2020年01月10日

もの凄く嬉しいお客様のご来店

うちの店頭には、3.11東日本大震災の少し後から「当社は台湾のお客様から仲介手数料は頂きません」、同様に「トルコのお客様から・・・」と目立つように掲示している。

理由については以前も書いているけど、再度書いておきたい。台湾は東日本大震災の直後に29億2千万の義援金を送ってくれ、真っ先に救援隊を派遣してくれている。義援金の1位はアメリカで29億9千万、中国は5位で9億1千万。金額だけで比較したらそういう結果になるけど、人口比で考えたら中身はまるで違う。韓国なんかは、世界の最貧国と言われている某国とほぼ同じ額だ。そういうことで本音が透けて見えてくる。

ま、サッカーの国際試合でサポーターが「東日本大震災おめでとうございます」と横断幕を掲げていたくらいだから民度の低さは分かろうと言うもの。日本人なら絶対にやらないこと。

1位のアメリカは一人あたり9.25円、世界第2位の経済大国である中国は一人あたり0.66円、台湾は一人あたり122.79円と突出している。「義援金の額が全て」ではないが中国の186倍である。

そして、救援隊・・・。アメリカの「オトモダチ作戦」も嬉しかったが、地勢的なこともあって真っ先に救援隊を派遣してくれたのは台湾。台湾とは互いに大災害時に救援隊を派遣し合っている歴史がある。だが、池上彰氏は番組の中で「実は真っ先に救援隊を送ってきてくれたのは韓国なんですよ」などと解説している。真相は、台湾が真っ先に派遣してくれた救援隊を時の首相菅直人が中韓の顔色を窺って成田空港で足止めして韓国の救援隊を先に入国させただけのこと。直ぐに入国させて救援作業に当たってもらっていたら助かった命もあったかも知れない。阪神淡路大震災の際に自衛隊の出動を躊躇って被害を大きくした村山富市と同じ。

自分の主義主張より国民の命を優先できないような奴が一国の総理であってよいハズは無い。

ついでに言うと、私はほとんどの視聴者とは違って、「池上彰氏が言っているからきっと正しいんだろう」などとは考えない。例え「比較的中立度が高い」と思われているNHKが流しているニュースであっても、先ず疑って、自分の頭で「何が真実か」 「どちらが正しいか」などと考えるようにしている。

で、震災後に日本を訪れて北海道を旅行中の台湾人が、あるラーメン店で食事をして清算する際に店主から「中国人か?」と訊かれ、「いいえ、台湾です」と答えたら、「東日本大震災の際に台湾の人たちから受けた恩を考えたらお代は頂けない」と代金の受け取りを拒否されたとか。その話をネットで見て、「私も何かできることは・・・」と考え、台湾の人から仲介料を頂かないようにしよう、と考えた次第。

一方のトルコ、

今から35年前、イラン・イラク戦争の最中、イラクのサダム・フセイン大統領は、「48時間後、イラン上空を飛ぶ全ての航空機を撃墜する」と突如宣言して、 当時、日本はイラクへの路線は無く、安全面の問題もあり政府は救援機を出せずにいて、そうしている間にも時間は過ぎていき在留邦人は取り残されていたのだが、日本政府の要請でトルコ政府が動きトルコ航空を飛ばしてくれてタイムリミットぎりぎりのところで邦人が脱出できた。ただし、イラクと陸続きの在イラクのトルコ人は陸を輸送されて帰国している。パイロットに「危険な任務だが飛んでくれる機長はいるか?」と尋ねたら全員が手を挙げてくれたそうだ。しかも、トルコ大統領は「ようやく125年前のご恩を返せました」と嬉しそうに語ったとか。125年前に和歌山の沖で遭難したトルコ軍艦エルトゥールル号の乗組員を嵐の中、村人が総出で援けた恩である。

日本は教科書で台湾やトルコから受けた恩を教えたほうがいい。逆に、嘘で塗り固めて日本から受けた恩を仇で返す中韓の所業を教科書で教えてもいいのではないか。「目には目を、歯には歯を」である。


前置きが長くなったが、だから私はその真似をしているだけのこと。台湾やトルコの人たちに喜んで頂けたら嬉しいのだが・・・、10年ちかく貼紙をしていても今まで一人も台湾やトルコからのお客様はいない。

昨日、インド料理店に勤めているという外国人から「物件を紹介してほしい」と電話があって、「ああ、ネパールかインドの人だな・・・」と思って待っていたが、5時に約束していたのに来ない・・・。すると電話があって、「すみません、少し遅れてしまいます」とのこと。そんなふうに律儀に連絡をくれるようなら信用できる。日本人でさえ連絡なくスッポかす奴は多いのだから。

待っていたら、5時半頃、3人でやってきた。顔を見たらネパール人でもインド人でもなさそう。一人はロシア人の顔と思えたので「ロシアの方ですか?」と訊くと、「いいえ、トルコです」とのこと。

「来たア!」である。苦節10年、やっとトルコ人のお客さんが来てくれた。

実は多角的に事業を手掛けていて、社長は日本の永住権も持っているとのことだから奥様は日本人かも。別のスタッフがうちの貼紙を見て「あそこに行ってみたら?」と勧めてくれたんだとか。私が「なぜトルコの人から仲介料を頂かないのか」説明したら、最初は少し疑っていたようだが納得してくれた。

これでいくら手数料が入ってくるか、なんてことはどうでも良い。やり甲斐のある仕事が出来れば、それで儲けなくても利益は後から付いてくるもの。そりゃあ「手数料は要らない」などと言えば疑われるのは無理もないが、私の話に納得して喜んで帰っていってくれた。よし、いい物件を探してあげよう。それにしても嬉しい。仲介料なんて入ってこなくても全然かまわない。大袈裟な話、国際親善に役立ちたい。

この仕事、あと5年続けられるかなあ・・・、それまでに台湾人もトルコ人も一人も来てくれなかったら、お役に立てなかったら辛いなあ・・・、と思っていたけど、これでトルコには恩返しができる。


posted by poohpapa at 06:54| Comment(10) | うちの店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
poohpapaさんおはようございます。

>>「来たア!」
ついに来ましたね。あと、気に入る物件があるかどうかですが、トルコ人ってほとんど見かけませんからね。
あと台湾人、恐らく沢山日本にいるはずですが、最近は本土の中国人ばっかりです。彼らも品のない中国人に間違えられて嫌でしょうね。日本人がEUで韓国人に間違えられるくらい侮辱なんではないでしょうか。

>>あと5年続けられるかなあ
大丈夫ですよ。あと10年まだまだ体力、気力、十分です。
Posted by たか at 2020年01月10日 08:14
たかさん、おはようございます

台湾人はともかく、トルコ人は来ないだろな・・・、と思っていたので凄く嬉しいです。とにかく、条件的には厳しいですけど、頑張ります。はい、気合が入っています (^◇^)

トルコには2度旅していますが、やはり親日国ですね、いずれも楽しい思いでしかありません。一度だけ、ボスポラス海峡を船で観光していて船上からの絶好の写真スポットを占拠して他の観光客に譲らなかった連中がいて・・・、韓国人のグループでした。恩師が私に「あいつらは譲るということをしない国民性だから」とボソッと言っていたのを思い出します。

立川も外国人が多くなりました。最近はネパール人が多くなりましたね。中韓以外なら大丈夫です。

<<大丈夫ですよ。あと10年まだまだ体力、気力、十分です。

体力的には10年もつかも知れませんが、不動産業界の業態、取り巻く環境が大きく変わりそうで、弱小企業は生き残れそうもないですね。協会に「爺ちゃん婆ちゃんでやってるような零細企業であっても我々の仲間なんだから、業態が変わることがあっても食べていけるよう知恵を出し合うのも協会の仕事ではないか」と言っているのですが、回答はありません。上から下まで腐っています。
Posted by poohpapa at 2020年01月10日 08:36
そのうち口コミで広がって、トルコ人のお客さんが行列するようになったりして。
大使館から表彰されるんじゃないですか。
(^.^)v
Posted by ピーちゃんの身元引受人 at 2020年01月10日 08:38
ピーちゃんの身元引受人さん、おはようございます

<<そのうち口コミで広がって、トルコ人のお客さんが行列するようになったりして。

それで全然OKであります。むしろそうなってほしいです。業務に支障が出たとしてもかまいません。そのことが台湾やトルコの本国で話題になれば、日本人にもっと親しみを感じてくださると思うので。

台湾やトルコとはもっともっと友好を深めたいですね、そのために微力ながらお役に立ちたいです。

Posted by poohpapa at 2020年01月10日 09:05
私は大家をやってますが、poohpapaさんを見習って台湾の方が入居する際は、
家賃を負けてあげようかな。
今まで中国人、ブラジル人、キューバの人の入居はありましたが、
台湾、トルコの方は引き合いもないですねー。
Posted by バーダック at 2020年01月10日 10:47
poohpapaさんへ
おはよう御座います。
池上と言う男もマスコミに祭り上げられた男ですね、昔はNHKで子供ニュース解説をして居た男ですよ。
今では子供相手から大人相手に変わったようですが、ひな壇に座っている大人を見てみると、知能レベルが子供とさして変わりないような芸人や台本を読むかの如くの俳優などがずらっと並んでいて、その中でお山の大将の如くしたり顔で解説しているのが彼です。

彼の件で軽蔑したいのは’あなたの意見を池上の意見として発表したいので了解してくれますか?’とTV局から申し出があったことを徳島文理大学教授で評論家の八幡和郎氏が暴露しています。
虎ノ門でも有本さん?が同じ経験があるようなことを言っていました。
彼が関与しているとは思いたくないが、しかしTV局がむやみやたらの権威付けをしようとしている事実を彼が了解していることは確実です、何故なら台本で見たこともないような意見を自分の意見として言わされているのですから。
そんな虚像を有難がって見ているのがTV視聴者なのです。
彼の専門は子供相手の解説なので、分かりやすい解説はお手の物、内容は二の次なのです、それをTV局が台本で無理やり持ち上げて、さも専門知識豊富の様にふるまっているのです。
見る人全員がマスコミに、ものの見事に洗脳されているのが実情なのです、でも騙される日本人が多いのだろうな?
事実彼を出せば視聴率が確実に稼げるのが証明しています。
Posted by ボース at 2020年01月10日 11:56
バーダックさん、こんにちは

大家さんで(も)いらっしゃったのですか?、大家さんにお読み頂けるのは嬉しいですね。

台湾がいかに親日的であるかは YouTube の動画でもいろいろ出てきますね。どれも涙なくしては観られないものばかりで。同じ言語を話していても中国人と台湾人は天と地ほどの違いがありますね。少なくとも、台湾の人は日本を貶めるようなことはしませんもんね。我先に、ということもしませんし。

一言に台湾人と言っても日本人同様いろいろいるでしょうから、もし申し込みが入ったなら様子を見て値下げして差し上げてください。無責任なことを言ってすみません。
Posted by poohpapa at 2020年01月10日 12:35
ボースさん、こんにちは

私も八幡和郎氏のその話は読んだことがあります。黙ってパクらずに先に了解を求めてくるだけ良心的とも言えますが、本人が知ってのことなんでしょうかね。知ってるでしょうね・・・、でないと番組で自分の意見として話せませんもんね。池上氏は台本に書かれていることを読んでいるだけかも。

なので、韓国の救援隊が一番乗りしていた、などという話を裏付けも取らずに言わされているんだと思います。池上氏は、ちょっと見「日本の良心のような人で、間違ったことは言わない」とのイメージが国民に植え付けられていますから、彼が言ったことは視聴者はそのまま信じてしまいますね。それが国民をミスリードしようとしているマスコミには都合が良く、池上氏も利用されているんでしょう。いずれにしてもマスコミが作り上げた虚像だと言えますね。

韓国の救援隊が活躍した、なんて話は全く聞こえてきませんし、偏見だと言われそうですが、火事場泥棒でもしようとして来てたんじゃないか、くらいに疑っています。一説によると、日本人を援けるためでなく在日だけを援けようとしていた、なんて話も聞こえてきます。まだ中国人のほうが信用できるかな、と私は思っています。

台湾の地震の際、余震があって、これ以上の捜索は危険と言われたのにも関わらず、日本の救援隊が捜索を続けて犠牲者を出していて、援けられなかった犠牲者の遺体が運び出される時に手を合わせて見送っている日本の救援隊の姿は印象的でした。

韓国の救援隊、ただのアリバイ作りでしょうね。「我々も協力したんだよ(だから日本は韓国を支援しろ、支援して当たり前)」と後で言うための・・・。そんな国民性なんだから来てくれなくていいです。危険なところは災害救助犬に入らせて自分たちは何もしないのですからクソの役にも立たないし。

ま、池上氏が出演する番組なら視聴率20%は期待できますから、なんだかんだ言われてもマスコミはこれからもそういう使い方をしそうですね。
Posted by poohpapa at 2020年01月10日 13:01
poohpapaさんへ

>黙ってパクらずに先に了解を求めてくるだけ良心的とも言えますが、

poohpapaさんは日本人ですね、性善説をお持ちです。

黙って使用すれば、後で訴えられて権威が失墜するから前もって了解を求めているのです。
でも普通、意見の横取りみたいなものを求めますか?こんなこと非常識且つ無礼です、論壇では許されないことですよ。
意見で飯を食っている業界人がこんなことをしたら、信義も何もあったものではありません、この業界日本人とは思えない連中の集まりだとの証左です。
ちょっとしつこいですかね?
Posted by ボース at 2020年01月10日 13:52
ボースさん、こんばんは

<<でも普通、意見の横取りみたいなものを求めますか?

しない、とは思います。恥ずかしいですもんね。局側から「こういう趣旨に沿ってこういう意見を述べてください」と言われて池上氏が同意したとしたら、池上氏は視聴者が思っているより俗人ですね。カネになるなら魂も売る感じです。だいたいが、私なら「それは元々は誰の意見?」と訊きますね。

池上氏の番組に限らず、そういう「やらせ」っぽいワイドショーとか討論番組は多いですね。筋が通っているのはDHCテレビとか虎の門テレビくらいのものでしょうか。

私が嫌なのは、いかにも公正な価値観や正確な情報、判断力を持っていそうな人が、そういう八百長みたいなことをしていることで、それによって国民が騙されるワケで、局側が国民をミスリードしていくのに最も都合のいい人、って感じになってること。

私は人間性善説という価値観でもありますが、それより、お人好しの部分が大きいですね。

Posted by poohpapa at 2020年01月10日 18:47
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]