんだ。他にしてあげられることなんてない。。」
と呟いてました(笑)
そんなことなくて、天才的に理解力が早くて仕事ができて、見た目も高身長のロマンスグレーなのに嫌みなくスマート(出張セットがリモワでなくTUMIだったことで、沙耶的センスにも合格)、仕事熱心で、毎月のハードな出張にはおしゃれなお土産を欠かさない、台湾のときにはおねだりしたオークラパイナップルケーキを、打ち合わせが立て込むなか朝ご自分で歩いて買って帰って来て下さる、、、
まだまだ上がいますわ。見習ってくださいませ(笑)
<<8枚入りとかで、1袋ずつ買えるので、いろんなえびを送って差し上げてください♪
あのお・・・、簡単に仰いますが・・・、カネは誰が出すんでしょう (*´з`)
たぁさんも、普通の丸いののほうが好き、と言ってました。あれでけっこうグルメなんですよ、面倒臭いことに。なので、うちの田舎に頼むえびせんべいが届いたらすぐに買いに行こうと思います。煎餅と言えども鮮度は大切ですもんね。丸い筒に入ったやつがどうのこうのと言ってました。あるかなあ・・・。
沙耶さんの上司、素敵な方ですね。とくに、嫌な顔をしない、恩着せがましいところがない、ましてやブログで晒したりしない、というところが私と違うところで・・・、はい、勉強します(滝汗