ご覧になった方もいらっしゃるでしょうけど、これは凄いです。
ま、ネタバラシはしません、最後までお聴きになってください。
脅威の歌唱力です!!!圧倒的な声量でした!!鳥肌ものです!!誰なのかな〜〜〜???
ほんと、鳥肌モノですよ (^◇^)
続けて、こんな動画も観ました。ご夫婦だとか、素敵ですね、こういうの。今も夫婦かなあ・・・(おい
雨の物語&22才の別れ〜カバー2011冬〜
私も40年ほど前、女房(元妻)と共通の趣味を持ちたいと思ってギターを教えようとしましたけど・・・、5分で諦めました。向き不向き、ってあるものですね。現妻とは全く趣味が合いませんが全然OKです。
記事をアップして1時間も経ってから追加。前にも貼ったっけかなあ・・・、これ。
輝&輝「津軽じょんがら節」
若い人が日本の伝統芸能を受け継いでくれるのは嬉しいですね。
Shamisen Girls Ki&Ki - Tsugaru Jongara Bushi
京都でしょうか、こちらはイイ雰囲気。入れられたコメントのほとんどが英語、というのも凄いです。
あかん、こんなの(超絶技巧のマリンバ演奏)もあったわ、続けて貼っちゃお、
なつ&かよ、上野公園「トルコ行進曲」
オバサンたちも頑張ってるなあ (^^♪
トルコ行進曲なら、
https:surasshusurasshuwww.youtube.comsurasshuwatch?v=j2AsDvFYrpM
エレキ・バージョンもいいですね。私は・・・、以前紹介した、二人羽織のように一台のクラシックギターで演奏するトルコ行進曲が大好きですけど。
この輝&輝、以前立川にも来ていたので行きたかったのですが断念しました。ちと後悔してます。
原曲が良ければいろんなアプローチ(様々な楽器や編曲)に耐えられるものですね。
京都や大阪、神戸など駅の前の広場などで楽器を弾いているのをよく見かけます。
自己アピールでやっているものもいれば、ちゃっかり小銭入れを置いているものもいますね。
外国から来た人もいました。駅の雑音よりいいもんですがね。
最近、神戸の地下街の広場にはピアノが置いてあるところもあり、そこでは誰でも自由に演奏が出来るようです。
チョットカッコよく弾いてみるのもいいですが、楽器の演奏が出来ないので残念です。ピアノ習っておけば良かった。
神戸での「ご自由にお弾きください」と置いてあるピアノの動画はよく見ますね。どなたも、腕に自信があるようでお上手です。ピアノ・・・、弾けるとカッコいいですよね。「もしもピアノが弾けたなら」ですね。私もクラシックギター、もう30年もケースの蓋を開けていないので、もう指が動かないかと思います。動けばねえ・・・、海外の広場で演奏している人のギターを借りて披露したい衝動に駆られますけど。そしたら、枕チップ分くらいは稼げるかも (^◇^)
駅前の広場のフラッシュモブなんかでのプロポーズは「勝手にやってろ!」ですけど、ピアノ演奏なんかはいいですね。今度、丸の内で見てこようかな。
おはようございます、今日はこれから台風らしいですが、今はとても気持ち良い感じです。
明日はゴルフなのに、どうなることやら?
カラオケもいいですね、うまい人の歌を聴くのは気持ちが晴れ晴れします。
でも僕は歌うのは苦手で高校でも音楽より美術を選考しました。
そのため歌は聞きかじりが多く、僕がとおして歌えるのは’君が代’と’海ゆかば’しかなく、いつもお役御免で、もっぱら聞き役でした。
カラオケでは友人の歌が思い出されます、皆が’土方の歌’と称するくらい低音で、がなる感じで腹に響いて、ちょっと吉幾三に似ていて、とても楽しい思い出です。
ピアノと言えば、退職後ピアノ教室に通い、習い始めたのですが、性格なのでしょうか、この音は左手の薬指と楽譜に描くようなやり方で、一向に進歩せず、10年前に挫折しました。
一番でかい電子ピアノ買ったのですが今は置き場所に困っています。
僕の前の時間に4、5歳くらいの子供が祖母さんと来ていて、ドアの外で聞いていると、進歩が僕と比べるべくもないほどで、僕には向いていないと嫌になったのも原因です。
ゴルフ・・・、せめて昨日くらいの空模様なら良かったのにね (^◇^)
私は、カラオケが大嫌いです。自分は上手く歌えないから、なんで下手な歌を披露して楽しいんだろう、と思うし、他人様の下手な歌を無理やり聴かせられるのは拷問でしかありません。下手な歌に拍手なんか送れるもんですか。その昔、カラオケを発明したのは私の知人ですが、余計な事しやがって、であります。
ピアノは幼いころから習わないとモノにはなりませんね。「60の手習い」なんかで上手く弾けるようになるなんて有り得ません。なので、ピアノを弾ける人には強い憧れがあります。私が中学生の頃はクラスに(ピアノを習っている生徒)一人か二人くらいしかいませんで、みんな女子で、ま、上流家庭のお嬢さんでしたね。
本当は、ピアノやハープを弾ける人と結婚して、毎晩、私のために何か演奏してもらうのが夢でしたが・・・、そもそもピアノなんかを買うカネや、そうい楽器が置ける家を買うカネがありませんでしたけど。
ところで、荒天の中、ゴルフ、いいスコアが出るよう祈っております。お気をつけて♪