今から4ヶ月半前にスマホを買って、まだほとんどの機能を使っていない状況、つまり「宝の持ち腐れ」状態ですが、何人かの友人知人から「LINEやんなよ」と勧められ、昨日ようやくLINEデビュー。
と言っても、そもそも「LINEがどういうものなのか」全く解かっていなくて、設定も、ビックカメラのいつものお姉さんにして頂いたほど。その中で、「登録してある番号の人にだけ(私がLINEを始めたことを)通知する」のか、「制限なしにするのか」を選択するようになっていたみたいで、「制限をかけないでいいよ」と言ったものだから、設定するや否やいろんな方からメッセージが届いてビックリ。
うちの管理物件を退去なさったご家族の奥様であるSさんや、一緒に宅建を勉強した仲間で今は片山津温泉の老舗ホテルで予約課長をしているNさんとか、高校時代の後輩とか、ブログ仲間さんとか、読み手さんとか、いつでも電話で話せる人とか・・・、失礼な言い方ですが「あんた誰?」という方まで・・・。
こちらから、「スマホに登録してあってLINEをやっている方たち」には「私がLINEを始めた」との通知が行っているみたい。たいていが「LINE始めたんですね」というメッセージだから。あ、中には「スタンプ送りました」というメッセージもありましたが、スタンプが何なのか、も知りません。
もう通知が行っちゃったので今更遅いのですが、「イヤな奴」 「大嫌いな奴」の番号も、電話が掛かってきた時に誰からだか直ぐ判るよう登録したまま残してありますので、全部に行っちゃったんですね・・・。相手に「私がまだ番号を登録している」と知れてしまうので、それはちょっと後悔。
私は 互いに承認した相手とだけ仲間になれる閉鎖的な社会が好きではないから(招待されても) mixi も Facebook もやらないし、トランプ大統領が好きな Twitter もやっていませんが、ラインは・・・、仕方ないですね。 mixi なんて何処に行っちゃったんだろ・・・。 Facebook に駆逐されちゃったのかなあ・・・。
私がスマホに登録してある番号は950件(人)ほど・・・、そのうち何人の方がLINEをしていらっしゃるかは不明ですが、この分だとしばらくは混乱が続きそうであります 💧
はい、これから勉強します。って、新任の大臣の発言ではないから赦して頂けるんじゃないかと・・・。
LINEデビューおめでとうとございます。ついに、スマホ音痴のpopさんがLINEをやるとは?
LINE こいつとはやりたくないという人物であれば削除してしまえば🆗です。
LINEをやれば写真や動画なども添付して簡単に遅れますしグループ登録などすれば、一度に全員に送れますから便利ですよ。
<<LINE こいつとはやりたくないという人物であれば削除してしまえば🆗です。
そうみたいですね、早速「たかさん」を削除させてもらいました(こら
スマホも使いこなせたら「さぞかし便利だろう」とは思いますが、寄る年波でついていけません。
そうそう、さっき送って頂いたドイツの動画、めっちゃ鮮明ですね。スマホ・・・、凄いですね。うちのに「新型のスマホを買ってあげる」と約束していて、なんと「望遠」「広角」「超広角」の3つのカメラを搭載している256Gの小さめのを一昨日予約しました。それでも何やかやで15万くらいします。20日頃届くみたい。私のはでっかくて重くて、肩が凝ります。
スマホのカメラが高機能になると、コンデジは売れなくなりますよね。一眼レフだって、素人には無用の長物ですね。ニコンとキヤノンが大幅減益になるのも解かりますね。おそらくは他のカメラメーカーも淘汰されるでしょう。
ちなみに、うちのは Android でなく iphone です。
ところで、昨日の夕方は店の前にスマホと睨めっこする大勢の大人たちが・・・。ポケモンGOでした。ほんと、勘弁してもらいたいです。「他にやることねえのかよ」と言いたくなります。
LINEは韓国の企業です!
iPhone11PRO、予約したんですね。
来年、通信規格が新しくなるので、過渡期なのですが、使いたい時が買い時なので、良いと思います。
それと、ポケモンGOですが、前もお伝えしましたが、お隣の「菊松屋」前が集合場所なので、その周辺に集ってしまいます。不快ならば、菊松屋に相談して、そこから運営会社に削除を依頼した方が良いと思います。方法は、「ポケモンGO ジム 削除」で見つけることができますよ。
ええええ、LINEは韓国の企業なんですか・・・。実は伊勢丹の(仲良くしている)スタッフの方から、「 LINE やらないんですか?」と訊かれて、フラフラと・・・。そんなことは全く考えもしませんでした。やめよかな・・・。などと思ってしまいますよね。でも、LINE は「どうやって利益を上げているんだろ・・・。広告収入とかですかね、まだ始めたばかりで何も解かっていないのですが。
来年の新機種は5Kでしたっけ・・・?、2時間の映画も3秒でダウンロードできるとかは聞きますね。うちのが現在ガラホを使っていて、使い勝手が中途半端とかで、「買うなら出してあげるよ」と、私がスマホを買った時に約束していたので、先延ばしせずこの際だから、と考えています。
隣の菊松屋さん、ずっと営業していないのですよ。モノレールの下のビルの中にも店を出していて流行っているようです。うちの隣りもいつも満席状態でしたが、両方やるには人員不足なんでしょうか。だったら返してしまったほうがいいのに・・・、と不動産屋としては思ってしまいます。
それにしても、昨日集まった人の数、凄かったです。向かい側もビッシリで。よく、立川駅の南口のコンコースのマックの前なんかもスポットになってるようですね。
その時が来たら(我慢できなくなったら)教えて頂いた方策を取ります。有り難うございます。
スマホ率100%ってどうなの?