2020年04月07日

行きつけのバーミヤンで受けた気配り

我々夫婦は週に一度はバーミヤンでランチを楽しむ。先日、いつものようにランチに行き、主菜を食べ終えた頃、スタッフのSさんが、頼んでもいないホットコーヒーを我々のテーブルに持ってきた。

「え?、なに??」と訊くと、「いつもレシートのアンケートに『バーミヤンのコーヒーは不味い』って書いていらっしゃいませんでしたか?」と言う。アンケートは匿名で、誰が書いたか判らないようになっているハズなのに、なんで?、と思っていたら、「マネージャーさんからも『坂口さんから、バーミヤンのコーヒーは不味い、って言われている』と聞いていて、もしかすると、作り置きしてポットに入れているものだから淹れたてと時間が経ってからでは香りや風味が違うのかも、と思いまして、今、淹れたばかりのコーヒーをお持ちしました。お試しになってみてください」とのこと。

その日はマネージャーさんは不在だったか奥のキッチン担当だったかでお見掛けしなかったが、一スタッフにして「この気配り」である。さすがだなあ、と感動した。ただし、淹れたてでも不味かったけど。

すかいら〜く系のファミレスのドリンクバーのコーヒーはバーミヤンだけが作り置き。ヒーターの上に置いてあるから冷めたりはしないけど、ガストや Jonathan's は専用の機械で、ボタンを押してから挽いて淹れるから時間は掛かるけど美味しい。だからお代わりしたくなるほど。ファミレスの中では一番廉価なガストでさえ機械式なのに、バーミヤンが作り置きというシステムなのは納得がいかない。

マネージャーさんにも「ガストのお古でもいいから廻せないの?、本社に言いなよ」と言ってあって、そう伝えても本社の方針は変わらないようだ。

飲み終えたころ、Sさんが「いかがでしたか?」と感想を聞きに来たので、「うん、やっぱり美味しくない。淹れたてとか、そういう問題じゃないのかも」と言うと、ちょっとガッカリしていたけど仕方ない。

ところで、すかいら〜く系のレストランではレシートでのアンケートが終わるようだ。PCで回答すると次回のドリンクバーが無料になったり食事代金が1割引きになるので私は毎回欠かさず回答していた。回答し終えると、PCに表示された5桁の数字を下に記入するようになっていて、それで各支店でも本社でも内容をチェックができるらしい。だから私は、そのコーヒーのこと以外で悪い評価は書かない。

たいていはスタッフから受けた厚意について褒める内容。よく書いているのは「こちらの店のスタッフはとても感じが良く、いつも気持ち良く食事を摂ることができます。すかいら〜くの宝だと思います。もし他社に行かれてしまったら御社にとって大きな損失になります。時給を上げてやってください」というもの。それはお世辞ではなく本当の気持ち。各店でも読まれているなら「いいこと」だけ書いていて正解。

そういえば、昔は週3で通っていたガスト、馴染みのスタッフがほとんど入れ替わってしまったので今は行っていないが、当時、凄く可愛いAさんというスタッフがいた。皆でアンケートをチェックしていたら、「今日もAさんに会えて嬉しい、幸せ」と書いてあるアンケートがあって、「ナニこれ、キモイ」と語り合っていたんだとか。あ、私じゃないよ、私はアンケートになんか書かずに直接口説くから (おい

ま、わざわざ出してくれたコーヒーは美味しくなかったけど、気持ちは凄く嬉しかった。

posted by poohpapa at 06:34| Comment(4) | 私の街 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
poohpapaさんおはようございます。

作り置きのコーヒー、これってやっぱり不味いです。なんでだろ?って思いました。今まで美味しい作り置き(缶コーヒーも含む)を飲んだことはありません。いろいろ試してみますが、やっぱり不味いのです。
コンビニで買う(自分でカップを入れて作るタイプ)は各コンビニによって味は異なりますが、美味しいです。
自販機でもコインを入れて豆を挽いて作るコーヒーは美味しいです。
Posted by たか at 2020年04月07日 08:03
たかさん、おはようございます

作り置きのコーヒーは風味だけでなく、徐々に渋みや苦みも変わってしまいますね。それに、バーミヤンでは元々の珈琲豆が良くないんだと思います。淹れたてを飲んでも美味しくないのですから。

まあ、200円もしないでいろんな飲み物が飲み放題になっているのですから贅沢は言えませんが。

それにしても同じ系列のガストや Jonathan's のコーヒーは美味しいのになあ・・・、なんでだろ??

コンビニの100円コーヒーは美味しいですよね。すかいら〜くは企業努力が足りんな (偉そうに


Posted by poohpapa at 2020年04月07日 08:22
poohpapaさん、おはようございます。

すかいらーくホールディングスのマーケッティングの方へのインタビューを発見。
それによると、ジョナサン、ガスト、バーミヤン等グループレストランで使っているコーヒー豆は同じらしいです。ということは、入れ方の違いですかね。
Posted by バラキ at 2020年04月07日 10:29
バラキさん、こんにちは

そうなんですか・・・。淹れ方でもかなり違いはあると思うのですが、でも、Jonathan'sでは「季節のお勧め」として、「クリスマスブレンド」とか「ゲイシャブレンド」とか出ていて、味はたしかに違うのですよ。

Jonathan'sではコーヒーの機械が2種類ありますし。

もしかして、私の味覚がおかしいのかも知れませんが。

ん・・・??、てことは・・・、コロナウイルスに冒されてたりして。怖いなあ・・・。
Posted by poohpapa at 2020年04月07日 12:27
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]