レオパレス施工不良物件の実態 オーナーが 住人が...悲鳴 FNN.jpプライムオンライン
2019/02/09 18:27
記事の中に、「東京・立川市にあるレオパレス21の単身者向け賃貸アパートの一室」、とある。
どこだろ・・・??
これでもうレオパレスは新規の契約は取れないだろう。現在商談中の案件は頓挫すると思われる。
私は、以前にこんな記事を書いている。
そんなのはずっと以前から判っていたこと
詳しくはその記事をお読み頂きたいのだが、その時に私が相談に乗っていた相手、私は一生赦さない。今まだ生きていて私が「一生赦さない」と思っているのは、例の気違いと、この未亡人だけ。私は余程に酷いことをされても滅多にそこまでは思わない。ブログ仲間の Cyber (故人)は死んでも赦さないけど。
今の本音では「放っておけば良かったかな」と思う。そうすれば今頃は大変なことになっていたであろうから。契約も済ませて300万の手付金を打っていたのを、懇意にしている家主さんから「採算が取れないのは判っているから相談に乗ってあげて」と依頼されて、無償で引き受けて解約に持ち込み2,780,025円を回収したのだが、その後は道で会っても「プイッ」と顔をそむける・・・。
例えば「それだけ取り返したんだから少しは手間賃を貰えないか」と私が要求したとか、相手は未亡人だから「一晩付き合ってくれないか」と私が迫った、というなら解かる。まあ年齢的に言ってそれはないが。だから理由が全く解からない。何かあったなら「あの時あなたからこんなことを言われたけど、それは違うと思う」とか言ってくれれば済む話。少なくとも私は役に立ったのだから、黙って「プイッ」は無いもの。
だいいち私も危ない橋を渡っている。もう時効だろうけど、その一連の行為は報酬を受けていたかどうかに関わらず「非弁行為」(本来ならば弁護士しかやってはいけない仕事)なのだから。
綺麗事を言うつもりは無いけど、何かの相談に乗ったとしても、私は、報酬も物も、何も要らない。「有り難う、助かりました」という笑顔が返ってくればそれでいい。報酬を求めれば利益は逃げていくし、見返りなど求めなくても心から喜んで頂ければ報酬は後からついてくる。大儲けは出来ないが、食べていければ十分満足。
紹介してきた家主さん(奥様)のご主人からもその後に酷い仕打ちを受けた。奥様はとても優しくて周りの人のことを先に考えて自分のことは後回しにするような人なのだが、何が問題だったのか尋ねても教えてくれないし、ワケが判らないのが辛い。昨年、風の便りに「ご主人が亡くなった」と聞いた。正直、安堵した。そういう存在がこの世にいないというだけで、もう意識せずに済むのでストレスから解放される。
私は、生きている時に嫌いだった人間を、死んだからといって同情することは無いし赦したりもしない。
さて、レオパレス、立川だけでなく全社的に多くの社員が辞めるだろうし、入居者が移転先を探さなければならなくなることで、うちなんかの店にも少しは恩恵があるんだろうか。ま、無いだろうな・・・。
うちの近くにもレオパレスがあります。大通りに面して派手な看板を掲げています。
レオパレスも地主に有効活用といってアパートを建てさせたのでしょう。その時工事会社からいっぱいリベートを取りすぎたから手抜き工事されたんでしょうか。
この話、以前大東建託がやってました。入居者が入らず地主さんは借金が返せなくなり、アパートも土地も取られてしまいました。
同じ事をしているんでしょう。
懲りない連中です。
popoさん、知らないうちに悪役になってますね。あまり深入りするとそうなります。
悪人は自分のことは善人だといいますので嵌められてますね。
以前も書いていますが、たいていは自分でも心当たりがあるんですけど・・・、あんなこと言って悪かったかな、こんなことして失敗だったかなって。うちのがそういうところをよく見ているんですけど、「今回ばかりはどうしてだか解からない」と言ってました。深入りもしてないんですけどねえ・・・。
互いに食事に招待したりして、だいたいツーペーになっているんですけど・・・。そういうことじゃないのかも。あと、何らかの形で宗教が絡んでいるのかな、とは思います。
ところで、レオパレスも大東建託も、30年一括借り上げを謳っていますが、それは建築契約を取るための方便。建築を受注するのが目的でしかありません。つまりは地主さんのことなど考えてはいないのです。当初の家賃のままで30年一括借り上げ・・・、有り得ません。会社が無くなってたりしてね。
建築費を安く上げるためには、目に見えないところで仕様を落とすしかありません。壁なんか叩いてみると「何も入っていないんじゃないか」と、音で判りますね。
これでレオパレスは終わるかも知れませんね。