2020年01月01日

明けましておめでとうございます

本年も何卒よろしくお付き合いのほど お願い申し上げます。

と、ご挨拶だけのつもりでいたんだけど・・・、


新年まで残り6時間を切った昨晩の18時05分頃のこと、生活保護の高齢女性から電話があって、何事かと思ったら、「ねえ、来年のカレンダー無い?」とのこと。先日何部か頂いた際、どこからも頂ける当てはないだろな、と思っていたので「要りませんか?」と訊いたら「要らない」と言ってたんだけど・・・。「今、家なの?」と訊かれて、大晦日のそんな時間にどこにも行っているハズもなく、「そうですよ」と言ったら「ちょっと来てよ」だと。また何かくれるんだ・・・、と嫌な予感がしていて、それが的中。

もうパジャマに着替えていて、寒いし、出かけるのは嫌だったんだけど行くことに。そしたら案の定、国産霜降りステーキ肉と、同じくすき焼き用の肉、それにマグロの刺身を用意して待っていた。

DSC09161.JPG

「お肉、(すき焼き用とステーキの)どちらがいい?」と訊くので、「それじゃステーキのほうを頂きます。実は、すき焼き用のは今日買ってしまっているので」と言うと、「こないだあげたのアメリカ産だったから美味しくなかったでしょ?。友だちにもあげたんだけど、そう言われたから買い直したんだよ」とのこと。

値段が付いていて、牛肉はg=1380円で一枚3500円ほど、マグロも自分では決して買わない代物。

カレンダーは店にもう一部あったので、店まで取りに行って届けた。高いカレンダーにさせてしまったよ。


で、これで終わりだと思ったんだけど・・・、21時35分に、ある入居者さんが「あぱれいゆ」を届けてくれた。大きいの1個でなく個別包装の15個入りで、そのほうが助かる。切るのは大変だし、切ったら早めに食べないといけないから。でもって、なんで「あぱれいゆ」が届いたかと言うと・・・、

三が日、そのお客さんが田舎に帰っている間、うちのが飼猫のお世話をするから。つまりは、私がお零れに与るのだ。お客さんは私が洋菓子の中で「あぱれいゆ」が最も好き、と知っているので、そういう場合、いつも「あぱれいゆ」を静岡から取り寄せて届けてくださる。何やかやで良い正月が迎えられそう。

posted by poohpapa at 05:49| Comment(6) | お客さん(入居者) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

ボクは無料のカレンダーがいーです。
Posted by ピーちゃんの身元引受人 at 2020年01月01日 08:51
ピーちゃんの身元引受人さん、明けましておめでとうございます、今年もどうぞ宜しくお願いします。

<<ボクは無料のカレンダーがいーです。

ビックカメラなんかで「ご自由にどうぞ」と店頭に置いてあるカレンダーはポスター1枚型ので、サイズが大きくて、掛けるというより貼るって感じですもんね。

最近は数字だけのものでメモができたり、3ヶ月表示で最後の月が次のページの一番上に表示されていたりして使い勝手が良くなってますね。使う身になってよく研究されています。

うちは、猫の週めくり卓上型を2種類3部購入して使っています。店ではピタットハウスさんから頂いたものを使っています。大きなのは買わないですね。たいていはあちこちから無料で頂けるので。

ピーちゃんの身元引受人さん、今年の12月中旬あたりに(私が忘れている可能性がありますので)お声を掛けて頂ければ見つくろってお送りしますよ、ほんと。どちらも痴呆が入ってなければ、ですが。
Posted by poohpapa at 2020年01月01日 09:32
poohpapaさんへ
新年明けましておめでとうございます。

旧年中は有意義且つ楽しい時間を過ごさせていただき感謝申し上げます。
本年もよろしくお願いいたします。

昨年末は宿痾と言うべき50年近く悩まされた病巣を切除しました。
土曜日に帰宅、年末はバタバタしまして、ようやく落ち着き、早速20日分の記事及びコメントを楽しんでおります。
Posted by ボース at 2020年01月01日 10:43
ボースさん、明けましておめでとうございます

手術をなさったのですね。「宿痾と言うべき50年近く悩まされた病巣」・・・、尋常ではないですね。どうぞお大事になさってください。ボースさんとはほぼ同じ価値観を共有できておりますので、お会いしたことはございませんが(無礼ながら)頂いたコメントから勝手に親近感を持たせて頂いております。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
Posted by poohpapa at 2020年01月01日 12:15
poohpapa さん、ありがとうございます。
奥さんが喜びます。
忘れないよう、カレンダーに書いておこ。
Posted by ピーちゃんの身元引受人 at 2020年01月02日 10:25
ピーちゃんの身元引受人さん、こんにちは

はい、カレンダーにしっかり書いておいてください。でも、その月分を破って捨てないようにね (^◇^)

毎年、いろいろ届くカレンダーをあちこちに配っていたりします。お客様の内容によって、「この方はどこからも届かないだろな、必要だろな」と思えるお客さんに声を掛けたりして。もう、毎年当てになさっている方もいます。うちの分を2部取って、あとは他に回します。みなさん喜んでくださいます。

カレンダー、発行する企業が減ってきているような気がしますね。世知辛くなったなあ、と思います。
Posted by poohpapa at 2020年01月02日 14:09
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]