先週の水曜日に伊勢丹の大北海道展で「じゃがポックル」を5箱買ってきて、うちら夫婦の分を2箱とった残り+金曜日に買い増しした5箱=8箱は私の周りの「じゃがポックル大好き」という人たちに分けて差し上げていて、昨日が最終日・・・。初日こそ900箱の販売だったが木曜日から日曜日までは一日200箱。そして、昨日は100箱しか販売しない。うちのお客さんが昨日、果敢にチャレンジしたようだ。
夕方、顔を合わせたので「どうだった?、結局、行ったの?」と訊くと、「行きました、ギリギリで買えました」とのこと。お一人様5箱まで、という制限があって、売り場に並んで自分の順番が来た時には台の上には10箱くらいしか残っておらず、自分の後ろには長い行列があった、とのこと。
それで、そのお客さん、どうしたかと言うと、後ろの人のことを考えて2箱しか買わなかったとか・・・。「そんなこと気にしなくて良かったのに。逆の立場で、他のお客さんが『自分の後ろにもじゃがポックルを買いたい』と並んでいる人がいても気を遣うか、と言ったら、たぶん『間に合って良かったあ』と5箱買ってしまうと思うよ。どうしても欲しいならもっと早く来て並べばいいだけの事じゃん」と言ってやった。
後ろに並んでいるのが知り合いだった、というなら話は別だが、私なら5箱ゲットして「ざまあみろ!」である。だいいち、自分が2箱で我慢したことで後ろに並んでいた人の全員がゲットできる、というなら話は別だが、そういうケースでは誰もそんなことを気遣ったりしないもの。まあ、根っから優しいんだろう。
さて、次回の大北海道展にも来るかどうかは不明だが、今回、何時までにどのようにして売り場に行けばゲットできるか、が判ったので、次回も来るならチャレンジしたい。皆に分けるために (^^♪
>>後ろの人のことを考えて2箱しか買わなかった
さすが、人間ができている。常に他人のことを気遣うところが素晴らしいです。
>>私なら5箱ゲットして「ざまあみろ!」
たぶん、そう言うだろうと思いますね。
私が酷い人間性なら、10箱買って、そのうち8箱もバラ撒いたりはしませんて。もちろん、下心がありますよ。後で「美味しかったですよ〜」と満面の笑みを返してほしい、ということですけど。
たかさんなら・・・、
「一人5箱までの制限があるのはおかしいやないか、好きなだけ買わせたらええやん。こっちは早おから並んどるんや、責任者を出さんかい!」と暴れたでしょうね。リアル、目に浮かびますね (爆