2019年08月28日

立川市長選の2候補・・・

どちらもロクなもんじゃないから今回は棄権しようかな・・・。

先ず現職で4期目を目指す清水庄平、過去にこんなことがあった。

今からちょうど5年前のこと、以下の記事をご参照頂きたい。

昨日、「市長と語ろう」という企画に参加してきたのだが・・・

こいつが市民のことを最優先で考えてくれるとはとても思えない。某市議によれば、「清水さんは自分では何も提案したりする人ではないんですよ。全て市議会や市職員に丸投げして、いいところは全て自分の手柄にする人です」とのこと。それは実によく解かる。

地元選出の衆議院議員の小田原潔氏(自民)の政策第一秘書のYさんに、「小田原先生があんなのと並んでいる写真のポスターは見たくないですね。互いの選挙協力とかあって仕方ないとは思いますが、清水庄平はロクな人間性ではありませんよ」と伝えておいた。間違いなく、親友はいないだろうな。


一方で、酒井大史、旧民主党の候補者で、支援者はみんな真っ赤っかな人たち。

公約の一つに「ヘイトスピーチ禁止条例の成立」というのを掲げていて、それは、韓国人や中国人がどれだけ口汚く日本や日本人のことを罵っても、あるいは日本の国旗や元首の写真を焼いたりしても罪に問われないが、日本人がやったら逮捕されて法外な罰金を科される、というもの。ここは何処の国?、と言いたくなる。どうして中韓にそこまで気を遣わなければならないのか。同じように処罰する、というなら賛成だが不平等も甚だしい。酒井大史は立川を川崎市のようにするつもりなのか。

他にも「人権」「人権」「人権」のオンパレード。「似非人権」アレルギーの私は支持できない。


こんな二人の一騎打ちじゃどちらにも投票できない。いや、期日前投票に行って、投票用紙に「どちらもクズ」と書いて、市の職員に「これ、折り曲げて入れたほうがいいですか?」と訊いて、見せてやろう。

posted by poohpapa at 07:28| Comment(4) | 私の街 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
N国の候補いないんですね。
「あいちトリエンナーレ」とか「K国の欺瞞」を報道しない自由を行使する生贄の山羊として、かなりメディアに叩かれてましたが…(´・ω・`)
Posted by ハリケーン at 2019年08月28日 07:51
ハリケーンさん、おはようございます

先般の市議選ではN国の候補が一人当選していますが、立川ではまださほど浸透していませんね。

とにかく、どちらもロクなもんじゃなくて、「対立候補が酒井大史」で現職の清水庄平は喜んでいるでしょうね。どちらが勝っても立川は暗黒の4年を迎えます。

究極の選択になりますが、どうしてもどちらかを選ばなければならないなら・・・、人間性は最悪ですけど、清水庄平かなあ・・・。無策ではありますが変な政策はとらないとは思いますので。

立川市民は不幸です。



Posted by poohpapa at 2019年08月28日 08:34
poohpapaさんおはようございます。

え? 立候補は2人だけ?
普通、どっかの会社役員とか弁護士とか、物好き?なのが数人立候補するけどなぁ。

立川市って東京のベッドタウンで人気じゃなかったの?
Posted by たか at 2019年08月28日 09:18
たかさん、おはようございます

いつもはもう少し出てたと思いますが、与党が強くて現職の清水庄平が強いので、バックが無ければ新人にはキツイですね。清水は元々市の職員で、財政課長だったようですが、財政立て直しなど考えていません。小田原さんの支援を受けて今はペコペコしていますが当選したなら態度が変わります。

弁護士が出ても左巻きの弁護士ですもんね。本業で食っていけるマトモな弁護士は出ませんよ。

今は中央線沿線では(八王子を押し退けて)立川が一番栄えていますが、単に地勢的な理由だけですね。もちろん、清水庄平の手柄でもなんでもありません。そんな能力はありません。
Posted by poohpapa at 2019年08月28日 09:42
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]