2019年12月09日

「金沢、片山津、東尋坊」一泊二日の旅行記 9

「湖畔の宿 森本」の我々の客室の窓からの眺望などをご紹介。たぶん、一番良い部屋かと・・・。

DSC_1002.JPG
柴山潟を望む

DSC08375.JPG
パノラマで

DSC08388.JPG

DSC08392.JPG
定時に上がる噴水も目の前

DSC08382.JPG
のどかな鴎の群れ

DSC08414.JPG
中庭

DSC08387.JPG
中庭のほうから見た食堂

DSC08404.JPG
朝食のレストラン、客は我々のみで貸し切り状態、なので一番眺望が良い席へ

DSC08402.JPG
少しずつ料理が盛られているのが嬉しい、もちろん完食

朝食を終えて、(部屋にも露天風呂が付いているが)せっかくだから大浴場へ。ここも貸し切り状態なので安心して写真が撮れた。ま、客がいても男湯の写真など撮りたくはないんだけど(おい

DSC08405.JPG
入口

DSC08409.JPG
少し写っている「足つぼマッサージ機」、試してみたらすごくよく効いた。帰京してから通販で3万もしないで買えるから「グラッ!」と来たけど、母ちゃんから「今あるのだって使ってないじゃないの」と叱られて断念。歩き回って疲れた足には効果的、後発商品は進歩している。いつか考えよう。

DSC08407.JPG

DSC08406.JPG

DSC08408.JPG
洗面所、とても清潔に保たれていた


お世辞でなく、石川県、この宿に泊まるためだけで行ってもいいかな、と思えたほど。

この「金沢、片山津、東尋坊」旅行記は、次回の東尋坊が最終記事になりそう。

posted by poohpapa at 06:12| Comment(0) | 旅行・地域 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]