私には(長男を怒らせた)心当たりがなかったので、「ははあ〜ん、私から絶縁された娘が『アパートの連帯保証人になってよ』とでも泣きついてきたか・・・」と思っていたら違っていた。怒りの原因は・・・、
NHKだった。
何度も(同一人物でない)集金人が家にやってきて「受信料を払ってください」と詰め寄っていて、昨日は封筒を郵便受けに入れていったらしい。その中身は「19日までに契約書に記入押印して送り返してください」と書かれた契約書があるのみ。私の長男、「テレビはあってもNHKの番組は全く視ないから払わない」と主張している私と違って、受像機があるなら払うタイプの人間。だが、家に受像機は一台も持っていないしスマホにワンセグも入っていないのだから受信料を払わなければならない理由が無い。
ところが、NHKの集金人、「最近は YouTube なんかでもNHKの番組を視ることができるからPCでNHKの番組を視ている可能性もあります。それに近々、受像機があってもなくても全世帯が受信料を支払わなければならなくなるよう法改正の動きが進んでいるし、契約してください」と言ったとか・・・。その理屈だと、喫茶店のテレビでNHKの番組が流れていたのをチラ視していても払わなければならなくなる。受信料を払うべきは喫茶店であって客ではない。ホテルも同じ。だいいち、そうなったら国営放送である。
もう無茶苦茶である。そのニュースは私もネットで見たが、まだ法改正していないのだし、今現在、本当に受像機を持っていないなら受信契約を交わして受信料を払う必要など全く無い。念のため長男に「本当に一台もNHKを視られる機器は無いんだな」と訊くと、「本当に持ってないよ」とのこと。そっかあ・・・、ついにNHKは受像機を持っていない人にまで「払え」と言うようになったか・・・、である。
私は、希代の売国奴である小泉純一郎が政治生命を賭けてやるべきだったのは郵政民営化でなくNHK民放化だったと思う。CMを流そうが流すまいが、今のNHKは政治的に左(中韓)に偏っている。しかも「NHKですから」と公正を装って世論を操作しているのだから相当に性質(たち)が悪い。
長男に「苦痛を受けた、としてNHKを訴えればいい」と言うと、「面倒だから嫌だよ」とのこと。ま、長男はそういうタイプではある。その内容でNHKを訴える社会的な意義は大きいと思うのだが・・・。
「家の中やスマホを見てもらって、NHKが視られないことさえハッキリすれば間違いなく勝てるじゃん」と言えば、「家の中、散らかってて見られたくないから」だと・・・。そっちかよ、片付けろよ、である <`〜´>
「N党からNHK撃退シールをもらっていて、うちにまだ残ってると思うから探して届けるよ」と言っておいた。NHK、ほんと、形振り構わずになってきたな・・・、と思う。経営も楽ではないんだろうけど、世間の倍ちかいほどのべらぼうな「職員の人件費」を常識的なラインにすれば簡単に立て直せるのに。
なーーんだ、てっきり賞味期限切れのお菓子を長男に送りつけて怒られたのかと思った。
NHKも焦ってますね。先日、英国ジョンソン政権が、公共放送BBCについて、受信料制度を廃止し、課金制に移行することなどを検討していると報じられました。
こうなれば、見ない人は払わなくてもよくなります。
我が家もNHKはほとんど見ませんね。最近は、最近観客のいない寂しい大相撲をちょっと見る位です。相撲もNET(NHKではなく)中継してますし、他のスポーツなどもそうです。
ニュースもNHKではなく民放しかみてませんし。
さて、NHKも最近強引ですからね。撃退シールをドアにいっぱい貼って厄除けになるのか結果を教えてください。
はい、結果はお知らせします (^◇^)
でもねえ、NHKも意地になるでしょうね。不払い世帯は周辺にも大勢いそうなものですが・・・、どうしてうちの長男に目を付けたのかは不明ですね。
私も、以前、夜8時半にNHKの集金人(若い男)が来て「こんな時間になんだ!?」と怒ったら、「あなた、受信料を払っていませんよね。裁判になったら負けますよ」と言い放ったので、「メーター付けろよ。うちはNHKは視ないけど、もし視たなら視た分だけは払ってやるよ」と言って追い返し、翌日、NHKの立川支社(営業所?)に厳重に抗議すると、平謝りでした。
その訪問の仕方が「ピンポイントで目を付けられている感じ」でしたね。まさかに、今回、親子だとバレてはいないと思いますが (*´з`)
NHK・・・、大嫌い。受信料の制度、憲法違反だと思います。人権派が黙っているのが不思議です。
おはようございます、先週からWi-Fiの調子が良くなく、コメントを書いているうちにエラーが発生して、全てパーになり脱力してしまいました。
土曜日日曜日に発生して、それ以来控えていましたが今日は安定しているようです。
さてNHKですが
>経営も楽ではないんだろうけど
飛んでもありません、内部留保が7000億以上の超優良企業ですよ。
流石に民放は宣伝収入がネットに追い抜かれたようで、これからその傾向はますます顕著になり経営は苦しくなるでしょうが、NHKは受信料と言う安定収入がありますので、どこ吹く風と言う殿様商売です。
昨日ネットで話題になっていましたが、NHKの外国放送で武漢コロナウイリスを日本新型コロナと発信していたようです。
流石、社屋内にCCTVの支局があるほどズブズブなのです、僕もまじめに銀行引き落としで支払っていますが、何とかできないものですかね?
そう言えばN国の立花、最近おとなしいですね、取り込まれたかな?
税金でもなんでもそうだけれど、 取られてる って思いながら払うのは苦痛なものですしね。
法改正したところで、国民年金も払わないような若者達が、素直に受信料払うとは到底思えませんね。
しかし、youtubeまで受信料の対象にし始めるとは、音楽著作権協会並みの悪辣さですな。(  ̄- ̄)フゥ
期待のN国はすっかりヘタレちゃったし…
<<内部留保が7000億以上の超優良企業ですよ。
実のところ、経営は苦しくないのは知っておりました。その部分は遠慮して書いたのですが、まさかそこまでとは・・・。トヨタ自動車並みの内部留保ですね。それじゃ「人件費で使ってしまわないと・・・」と思ったとしても不思議はありませんね。税金面でも優遇されているんでしょうね。
<<流石、社屋内にCCTVの支局があるほどズブズブなのです
一度NHKを潰せばいいと思ってしまいます。ふつうは国営放送は政府の広報機関でしかありませんが、知る人ぞ知る(隠れた)反日放送局ですもんね、こんなのが国営放送たりえません。政権に都合のいい番組だけを作って流せ、と言うのでなく、偏っているのがイケナイ、ということで。
そういえば、N国党の立花・・・、最近は影が薄いどころか全く存在感がありませんね。「え?、この問題でN国党は黙っているの?」と思うことが何度もありました。立花党首、威勢のいいことを言っていても反骨精神や気骨など無い、と判ります。私はもう支持しません。
自動引き落とし、銀行の店頭に行って手続きを解除することは可能だと思うのですが・・・。振替されていないことにNHKが気付けば振込票を送ってくると思います。それを無視すればいいでしょう。ただし、契約しているのですから、訴えられても私は責任を負えませんが (無責任
<<税金でもなんでもそうだけれど、 取られてる って思いながら払うのは苦痛なものですしね。
まさに、そこ、ですよね。田舎の人は民放など視ないで朝から晩までNHKを時計やBGM代わりに点けっ放しにしてたりしますが、そういう人は何の不思議もなく受信料を払えるでしょうけど、受像機を持ってるだけで「視てる人も視てない人も同じように払え」と言われてもねえ・・・。
正直、今のNHK、視たい番組なんて無いのです。紅白なんかも、もう半世紀ちかく視ていません。なので、民放の旅番組に「昨年の紅白出場歌手の・・・」という触れ込みで出ていた女性演歌歌手のこと、初めて知りました。名前も忘れました。最近は歌番組も少ないし視なくなってるからなあ・・・。
ま、受信料を値下げしたとしても私は払わないと思います。給与面も含めてNHKの体質と番組内容が好きでありませんから。大嫌いな女に洋服を買ってやるつもりはございません、てことで。
<<諸悪の根源は、放送局というよりは独占的な広告代理店な気がしますが…(´・ω・`)
相変わらず鋭い視点と指摘ですね。NHKも、設立した頃と今では、経営方針や理念などが別物になっているでしょうね。経営委員会なんかあったところで、クソの役にも立っていないと思います。あいつら、ただの名誉職くらいにしか思っていないんじゃないかな。
<<しかし、youtubeまで受信料の対象にし始めるとは、音楽著作権協会並みの悪辣さですな。
いや、そこまで行っちゃうと音楽著作権協会のほうがマトモかと思いますね。そのうち、「世帯ごとでなく国民の成人一人一人が全員受信料を払え」と言い出しそう。不動産屋も真っ青だわ。
お〜い、N国党の立花さ〜ん、出番ですよ〜。あれ・・・、どこに行っちゃったんだろ??
ダメだこりゃ <`〜´>