「5時に夢中!」の水曜日のコメンテーターである江原啓之さん、私は好きだけど、先日の丸山議員の発言に対していつになく血色ばんで強烈に非難していて、ちょっとガッカリ。思ってたより賢くないかも。
北方領土が外交交渉や話し合いで平和的に戻ってくる、と思っている人がいたなら「お花畑」でオイオイである。もし、戦争しないで戻ってくる日があったなら、その時には日本は(いろんな意味で)物凄い対価を支払わされている、ということだろう。
これ、日本を「馬鹿でスケベな客」、ロシアを「超高級クラブのホステス」に例えると解かりやすい。
つまりは、超高級クラブの売れっ子ホステスの常套手段と一緒。足繁く通って「同伴」もして、「いつかやらせてくれそう」「もう落ちそう」という雰囲気を醸し出して期待させ、客に目一杯注ぎ込ませて最後までやらせない・・・、ロシアの魂胆はそれと全く同じ。まあ、ホステスのほうは「やらせてくれない」までも楽しい時間を過ごせて夢を見させてもらっただけマシだが。ロシア、「還す還す詐欺」の実行犯と言える。
今の段階は、「お母さん、今、おうちに現金はいくらありますか?」と訊いている場面かな。
維新の松井代表、火の粉が飛んでくるのを恐れて丸山議員を即行で除名処分にしたけど、判断を誤ったと思う。むしろ「丸山議員の言わんとしたことはこういうことであって、あながち間違いとは言えない。外交交渉や話し合いで、というのは、むしろ現実的でなく、ロシアに、いいように我々の税金を毟り取られるだけ。憲法の縛りがあって日本から戦争を仕掛けることは出来ないが、領土の奪還は戦争でしか成し得ない、と我々は認識すべきであろう」くらいに言えば良かったと思う。
それにしても、日本の政治家、マスコミ、テレビのコメンテイターのレベルの低いこと。自分が標的になって炎上しないよう視聴者受けを気にして「耳障り」のいいことしか言わない。本当にそう思っているとしたら全くの能天気。ネットでは見かけるものの、テレビでは丸山議員を擁護する発言は聞こえてこない。
ま、DHCテレビの「ニュース女子」に期待するしかないか・・・。
返さないデメリットの後ろ盾の一つとして、武力抗争があるわけで、それがないのに返さないデメリットを負わせることはかなり困難だということでしょう。
まぁそれにしても丸山議員を擁護する理由は一つも見当たらないですけど…(´・ω・`)
バカを無罪の免罪符にするのは絶対反対です。
そうですよね、ロシアが還すワケがないですね。外交交渉・・・、拉致被害者救出と同じで、「交渉しています」「やることはやってます」という、国民に対するアピールでしかないような・・・。
ボースさんが仰るように、(本音では「還らないもの」と認識した上で)大戦末期にソ連がやったことがいかに国際ルールに違反していたかを機会あるごとに国際社会に訴えるのが得策でしょうね。
丸山議員の発言を、平和ボケした日本人を覚醒させることに繋げれば結果オーライだと思いますし、言わんとすることは間違いではない、と私は思っています。むしろ、この発言で、人格的には多少の問題があったとしても、丸山議員を政界から葬ってしまう動き(集団リンチ)のほうが問題でしょう。丸山議員を擁護する理由、一つも無いですかね。私は大いにある、と思ってますけど。
戦争は二度とあってはならない、無いほうが良いに決まっていますが、世界中から紛争や戦争を無くすことはできません、不可能です。憲法9条を守っていれば日本は戦争に巻き込まれない、と信じているお花畑の人たちに向けたメッセージにはなるでしょうね。
ロシアは北方領土は返す意思はありませんね。ロシアの外相もいってます。第二次世界対戦の結果を受け入れよ。ってね。
その後の朝鮮戦争では、多くのアメリカ兵が亡くなっていますが、その多くは、中国兵とロシアの戦闘機によるものです。
ロシアの戦闘機は世界最初のジェット戦闘機ミグ15でした。
一方のアメリカの戦闘機はプロペラ機でした。まあその後アメリカもジェット戦闘機を導入して激しいバトルを繰り返しています。
ロシアにとって、北方領土もクリミア半島も力と兵士の犠牲の上で獲得したもので返す必要はありませんね。
北方領土はシベリアの厳しい冬に比べれば軍事基地として有効でしょう。
中国が南沙諸島を埋め立て軍事基地を作ったようにです。
話し合いで返ってくると考えているのはお花畑でしょう。
丸山議員を除名したのは、維新にとって選挙上都合が悪いのですよ。
競合する政党から戦争も辞さない党だと宣伝されるのを嫌がっての事だと思います。
うがった見方をすれば、次回選挙は参議院です、丸山さんは衆議院ですよ、関係ないと思うのですが、維新はダブル選挙を想定しているのに違いありません。
丸山氏、無所属で当選すれば自民入りですね、’災い転じて福となす’。
維新に対するリベンジです、判官びいきの日本人なら当選のチャンスあるかも?頑張ってください。
ほんと、思うのですよ。本音は言えないでしょうけど、政治家の中に、「北方4島が外交交渉と対話で還ってくる」と信じている人って、はたしているんだろうかと・・・。もし本気で信じているようなら政治家を辞めてもらいたいと思いますね。交渉を重ねるだけでも大変な経費が掛かりますもんね。
もちろん、政治家として「諦めました」 「諦めましょう」とは言えないものでしょうけど。政治家なら、国家の50年、100年先を見据えていなければなりませんし、交渉事の中身や結果が見えていなければなりません。
拉致被害者のことも、申し訳ないですけど、帰ってくる、とは思えません。あのブタが日本人拉致被害者を帰すワケがありません。核の放棄も同様です。放棄の約束をして制裁を解除してもらったとしても、核を隠し持とうとするでしょうね。あの豚の顔、約束を守る顔ではありませんから。一つだけ、可能性が見い出せるとしたら、北でクーデターが起きること、でしょうね。不満分子や身の危険を感じている高級将校や側近もいるでしょうから、そういう工作ができるといいんですがねえ。
今、相当に飢饉が酷いようですから、中からブタが倒れることになってくれると嬉しいですね。
北方領土は、後出しジャンケン、たなぼた、みたいな感じで手に入れていますが、それでもロシアは手放しませんよね。外交下手な日本なら、一切の見返りを求めず還すことでしょうけど。
たしかに、近づく選挙への対策なんでしょうね。でもねえ、世の中、非を認めるか絶対に認めないかの両極端で、謝罪しなければならないケースでいつまでも粘る奴もいれば、すぐに非を認める奴もいて、中には、謝らなくていいことでサッサと認めるケースもあって、今回は松井代表、所属議員に非があると認めて即行で除名していますが、選挙対策であるなら私は間違いだったと思います。
松井代表は、丸山議員を除名するのでなく、こう言えば良かったと思います。
「みなさん、あのロシアが外交交渉や話し合いで北方領土を還してくると本気で信じていますか?。どんなに血税を投入しても、日本が協力して共同で資源開発することになったとしても、民間の交流が活発になっても、平和条約を締結しても、北方領土を奪った時に国際法に違反していたとしても、ロシアは還したりはしませんよ。仮に2島が還ることになったとしても、どれだけの血税を注ぎ込むことになるのか、考えてみてください。丸山議員の言ったことはセンセーショナルではありますが、戦争で失った領土は戦争で勝つことでしか取り戻せないのは当たり前なんです。今、丸山議員の言葉尻をつかまえて猛烈に批判している人たちこそ、何も解かっていないで無駄に我々の血税を使おうとしている無責任な人たちなのです。丸山議員、言葉が足りなかったり言葉の選択を誤ったかも知れませんが、直ちに戦争を起こして取り返そう、と言っているのではありませんし、それは我が党も同じです。維新に誤ったレッテルを貼ろうとしている人たちは大勢いますが、何が真実かをご自身でよくよくお考え下さい」、と。
いくら戦争アレルギーの日本人でも、どちらに真実があるか、くらいは解かるでしょう。私は「綺麗事を並べて建て前だけ」の政治家は信用しません。
北方領土、還ってきませんよね。ボースさんが仰るように、無駄に税金を使わずに、機会あるごとにロシアの非道を訴えるのが一番国益に適っているように私も思います。目から鱗でした (^◇^)
まあ、どんな宗教でも、救われる人がいるなら存在価値がある、というのが私の宗教を否定しないモットーの理由ではありますが、彼なんか、無名のころ、うちの近所にあった飲み屋のご主人に拾ってもらって、うちの近所の某所で修行して、いまの神通力(?)を手に入れた方ですよ?お言葉にビジネスしか感じませんけど、、、
そして、軍事力は外交の一手段にすぎない。日本の国土で戦争する覚悟のない方に、平和という語を語る資格など、私は無いと思ってますわ。
外交上、日本を弱いままでいさせるために、中国韓国が日本の軍事力保持を阻止しようとしているだけなのに、なにを血迷っているのでしょう。
ただ、こんなところで外交の最後のカードを口に出すのは愚の骨頂ですわ。いくら、中国とロシアが領土拡張に図々しくとも。
先日核を持てばいい、とおっしゃってましたわね。
私あのとき、日本は今、各国に原発を輸出している、しようとしている、のですが、考えようによっては、その国に長距離ミサイルを撃ち込めさえすればいいと想像してしまいまいたわ。
北朝鮮を見ていると、金氏の開発意欲は正しかったなと思いましたけど、なにも自分が核をもたなくとも、そういうやり方もあるかも、とつい(笑)。
その代償にロシア側に日本はどれだけの金を毟り取られたことか。
連中は領土は一切返還する気はないが、経済交流(別名:援助交際)の名の下に金はせびってくる。
ロシアに限らず日本近隣の中国・韓国・北朝鮮は、唾棄すべき駄獣の群ですな。
いまの日本の軍事力じゃ、ロシアに対抗するべくもないのは明らかなので、もし武力行使をするとしてもそれは慎重になさねばなりませんし、そのことを軽々に国会議員たるものが口にすべきこととは思えません。
発言を撤回して謝罪すれば事は収まりますが、最近の国会議員はこの手の失言や謝罪が多すぎます。
国会議員たる身をどのように心得て居られるのか、議員の心中は推し量るべくもありませんが、卑しくも議員たるもの国士なればもう少しその言動に慎重であって然るべきですね。
こんなことを末輩の自分ごときに言われて自覚するようじゃ、国士の名が泣きますね。
実は、私のブログ仲間の kotako さんて女性がいらっしゃるのですが、沙耶さんと私のコメントでのバトルを読むのが好きで「ずっと読んでいたい」ですと。どんな性格してんのやら (^◇^)
沙耶さんのファンみたいだから、きっとドSてことで間違いないでしょう。
それにしても、沙耶さんちのご近所には有名人のお宅がけっこうあるんですね。私はミーハーなので羨ましいです。ふつうに「おはようございます」と挨拶できるご近所様になりたいものです。
江原さん、ふだんの「お悩み相談」では目から鱗の意見も言うのですが、どうしちゃったんだろ・・・??、受け狙いでもないでしょうし・・・、と思いました。
<<彼なんか、無名のころ、うちの近所にあった飲み屋のご主人に拾ってもらって、うちの近所の某所で修行して、いまの神通力(?)を手に入れた方ですよ?お言葉にビジネスしか感じませんけど、、、
沙耶さんにかかったら、あの江原啓之氏でさえも形無しですね。「飲み屋のご主人に拾ってもらって」という部分はもっと詳しく伺いたいものです。「知られたくない無名時代の過去」でしょうね。
<<そして、軍事力は外交の一手段にすぎない。日本の国土で戦争する覚悟のない方に、平和という語を語る資格など、私は無いと思ってますわ。
仰るとおり、国会議員でさえ、有事の際に国民の先頭に立つ覚悟のない奴らばかりで、3.11東日本大震災の際、真っ先に(被爆の恐れがある)被災地から逃げ出したのは小沢一郎ですもんね。
北朝鮮の核開発、他国が非難できる話ではありませんよね。たしかに「気違いに刃物」ではありますが、自分たちも持っているのに「オマエんとこは持っちゃダメ」はエゴ以外の何物でもありません。世界中から完全に核放棄させることは不可能な話で、だとしたら皆が持てばいい、と思ってしまいます。
アメリカが最後まで日本を護ってくれる、なんてことはなく、所詮は国益で決まるもの。自分の国は自分で護れるようにするのが当たり前。中国も北朝鮮も核を手放すことはあり得ませんから、日本も自前の核を持つべきです。ただし、経済的なダメージは大きそうですけど、全てを望まず何かを捨てないとね。
失礼ながら、沙耶さんは性格的には男ですね(スタコラサッサ=3
ロシアは昔も今も「還す還す」詐欺ですね。希望を持たせておいて、(経済協力だの共同開発だのと)大義名分をつけて日本からカネを毟り取ることしかしません。それは、中国も韓国も同じです。
朝鮮半島の南北統一も、自分たちの力でやればいいようなものですが、「日本は我々を支援する義務がある」などと言って、統一のために掛かる費用を日本に出させようとしていますね。南北朝鮮の閣僚が既にそう発言していますから。日本は応じるでしょうね、政治家の中には洗脳されている輩も多いですし。中には本気で「日本は韓国に迷惑を掛けた」と思っている政治家もいますし。
ロシアに軍事力で対抗できるようになってから「戦争で失った領土は戦争で奪回するのも方法、それしかない。イザとなったら日本人はその覚悟を持つべき」と言えば良かったのですが・・・、まあ、それでも言わんとすることは解かります。ただし、平和ボケした国民からは受け入れ難いでしょうけど。
最近の政治家、失言が多い、というより、野党とかマスコミ、国民が言葉尻をとらえて騒ぎすぎなんですよ。言葉が足りない部分を、それこそ忖度すればいいのに鬼の首を取ったように騒ぎ出して・・・。
北方領土、返還されないなら、ボースさんが仰るように「事あるごとにロシアの非道ぶりを訴える」のがベストかと思うようになりました。そういうところは韓国を見習って、しつこくしつこく、ですね。
日本は本当に外交交渉が下手ですから、政治家や外務省には期待できないでしょうね、残念ながら。