お気に入りに入れて「いつか記事にしよう」と思っていて、このままではお蔵入りになりそうなので、古い記事ばかりだけど並べてみる、その第一弾。少しだけ論評を添えたりして。前半はほぼ韓国絡み。
岩井志麻子氏が韓国人に差別発言。TV局がそのまま放送で賛否両論
これ、どこが差別なんだろ??、ただ正直に本音を言っただけじゃん!
岩井志摩子女史の年下の旦那は韓国人で、女史は何度も韓国を行き来していて誰よりも韓国人の気質を知り尽くしている。その女史が率直に例えた話で、実に的を射た感想。関西テレビの新社長が「差別発言」だと認めて謝罪したそうだが、その必要はなかったと思う。言葉尻を捉えて「差別だ」「人権があ」と騒ぐ奴にいちいち反応しなくていい。向こうのバラエティ番組はもっと日本を見下して貶めているのだし。もちろん、韓国が謝罪した、なんて話は聞いたことがない。同じ土俵に上がってもいい。
そうなってくると、志摩子女史の居場所はMXテレビしかないのか・・・。いや、レギュラーで出ている「有吉反省会」で、「私は関西テレビの番組で、ついうっかり、韓国人の気質について『手首切るブスみたいなもの』と本音で語って騒ぎを起こしてしまったことを反省しにやってまいりました」とかやってほしい。
志摩子女史の旦那、18歳年下、ということで、磯野貴理子氏と似ていて、どちらも「カネの切れ目が縁の切れ目」になるのかな。志摩子女史の場合はテレビに出続けていれば離婚はしないかも。
ライダイハンが韓国・文大統領に「DNA型鑑定と謝罪」求める “迷走”する韓国・文政権
日本に対しては、デマをでっちあげて、高給取りでただの売春婦を「日本軍による強制連行があ」「補償しろ」といつまでも騒いでいるくせに自分たちのしでかした真実には目を瞑る・・・。韓国とはそういう国。とにかく「カネに汚い国民性」ということでいえば他国の追随を許さない。「恥の文化」など無いし。
ちなみに、私は売春婦を立派な職業だと認めている。風俗嬢から部屋の申し込みが入って「貸せるか」(審査を通すか)と言ったら、家主さんのご意向もあるので微妙だが、私は見下したりはしない。
韓国の空港で暮らす「アンゴラ人一家」の真実 日本人少女がメディアより先に情報を伝えた
昔、トム・ハンクス主演の映画で、母国に帰ろうとして直前にクーデターで母国が無くなってしまい帰国できなくなってNYの空港で暮らすハメになった男の物語があったけど、こちらは「母国に帰ったら殺されるかも」という真実の話。日本もたくさんの在日を受け入れて大変な迷惑を被っているんだから、韓国もこの家族くらい受け入れてあげれば?、と思う。韓国・・・、今はそれどころじゃないか (^◇^)
小説や映画化して、版権をこの家族に与える、というのも一方法かと思う。
もう一度言う「岩屋防衛相を罷免せよ」
激しく同意。地元選挙民に「私は頑張ってますよ〜」とアピールしているつもりなんだろうけど逆効果。
絶望的な日本。自民・二階幹事長を反米媚中にした中国の浸透工作
私は二階のことを「国賊」くらいに思っていて、安倍総理が二階を幹事長にした時に「なんで?」と驚いたほど。まあ、そこには安倍総理なりの計算があったと思うけど、二階の顔を見ているだけで不愉快。
読テレ「ten.」番組内で中谷しのぶアナ声震わせ謝罪「あいまいな態度を…」
記事の中で、コメンテーターとして出演していた作家・若一光司が「許しがたい人権感覚の欠如ですね」「こんなもんよう平気で放送できるね」と怒った、とあるけど、ふだん道を歩いていて「前を歩く人、男かな、女かな」と思うことはよくある話。それをバラエティ番組で使っただけ。声の大きな人たちにいちいち反応しなくていい。私は男みたいな恰好をしている女は何とも思わないけど、女みたいな髪形や恰好をしている男は嫌い。こんなところで「人権」を持ち出してくる若一光司、救いようのないアホと違う?
私は「人権」だの「グローバル」だのという言葉にアレルギーを持っていて、「人権」を声高に訴える奴らの思い通りの世界になったなら、逆差別が横行する社会が出来上がっていると思う。一つの例が、今現在家賃を18ヶ月も滞納している入居者がいて(弁護士に依頼中)、そいつの人権を思いやったなら、苦しい生活の中でちゃんと家賃を払い続けている入居者への逆差別になる、ということ。
基本的人権は誰にも無条件に与えられるものだが、それ以外の人権には条件が付いて当たり前。居住権なんてものは家賃を約定通りに払っている入居者が主張できるもの。貸す側にも人権はあるのだし。
いつも言っているけど、なんか、世の中、「プライバシーがどうの」 「人権がどうの」 「個人情報が・・・」などという言葉が蔓延してくると、どんどん住みにくくなっていくように思うのだが・・・。
この企画(?)は今後も続く
いっぱい列挙していて、もう完全に回復のようですね。やっぱり、韓国やエセ人権派がでてくると張り切ってしまっているようです。
さて、岩井志摩子女史の韓国人について、当の韓国のソウル大学イ・ブヨン(李符永)教授が、「現代韓国人の国民性格」という論文のなかで韓国人の性格について、以下のように論評してます。
▲依頼心が強い
▲自分がすべきことを自分がせず、他人がしてくれると思っている。そうするうちに仕事がうまくできなければ、本来は自分が悪いのに、相手に一方的な責任転嫁を行い、強い口調で怒り出す。
▲相手も自分と同じ考えだと思い「違う」と分かると裏切られたと思う
▲せっかちで待つことを知らず「今すぐ」とか「今日中」とよく言う
▲すぐ目に見える成果をあげようとし、効果が出ないと我慢できず、すぐに別の事をやろうとする。計画性もない(研究も同様)
▲自分の主張ばかりで他人の事情を考えない
▲みんなの利益よりも、自分自身の利益だけを追求する
▲見栄っ張りで虚栄心が強い
▲大きなもの、派手なものを好む
▲物事を誇張する
▲約束を守らない
▲自分の言葉に責任をもたない
▲何でも出来るという自信を誇示するが、出来なくても何とも思わない
▲物事はいつも適当、批難されると大きな声で周囲にアピールしながら論点をずらし、問題をウヤムヤにする
▲なんでも保証するが、その保証が守られない(家の修理など)
▲綿密さがなく、正確性に欠ける
▲論理的思考、客観的判断ができない
▲“見てくれ”ばかりに神経を使う
▲「博士」や「世界最高」といった称号、ブランド名とかに弱い
▲文書よりも言葉を信じる
▲他人の長所より、他人の欠点短所をネタにするのが好き(病身舞など)
▲野心が強く、すべての人がトップに立ちたいと考えている。
▲簡単に感激する、簡単に人を恨む、相手への理不尽な行為もすぐに忘れてしまう
▲原理原則より人情を重んじ、全てを情に訴えようとする
この文言、やっぱり本人が分かっているのか、的確ですね。
これって、韓国では謝罪してませんよね。当たっているからかもね。
これ、物凄く当たっていますね。いちいち頷きながら読みました。これがソウル大学イ・ブヨン(李符永)教授の見解(指摘)というのですから驚きです。長所は一つもなく短所ばかりだし・・・。
こんなふうに的確かつ冷静に判断できる人もたまにいますね。私が尊敬する崔三然氏もそうですが。
韓国人じゃなくても、こういう特徴を持った奴がいたら絶対に友達にはしませんよね (^◇^)
おはようございます。
岩屋の件ですが自衛官出身の宇都代議士がyoutubeででボコボコにしています、是非ご覧になって見てください。
誰かが言っていましたが、今の内閣は在庫一掃内閣ですから、こいつに次はありません。
民主党政権時の田中防衛相に次ぐ阿保です、パチンコ協会の顧問だそうなので、なるほどなと思わせてくれます。
たかさんのコメントにありますように、この指摘通りだとしたら付き合いたくありませんね。
韓国で仕事した先輩からいろいろ聞きましたが、もろもろの指摘当たっているようです。
今日の虎ノ門でヒゲの隊長の佐藤外務副大臣が言っていました、’制裁を加えるのはたやすい、しかし韓国はそれを待っている。何か日本が少しでも韓国以上の行動をとると、それ見たかと世界に訴えて出る。
だから今、どこからも非難されないよう、粛々と手続きを踏んでいる状態です。’
本当に厄介な国です。
さて人権についてですが、最近デュープスと言う言葉を知りました、騙され易いおバカさんの意味です。
一見正しそうなことを言われて、丸のみにするTVコメンテーターがこれにあたります、よくしたり顔で誰も反論できないようなことを言っていますね。
’人権守れ’だの’差別廃止’等に反論する人はいませんから、分かって言っているのでしょう、しかし話す内容はサラミのように薄い。
TVを見ている人で、コメンテーターに共感を覚える人も、立派なデュープスです。
お互い気をつけましょう。
もちろん自分の性別に対して違和感を持って生きている人が一部でいるって言うことも知ってますけどそれに対して配慮するなんて言ってたら芸能人の結婚のニュースは必死に婚活してるけどなかなか運命の相手と巡り会えない結婚難民に対して配慮すべきだと思うし、幼児虐待のニュースを見るだけで虐待を受けていた頃を思い出してしまう人だっていると思うんだよね。
全ての人に配慮するのは無理だと思いますよね(笑)
それに高齢の方なんて性別不明な人たくさんいますよねwwおじさん?おばさん?どっち?っての(特に女性に多いよね)
宇都代議士の youtube の動画、観ました。至極真っ当なご意見ですね。でも岩屋みたいなのでも、また当選して国会に出てくるんでしょうね。ただし、もう大臣の声は掛からないでしょうけど。
最初、ボースさんから「民主党政権時の田中防衛相」と言われて、民主党の田中、田中、田中・・・、と悩んでいまして、検索して、やっと田中直紀だと思い出したくらい過去の人でした。そういえば、いたわ、そんな奴。女房が女房なら旦那も旦那で (^◇^)
民主党にもいますが、自民党所属でパチンコ協会の顧問・・・、お里が知れますよね。少なくとも、自衛隊員の士気に影響しますよ、こんな奴が防衛相じゃ <`ヘ´>
そういえば、数日前、元民主党の防衛副大臣だった長島昭久氏と立川のビックカメラの前でバッタリ会いました。目が合いましたが薄笑いを浮かべて下を向かれてしまいました。選挙区を歩いているのですから笑顔で会釈くらいすればいいのに・・・、と思いました。本来は自民党にいるべき政治理念の人ですけど、外から改革したい、という強固な意志を持っているみたいで・・・。
同じく、自民党の小田原潔代議士、父親が元自衛官とのことで、以前街でバッタリ会った時、私が「小田原さんですよね」と声を掛けたら恥ずかしそうな笑顔で寄ってきて両手で握手してくれました。選挙で私が誰に投票したかは言うまでも無いことです。長島氏、三流芸人みたいに「今はプライベートですから」などという雰囲気は醸し出さなほうがいいのにね。
「デュープス」という言葉は初めて知りました。何度も書いていますが、私は、誰もが異議を唱えることが難しい「人権」だの「平和」だの「女性の権利」だの「グローバル化」などという言葉が出てきたら身構えます。今の世の中、十分に女が得するように出来ていますから、文字通り平等にしたら男が圧倒的に不利益を被ります。一見して男優位な社会のようですが、上手くバランスが取れている、と私は思っていますしね。マスコミは我々国民をどこに引っ張っていきたいのか、要注意ですね。
最近はTVのコメンテイターの質が落ちていますね。それによって国民がミスリードされていますもん。奴らは制作側やテレビ局に忖度した意見しか言いませんし。私は個人的には古市氏が好きかな。
それにしても、民放もNHKでさえも、左寄りの番組作りしかしてなくて嫌になります。マスコミが政権に対して批判的な立ち位置から報道するのは良しとして、あまりに偏っていますね。TBSの「関口宏のサンデーモーニング」なんか、消えないのが不思議です。
youtube やチャンネル桜、DHCテレビのほうが遥かに正確な情報が得られますね。
はい、お互い、騙されないよう気を付けましょう ♪
全くもって、はなくろさんのご意見に同意です。
当然に、取材した本人には「放映していいかどうか」は、顔出しも含めて了解を取っていると思いますし、中には私同様ミーハーで「テレビ、出たい出たい!」という人もいると思いますね。本人が「いい」と言ってるのに、「許しがたい人権感覚の欠如」って、ワケ解かりません。
本人が気にしてなくて「何日の何て番組に出るから」なんて友だちに連絡しまくってる、なんてこともあるでしようね。ま、私がそうですから (おい
報道番組はもちろん、どんなバラエティでも一般人のインタビューや家庭訪問では必ず了解を取ります、当たり前ですもん。コンプライアンスに厳しい時代ですから。OKしてもらえていたなら他人がとやかく言うのは筋違いでしょう。ちょっと批判が出たくらいで社長が謝罪会見・・・、間違ってないのに。
これを流したら気にする人がいる、なんて言い始めたらニュースひとつ流せなくなります。気にする点、気にしなければいけない点がズレていますよね。心に傷を負ったマイノリティの人たちに対する配慮は必要であっても、行き過ぎた配慮は逆に、配慮しないより酷いことも有り得るかと思います。
若一光司の書いた小説なんか「読みたい」とは思いませんね、私は。
2011年にデモまで起きましたが、フジはなぜいつのまにやら韓国寄りになったんですか?
韓流が安いという経済原理ですか?
フジサンケイは1980年代1990年代は、「世相を斬る」「報道2001」で教科書問題等について中国韓国に甘い朝日読売毎日とは一線を画し、竹村氏や渡部氏が中国韓国に厳しい異論を唱えてたのに
この件はフジサンケイが元に戻りつつあるってことですかね
日本のテレビ局は、みんな中韓寄り、ですね。あのNHKでさえも、です。不思議なのは、フジTVは産経新聞の系列なのに、なんで番組が中韓寄りなのか、ということでして、局の中枢に在日の力が伸びてきた、ということでしょうか。電通なんかもそうみたいですね。
朝日新聞の系列のテレ朝とか、毎日新聞の系列のTBSが左寄り、中韓寄り、というなら解かるのですが。読売の系列の日テレが(総合的に評価すると)かろうじて中立くらいで。
そういうことでいえば、関西のテレビ局は、右も左も本音が飛び交っていて面白そうですね。東京でも流してくれないかなあ・・・、と思っています。東京は報道番組もバラエティもつまらなくて・・・。
DHCテレビや桜チャンネルくらいにしか良識ある放送を期待できないのが辛いですね。