2019年04月03日

期せずして、花見

昨日、国立市(矢川駅と谷保駅の中間あたり)の物件の広告用写真を撮りに行った。

矢川駅に着くまで国立の桜並木のことはすっかり忘れていたが、物件を撮りに行くために持参したカメラで桜を撮ることが出来てラッキー。国立の桜を撮るのは、今からちょうど15年前に発売された Nikon の初期の頃のデジタル一眼 D70 の試し撮り以来。

その前に・・・、ちょっと感動した出来事を、

矢川駅から物件に向かう途中、矢川駅から100mも歩いていない地点で、私の目の前で、横から来た自転車が勢いよく転倒。乗っていたのは小学校5〜6年くらいの男の子。あまりの勢いにビックリして、「大丈夫か?」と声を掛けると「大丈夫です」と答えながら起き上がろうとしていて、私が自転車を起こしていると、先に行った友達が戻ってきて一緒になって「有り難うございます」と頭を下げる・・・。

昨今は「最近のガキは・・・」と思うことも多いが、気持ち良かった。大袈裟でなく「まだまだ日本の子供たちは捨てたモンじゃないな」と思えた。そういうのは家庭の躾なんだろうな。以前はその近くで、通り過ぎる自動車に小石を投げて歓声を上げて走り去る子供を見掛けたが、そいつらとは雲泥の差である。

先に行った友達に追いつこうとして焦っていたんだろうけど、あのスピードじゃ歩行者と衝突していたかも知れないから危ない。もしかすると、私を避けようとして転倒したのかも。「気を付けて行きなさいよ」と声を掛けると再び「はい、有り難うございます」と軽く頭を下げて去っていった。

これが私でなく、うちの隣家のTさんなら説教が始まって延々続いていたと思う。「私はアンタの為を思って言ってるんだよ」とか言って。いや、以前にそういう場面に遭遇しているから (^◇^)


さて、国立の桜、

DSCN2218.JPG
大学通りの歩道橋の上から国立駅方面を撮る

DSCN2219.JPG
同じく、後ろ側の谷保駅方面を

DSCN2220.JPG
桜の花をアップで

DSCN2223.JPG

DSCN2213.JPG
こちらは「桜通り」で、かなり伐採されていて全体的に寂しくなっている

DSCN2227.JPG
国立駅の近くで。奥のマンションの上階ならバルコニーから花見ができそう

DSCN2211.JPG
ついでと言ってはナンだけど、三浦友和・山口百恵さん宅(アパートから100mほど)


国立の桜は以前は見事だったけど、虫食いなどの影響でずいぶん伐採されてしまって最近は観応えが無くなっている。国立駅前の大学通りと交差する桜通りなんて見る影もない。それで、帰りは矢川駅に戻らずに国立駅に向かうと、写真を撮る人や桜の花の下でお弁当を食べる人たちで賑わっていた。

ただ、みんなスマホで撮影しているのが不思議。たまに一眼レフを持っている人もいたけど、たいていは中高年で、比較的若い人は100%スマホ。スマホじゃ奥行き感のある「いい写真」は撮れないだろうに・・・、と思う。SNSにアップしたりするだけだからいいのか。ま、大きなお世話だけど (*´з`)

仕事で出掛けたんだけど、一眼レフを持って行けば良かったなあ・・・、と後悔した。

桜を観ると、「日本に生まれて良かった・・・」と思う。あと何年(何度)観られるんだろ・・・。




posted by poohpapa at 05:34| Comment(4) | エピソード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
poohpapaさんおはようございます。

東京は満開が早いですね。関西ではまだまだ開花したばかりで満開とはまだ先になりそうです。

>>私はアンタの為を思って
隣家のTさん だけですかね?

>>「最近のガキは・・・」
「最近のジジ・ババは・・・」もいえるのでは?。

>>スマホじゃ奥行き感のある「いい写真」は撮れないだろう
うふっふ、最近のスマホのカメラをなめちゃいけませんよ。望遠もついており、そんな古いデジタルカメラよりずっと性能のいいんですよ。
Posted by たか at 2019年04月03日 07:58
たかさん、おはようございます

そうですね、今年、東京の開花とか満開は鹿児島より早かったですもんね。私の子供の頃、愛知では中学の入学式の4月5日頃に満開を迎えていましたね。桜に合わせて入学式の日程を決めてるのか、というくらいでした。うちのの岩手なんかGWの少し前くらいですけどね。日本は縦に長いですね。

<<隣家のTさん だけですかね?

もちろんですとも。Tさん、「アンタの為を思って」と言いつつストレスを発散させてるんですね。

<<「最近のジジ・ババは・・・」もいえるのでは?。

たしかに、ゆとり世代で育った奴らは苦労を知らないですから。

スマホのカメラ機能・・・、性能は良くなっていてキレイに写る(映る)と思いますが、撮像素子の面積の差は如何ともしがたいですね。あの大きさの中にフルサイズ撮像素子なんて入れられませんし、例えば「14組17枚」なんてレンズが入っているワケがありません。明るさで得られるボケ味もクリアできているかも知れませんが、スマホで足りるなら大きくて重い一眼レフは必要なくなります。

どこまでで我慢できるか、ということで、ほとんどの人はスマホの性能で足りる、とは思いますが。コンパクトデジカメは、この先は売れなくなるでしょうね。一眼レフとスマホで二極化するでしょう。

まあ、一眼レフも交換レンズも、もう技術的には行き着くところまで行っている、とは思いますね。

Posted by poohpapa at 2019年04月03日 08:57
確かにスマホのカメラでは一眼レフで撮ったような奥行きのある趣のある写真は撮れないでしょうがわざわざカメラを持ち歩かずして写真が撮れるという便利さの勝利なんですよね(笑)
突き詰めたら奥の深いものなんでしょうけどすぐに見たままの映像を残せるという手軽さがスマホカメラの良いところですw
Posted by はなくろ at 2019年04月03日 10:20
はなくろさん、こんばんは

そうなんですよね、通話の道具としての延長線上でカメラにもなる・・・、その手軽さが魅力なんですね。なので、この先も進化すれば、比較的性能の良いコンデジと並ぶくらいにはなりそうで、伸びしろはまだまだありそう。それに伴って、コンデジは市場から消えていくでしょうね。

私も、よほどの必要性が無ければ、一眼レフは持ち歩かないですね。重いし嵩張るし、機動性が削がれますから。レンズもねえ・・・、1本30万もするのを持っていますが出番はありません、トホホ。

私が死んだらどうなるんだろ・・・。うちのの弟さんにあげるようかな。


Posted by poohpapa at 2019年04月03日 18:01
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]