私は駅前の銀行には毎日行っていて、同じく駅前の伊勢丹の地下にも毎日のように行っている。目的は・・・、美味しいお菓子が手に入ったりした際のお裾分けと、素敵な笑顔を見たいから。
以前はサービスカウンターの何人かのスタッフに、こっそり「手を出して」と言って掌にお菓子を乗せていたりしたけど、そこは女の城、大奥と同じで「特定の人だけにサービスする」のを見られたりすると互いにとって良くないから、最近は「皆さんでどうぞ」と人数に行き渡るように届けることにしている。
まあ、そういう気を遣うのも馬鹿らしいので用がある時しか行かないことにした。ちなみに、若くて可愛いお姉さんにだけお菓子を届けるのでなく、わりと年配のスタッフも対象。笑顔と年齢は関係ないから。
で、もっぱら通っているのは、うちのお客様がいる某売場。サービスカウンターに行かなくなった分、そちらには足繁く通っている。うちのお客さんもいるけど、店長の笑顔が素晴らしい。お客さんがいなければショーケース越しに世間話をすることもあって、当然に他の売り場のスタッフの目にもとまる。見ていないようでしっかり見ている。よく「いつも来ている男の人、誰?、大丈夫なの?」と心配されるようだ。
そこで、昨日行った際、その「心配をしていた」という向かいの店舗のスタッフを呼んでもらった。店長は既に「そういう人ではなくて不動産屋さんで、うちのNがお客さんで、いろいろ気を遣ってくださっているんですよ」と説明しているようだが、噂に尾ヒレが付くようなことがあれば店長も迷惑だろう。
その場合、弁解したら逆効果、堂々としているのが一番。そこで、お菓子を一つ差し上げてこう言った。
「店長とは真剣にお付き合いさせて頂いています。来年の2月には子供も産まれます。ただし、他の皆さんには内緒にしておいてください」と (おい
あたしゃ小泉進次郎か!?、という話である。冗談が通じたので、これで悪い噂が広がることは無いだろうけど、もしかすると、今日には「〇〇店の店長が不倫して妊娠した」という噂が広まっていたりして。なんせそのスタッフが「これは冗談」だと前置きして話しても、そういう話は途中から前置きが飛ぶもの。
だいたいが、人に広めてもらいたい話があったなら「これは絶対に内緒、あなただけに話すんだから」と前置きして口止めするのが最も効果的。噂が広まるのを願ってはいないが実験してみたいとは思った (無責任)
店長から「私とNは何を言われても平気ですけど、坂口さんは大丈夫ですか?」と心配されたが、私も全く気にしない。うちのは「そりゃあそんなに通っていたら悪い噂も立つよ」と呆れているが。
もしかすると、私が伊勢丹立川店を出禁になる日は近いかも知れない (^^;
最近、多いのよね、誰もかまってくれない独り身の老人がデパートでウロウロしているのが。
こんなに疲れているのに、今週は会社から100mほどのコンビニの中で、兼松さんの部長さんとおぼしき方からナンパされたわ。もう。。。私はかまってほしくない。
<<最近、多いのよね、誰もかまってくれない独り身の老人がデパートでウロウロしているのが。
そうですね、私もたまに見かけます同じ顔、って、俺じゃねえよ、まだ人相書も貼ってないし <`ヘ´>
デパートで時間をつぶす年寄りはご婦人に多いですね。「様子が変だな・・・」と思って見ていると、親しいスタッフの方が耳打ちしてくれます。試食はしても商品を購入することがなく、ただ時間をつぶしているだけの年寄りは多いみたい。そういう寂しい老人にはなりたくないなあ。
私は違いますよ〜。そもそも売られている商品に興味がなければ試食しませんし、試食したならなるだけ購入します。時にサクラにもなったりします。何度も食べたことがあるのに「あ、これ旨いわ、初めて食べたよ、こんなの」と大声で言ったりして。つられて買った人、何人もいますよ、ほんと。
だから、気前よく試食させてくれます (^◇^)
ほんと、不思議なんです、沙耶さんからコメントを頂く数日前から当日まで、頭の中に沙耶さんのお顔がいつも浮かぶんですよ、虫の知らせというか・・・。
で、栗蒸し羊羹のお話し、めっちゃ嬉しいです、有り難うございます。どちらでも良いですけど、沙耶さんがお取り寄せしたのですから先に沙耶さんが選んでください。でもって、そんなものを頂くのに手ぶらで行くワケにはいきませんから、何かリクエストはありませんか?
沙耶さんのレベルの女性に「ご遠慮なく」と言うのは怖いので、ま、そこそこの価格帯のもので・・・(汗
そうだ・・・、せっかくなので銀座の空也の最中でも予約しようかな・・・。