休み中もネットでニュースや記事(いろんな方の意見)をチェックしていて、気になった話を。順不同で時系列には並んでなくて、中には古い話も。
まんまと日本を出国したゴーン。日本は世界の恥さらし。今、誰がどんなメッセージを出せるんや?
ナニワの激オコおばちゃん 2020年01月03日 更新
なんで密出国できたのか不思議。ゴーンにとっては保釈保証金の15億円なんて屁でもなかったんだろう。これ、弘中弁護士、知っていたんだと思う。弁護士にも告げず、なんてことは無いだろう。本来なら主任弁護士である弘中氏が会見を開いて謝罪しなければならない話なのに司法批判しているのだから。
このナニワの激オコおばちゃん、「ナニワのおばちゃん」どころか、もの凄く勉強していらっしゃってタダ者じゃない、と思うんだけど・・・。私が「いつか一度お会いしてみたい人」のお一人。
人のせいにしてれば政権を取れる時代じゃないよ
パチンコ屋の倒産を応援するブログ 2020年 01月 05日
前原誠司の話なんかどうでもよく、前半に注目。ゴーンの逃亡に関して裏側を予想していて、たぶん、その通りなんだと思う。私も、弁護士会は弘中氏を除名処分にすべきだと思う。
まぐスペインタビュー 佐高 信さん
メルマガ著者インタビュー まぐまぐ
この男、田原総一朗と並んで、もはや老害でしかないと思う。現政権に対して厳しい意見を言うのは全くかまわないのだが、根底に「日本愛」が無いから何を言っても心に響かない。野党と同じで、ただただ政権を全否定していて「自民党政権(安倍政権)を倒せれば良い」というだけの偏った思想の持主。
2兆円が回収不能。なぜ孫正義氏はWeWorkに「騙された」のか?
526 by 中島聡『週刊 Life is beautiful』 2019.11.13
そこで生活の糧を得ている人たちも大勢いるけど、個人的には、ソフトバンクが倒産するところを見たい、と思っている。他にもそういう企業はあって、ユニクロ、Canon 、ゴーンと関係なく日産自動車もそう。 企業姿勢が大嫌い。まあ、あそこまで行っちゃうと銀行が絶対に潰させないだろうけど。
NHK受信料、最高裁が東横インに19億円支払い命令確定で大炎上
2019.07.25 by gyouza(まぐまぐ編集部)
古い記事だけど、今年1年を振り返る企画で出てきたのかな。NHKの受信料に関する裁判ではNHKが勝ったり負けたりしていて、ワンセグに関してとか、他のホテルに対する訴訟ではNHKが負けていたと思う。どういう契約を交わしていたのか、交わしていなかったのか、というのも判断の基準になるのか、受像機を持っていたなら問答無用で支払わなきゃいけないのか・・・、ここはN国党の出番だが、なぜか静か。
韓国、フッ化水素製造技術確立か 高純度で大量生産可能と発表
共同通信社 2020/01/02 20:40
ああ、それは良かったですね、それでもう日本に「ホワイト国に戻せ!」と文句を言う必要が無くなったワケで、本当に技術が確立されたかどうかの真偽は別にして、けっこうなことじゃないですか (^◇^)
元フジ・大島由香里アナが離婚…元フィギュア選手・小塚氏と結婚3年10カ月
サンスポ 2019/12/31 03:02
このニュースは気になったワケでなく、どうでもいい話。ただ、離婚の理由が「旦那の浮気」というのがねえ・・・。旦那の浮気は原因でなく引鉄になっただけでは??。旦那の浮気が原因と言うなら私なんか10回は離婚と復縁を繰り返しているかと・・・、と、見栄を張ってみる (おい
武田教授が猛批判。国民に「温暖化」の嘘を植え付けたNHKの大罪
1806 by 武田邦彦『武田邦彦メールマガジン「テレビが伝えない真実」』 2019.12.26
この中で、『国民レベルの錯覚に陥った「温暖化」7つの誤報』は是非お読み頂けたらと思う。
私も、中学生の頃に「北極の氷が融けたら海面が2m(?)上昇して日本は水浸しになる」などと何かで読んだ記憶がある。コップに水と氷を入れて、水面より上にある氷が融ければ水位は上がるけど、浮いている氷が融けても水位は変わらないハズ、と思ってその学説を疑っていた。完全に水の中にある氷が融けたら逆に水位は下がるし。もちろん、上に積み重なって乗ってる氷の重さは別にしての話。
あと、地球温暖化の原因は本当に二酸化炭素の排出量と関係しているんだろうか、と疑問。グレタがいつもあの子供らしくないキツい目つきで大人を罵倒して主張しているけど、間違ってたら面白い。
「温暖化対策」100兆円をドブに、日本はバカなのか?
渡辺 正 2019/11/15 06:00
100兆円、という根拠は不明だが、「100兆円をつぎ込んで最大0.001℃しか冷やせない──という明白な事実を政府が正直に発表し、それをメディアが報じてくれれば、集団ヒステリーめいた『温暖化対策』騒動も沈静化に向かうのではないか。」というのは同感。こんなのも利権絡みの話。集団ヒステリーめいた・・・、まあ、私には「グレタひとりがヒステリーを起こしている」ようにしか見えないけど。
2030年に北極の氷消える恐れ 日本を襲う深刻な影響とは?
AERA 山本大輔 2018.4.18 16:00
上の記事に関連した話で、まあ、「煽りの AERA 」の記事だから信憑性はゼロに近い話。高速道路なんかの煽り運転だけでなく、ネット上での煽り記事も取り締まれないものかねえ・・・。
あと20年で氷が消滅!? 北極の温暖化が日本も直撃する理由
サイエンスポータル 2018.11.30
かなり古い記事だけど、別の角度から。 北極の氷が融けようが融けまいが、あと11億年したら地球は膨張した太陽に飲み込まれるそうだから、その頃には温暖化などどうでもいい話になっていたりして。
人類の系外惑星への移住「ない」 ノーベル物理学賞のマイヨール氏
AFPBB News 2019/10/10 18:56
私もそう思う。うちのお客さんで法政大学で物理を教えている先生も同じことを仰っていた。惑星移住なんて、SFの中だけの話。何の訓練も受けていない庶民がロケットで他の惑星に移住・・・、不可能。もし地球を脱出しなければならない時が来たなら、みんな我先にロケットに乗ろうとして暴動が起きるだろうな。日本人は諦めるだろうけど大陸や半島の連中は殺し合いを始めたりしてね。それで滅びたりして。
武田教授が激怒する、大嘘だらけの「プラスチック製ストロー有害説」
2143 by 武田邦彦『武田邦彦メールマガジン「テレビが伝えない真実」』 2019.05.23
我々がよく通っているファミレスでもプラスチック製ストローの提供が無くなって、いちいちスタッフに声を掛けて「(自然に土に還る)天然素材のストロー」を貰わなければならなくなった。以前と同じ場所に置いとけば良さそうなものだが置いていない。面倒なのでジュースを飲むのもコップから直に。ストローだけ天然素材にしたところで意味が無いし、元の石油に戻す技術もできたと聞いてるけど・・・。
などなど、まだ他にもいっぱいあるけど、とりあえずこんなところで。
ゴーン氏にとって15億円というのは我々にとって15万円ぐらいの感覚ではないですかね。
ただし、当方にとって15万円というのも相当痛いですけどね。
ゴーン氏も数億・数千万円でもがめつくせしめていますが、これも我々が数万・数千円にもけちるのと同じ感覚ではないですかね。
ところで北極の氷ですが、北極の氷が解けても海水位は変わりません。
小生も昔はそう思っていましたが、随分前に北極の氷が解ける事態になったら
南極やアルプスやヒマラヤの氷河も解けることになるだろうという考えに至りました。
結論として、北極の氷が解けてもそれが原因で海水位は上昇しませんが、その時には陸地の氷河も溶け出して海水位が上昇することになります。
逆の氷河期の時は海水面が下がってユーラシア大陸とアメリカが地続きになっていたんでしょうね。
15億円がハシタ金と思えるくらいになってみたいものですね。ただ、その15億円をゴーンがどうやって貯めこんだのか、ということを考えたら、元々が日本国民のカネが戻ってきただけ、と考えられなくもなくて釈然としませんね。
もうずいぶん前にフランスを旅した時の現地ガイドさんが、「義理人情を大切にする日本人が出来なかった下請け切りやリストラを決行して黒字にしただけの話で、それならゴーンでなくても誰でも出来ること」と言っていたのが印象的でした。なので、ゴーンが逮捕された時には、逮捕容疑の内容を知って日産を追い出されたり切られた人たちが納得して喜んだことでしょう。
北極の氷の話、たしかに、北極の氷が融けるくらいなら永久凍土や氷河なんかも融けるでしょうから水位は上がりますね。もっとも、それくらいの気温になったら人間が生きていくのも困難だったりして。野菜や果物、家畜も育たないでしょうし。
でも、ちょっと前まで「氷河期が近いかも」と言われていたような・・・。それが今では温暖化、温暖化、ですもんね。私は、けっこう楽天的に見ています。一定の周期で暑い年や寒い年が繰り返されるもので、殊更に騒ぐ必要はないんじゃないかと思っています。もちろん、自然保護を心掛けることはいいことですが、なんかこう・・・、悲観的にヒステリックに騒がなくても、と思うのです。
氷河期になってユーラシア大陸とアメリカが地続きになるのはいいとして、朝鮮半島と日本が陸続きになったりしたらゾッとしますね。寒いのは我慢しますが、半島と陸続きになるのはねえ・・・。
あらら、いっぱい楽しいニュースがあってどれから読もうか悩みますね。
>>まんまと出国したゴーン
保釈金の15億円は没収。ゴーンにとってはした金なんでしょうか?日産にいるときはかなりセコかったようですけど。トルコの動きが早かったですね。日本はただボケーとしているだけですけど。ゴーンもレバノンからは一生出られないでしょう。フランスも追訴するでしょうから。レバノンhイスラエルとシリアに囲まれた国ですから政情も不安定でしょう。一生安泰というわけにはいかないかも。日本も舐められたもんです。そのお返しはするべきでしょう。
>>2兆円が回収不能。なぜ孫正義氏はWeWorkに「騙された」のか?
ついに騙されましたね。今までさんざん他人を騙してきましたが、自分が騙されるとは思ってもいなかったでしょう。これでダイエーの中内功と同じ運命で転落しだしたら加速がついて一気に沈没間違いないでしょう。
>>韓国、フッ化水素製造技術確立か
楽しいですね。すぐにフェークニュースだとわかってしまいました。韓国政府の広報もこのニュースを出しましたが、すぐ削除してしまいましたね。
>>地球温暖化
あらら、ベニスが水没しそうです。
温暖化で海水面が上がるのは、主に熱膨張で海水の体積が増えるからでしょう。
南極の氷が解けるとかなり大変ですけど…そこまで温暖化はしないんじゃないかなぁ…知らんけど(´・ω・`)
まぁ環境問題も自然保護・野生生物保護運動も、あっち系のキモいプロ市民的な連中が日本の財布を狙っているだけなので、そっち系のプロパガンダに負けないように活動する方が資金的には楽なんじゃないかと思いますが、日本の政治家が楽したいので金で解決するという愚策に身を投じた結果なのだと思います。
ところで保釈金の15億円は没収となるのでしょうがそのお金ってどこに入るのですかね?知ってたら教えてください
どちらも、なんだか胡散臭い会社で、ちょっと考えればわかりそうなもんなんですがね。
ゴーンの脱出に関しては、元アメリカ軍人が関わっているとか、そんな話もありますが、たぶん億単位で報奨金を払っていることでしょうね。それにしても、ほんと、日本は舐められたものですね。そして、日本政府は何か発信しても良さそうなものですが、ほとんど沈黙ですね。なんでだろ??。トルコでは、この件に関係した人物を複数逮捕したとか。さすが親日国。
孫正義氏は、ここが踏ん張りどころ。拡大路線をとってきましたが、経営者の「先を見る目」に陰りが出始めてきたような・・・。創業社長が立派過ぎて、というか権力を集中してナンバー2を育てることが出来ないとこういうハメに陥りますね。中内功さんの時は応援していたんですけど、孫さんはねえ・・・、携帯で在日料金を設定して日本人と差を付けている時点でアウトです。自ら後継者に指名した外国人、体よく追い出されましたけど、これらの件にも関わっていたんでしょうかね。
韓国、フッ化水素製造技術確立のニュース、その後の経緯を知りませんでしたが、やっぱり韓国得意のフェイクでしたか。笑っちゃいますね、アイツら、息を吐くように嘘をつきますね。
ベニスは、いつも夏だったか、毎年水没はしているようですね。我々が行った時はたまたま運が良かっただけかも。私は二度行ってますけど、最初に行った時、ゴンドラに乗っていて見掛けた「花束を持った白いドレスの女性」・・・、もの凄くキレイだったなあ・・・(遠い目)
地球温暖化そのものが嘘というのでなく、原因とされるものが嘘っぽいかと・・・。もしも見当違いな対策をしていてその対策費用に100兆円も投じていたとするならマヌケもいいところ。ここんところにきて、昔「正しい」とされていた説や学説が次々に覆されているので何も信用できないですね。
でもって、たしかに、地球温暖化を伝えるニュースでは北極の氷壁が崩れる映像なんかを常に使っていますね。私も、いつも「これ、温暖化と関係ないだろ!?」と思いながら観ています。マスコミも、知っていて国民を間違った方向に誘導しているのかなあ。
私はねえ、環境保護とか自然保護の活動家および団体なんてもの、一番信用していないのです。環境だの自然だの、奴らの「カネ儲けの道具」でしかありませんよね。そして、ハリケーンさんが仰るように、日本人の悪いところで「日本の政治家が楽したいので金で解決するという愚策に身を投じた結果」であると私も思います。日本に蔓延している閉塞感みたいなものは、日本人特有の「事なかれ主義」がもたらしている、と思っています。
本年もどうぞ宜しくお願いします。
で、没収したゴーンの保釈金、国庫に入ることになると思いますね。ま、ゴーンが今まで日産や日本から搾取した額に比べたら、私にとっての千円、二千円くらいのもので、痛くも痒くもないことでしょう。今回の脱出劇に対しては、もっとカネが掛かっていることでしょうし。
私は、日本に来た当初からゴーンの顔、目が大嫌いでした。なので、ある意味、日本からいなくなってくれて喜んでいます。どのみち、カネはあっても、いい死に方はしないでしょう。そう思いたい (*´з`)
それほどの巨額の投資をするなら、社内の担当部署の調査とか下調べ以外に、海外のコンサル会社とも提携していそうなものですし、誰も「やめたほうがいいのでは」と言い出せなかったものか・・・。
私の経験上、そういう会社は「もたない」と思いますね。ワンマン経営者の予測や判断が的中しているうちは会社が大きくなりますが、経営者のたった一つの過ちで会社を潰す可能性だってあるワケで。孫氏が、決死の覚悟で苦言を呈する社員に目を掛ける、なんてことは無さそうですもんね。
「敵を知り己を知れば百戦殆からず 」なんですけどね。孫氏はどちらも知らないように思います。