2020年04月17日

これは逆かも、と思う部分もあるが概ね納得

「高齢者お断り」の賃貸住宅が増えている理由 入居者を守るための法律が逆に足かせに
東洋経済 OMLINE  一井 純
2020/04/12 07:35

東洋経済はここんとこ「路線変更したのか?」と思えるくらい意図的に読者をミスリードする記事が目立っていたが、これはマトモな記事だと思う。不動産業者として内容にはほぼ共感できる。

今は割と高齢者でも「生活保護」を受けている人であれば、毎月の家賃が役所からの代理納付により滞納される心配がないので審査が通るようになった。ただし、それも年齢による。代理納付は本人の了承が要るから、本人が拒否して、役所から家賃と生活費を受け取り、そこから自分で家賃を振り込む、という人は私は審査を下ろさない。他で使ってしまって家賃を後回しにされる可能性があるから、である。

家賃だけで「安心できるかどうか」は決まらない。記事にもあるように、認知症の発症で徘徊するようになったり、孤独死する可能性もある。貸す側にとって最も怖いのは「火の始末」である。それらの不安を解消するためには役所、生活福祉課とか社会福祉協議会の協力は欠かせない。ま、立川市の場合は生活福祉課が「我々の仕事は生活保護受給者に保護費を渡すまでであって、後のことは関係ない」などと言い切っている始末。「家主は家賃をもらってるんだから後はそっちの責任で何とかしろ」ということか。

立川市の生活福祉課からすれば市民である高齢者が孤独死しようが家主が困ろうが知ったこっちゃない、というのが本音のようだ。私も全宅立川支部に「市と話し合って、何かあったら役所も協力する約束を取り付けるべき」と提言したが、当時の支部長の福本は「一切回答いたしません」で終わりだった。ちなみに、町田支部では役所としっかり話し合いをして何かの際の協力の約束を取り付けているらしい。

それでなければ、いくら「生活に困窮している人たちの為のセーフティネットが必要」と訴えたところで家主や不動産業者の協力は得られない。当たり前である。いろいろあって、うちの店のウインドーには「無責任な武蔵村山市と立川市の生活保護受給者の部屋探しはいたしません」と貼ってある。

よく私も高齢の入居者さんから「歳を取ったら貸してもらえる部屋が無くなるんですよね」という相談を受けていて、「そんなことはありません。○○さんは今までだって一度も家賃を滞納したり近隣トラブルも起こしていないのですから信用があります。私がうちの管理物件の家主さんに『何かあったら私が責任を取ります』と言えば、審査を通してくださる家主さんは必ずいます」と言うと安堵している。ただ、役所が責任を放棄しているようじゃ今後はそんなこと言っていられないかも。

業協会も、公益法人というなら家主や高齢の入居者の不安を解消すべく役所に働きかけたり、勉強会を開いていろんな意見を集約して各関係機関に提言するなりすればいい。新支部長は元支部長の福本とどっこいどっこいの人物だから「言うだけ無駄」だとは思う。だから何も言わない。

全国に820万戸もの空家があっても、残念ながら虫食いで空いているアパートにコロナ患者を隔離するワケにもいかないもの。ではあるが、未曽有の国難に対して不動産業協会として何かお役に立てることは無いものか、知恵くらい絞ってみてもいいだろう。支部だけでなく本部の役員の中からもそういう声が上がってこないのはどうしたことか。事務的に寄付金を集めるだけで協力した気になるのでは情けない。

と言っていても、私も今のところ名案が浮かばない。皆で知恵を寄せ合えば希望が見えてくるかも。

この東洋経済の一井 純 さんて記者、よく解かっていらっしゃるから丁寧に取材なさっているんだろな。





posted by poohpapa at 07:10| Comment(6) | プロとしての見解、アドバイス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お役人さまは、法に則って粛々と業務を実行するお仕事なので、法令で家主と協議を以って事後の対策を契約する、的なものにすれば良いのだと思います。
多分現状が、

>「我々の仕事は生活保護受給者に保護費を渡すまでであって、後のことは関係ない」

という解釈のできるものなのでしょう。
知らんけど…(´・ω・`)
福祉に向き合うのならば、poohpapaさんのおっしゃるように本来なんちゃら公益法人が働きかけるものでしょうけど。
Posted by ハリケーン at 2020年04月17日 08:00
poohpapaさんおはようございます。

役所から生活保護費の家賃を直接振り込む方式は大家にとって滞納の心配がなくていいでしょうけど、高齢者はやっぱりリスクが大きいですね。

容体が悪くなって自分で救急車を呼び、病院で亡くなれば事故物件にならなくていいでしょうけど。孤独死で時間が経っての発見では後の片付け、まあpoohpapaさんは慣れてるから良くわかってるからいいでしょうけど、大変でしょう。

また、「火の始末」
古い文化住宅が焼けて、身元不明の高齢者が亡くなったなんてよく新聞・テレビに出てますが、失火原因は、やっぱり高齢の為、火を消すのを忘れたとかが多いでしょうね。

>>空いているアパートにコロナ患者を隔離
心配しなくても、新型コロナ軽症者の宿泊療養受け入れホテルが各地で決定してます。宮城県、東京都、京都府、兵庫県がホテル名公表。

東京都は、すでに公表している「東横INN東京駅新大橋前」に続き、東京都港区愛宕の「東京虎ノ門東急REIホテル」(旧称:新橋愛宕山東急REIホテル)を4月15日から借り上げる。ボロアパートじゃ今時、泊まりたくないでしょう。
Posted by たか at 2020年04月17日 08:13
ハリケーンさん、おはようございます

以前は立川市でも孤独死が起きた場合には役所が片付け等を行っていたのですよ。それが数年前から「そっちでやってくれ、市は関与しない」になりました。町田支部では、市の職員に、「市が何かの際に協力しないのであれば支部として高齢者の部屋探しに協力できなくなる」と伝え、市が折れた形です。

法的には間違ってないとしても、世の中、法律だけで動いているワケではありませんもんね。

孤独死が起きて一番困るのは「家族(遺族)がいるのかどうか」調べることで、見つからなかった場合、誰の責任や権限で遺品や家財を片付けるのか、という問題ですね。それがために、死後もずっと部屋を片付けられないことになります。どこか倉庫で預かるにしても費用が掛かりますしね。

立川市社会福祉協議会は生活困窮者にしっかり寄り添ってくれますが市の生活福祉課はクソです。

何度も書いていますが、そもそも、宅建業協会はただの業界団体であって公益法人であるのがおかしいのです。役人の天下り先確保のために公益法人になっただけだと私は思います。


Posted by poohpapa at 2020年04月17日 08:39
たかさん、おはようございます

生活保護で家賃の心配をしないで済む、と言っても、家主さんが受け入れてくれるのは80歳くらいまでですね。以前から当社の管理物件にお住まいの方なら信用度が判っていますから、もう少し年齢がいっててもOKというケースもありますが、他社からの問い合わせだと腰が引けてしまいます。

90歳になったから更新しない、というワケにもいかないし、正当事由もなく定期借家にするワケにもいきませんから、難しいですね。90歳で27ヶ月も家賃滞納する奴もいるし・・・。

部屋で亡くなっても1週間以内に発見されれば事故物件にはならない、とのことで、管理会社や家主だけでなく、同じアパートの他の住人の協力も不可欠ですね。

孤独死は自分が死ぬだけですし、徘徊は自分が帰ってこれなくなるだけですが、火の不始末は他の住人にも迷惑が掛かります。だから一番怖いですね。

空いているアパートやマンションの部屋に隔離することはできないでしょうけど、何か不動産業界として役に立てることがないものか、と思うのです。そういえば、アパホテルも協力するとかで、あのケバケバ社長が会見して「風評被害を受けることも有り得るけど、社員に諮ったら誰も反対しなかった。社員を誇りに思う」と述べていて、記事を読んで涙が出ました。

自身も厳しい状況にあっても手を挙げてくれる人がいる・・・、まだまだ日本は捨てたモンじゃないですね。うん、あとは宅建業協会だけか・・・。

Posted by poohpapa at 2020年04月17日 09:02
これだけ入居者が守られているんだから逆にそれが首を絞めるのも仕方ないことですよね。【老害】と言われるような一部の怒りっぽい老人も、近隣の入居者や住民とのトラブルが絶えなかったり、それを管理会社に言われても、うちは保育園じゃないんですよって言いたくなります。入居者の不法行為は管理会社の責任って思っている人が多いのです。

だとしたら管理会社に絶対的な権力持たせてくれないと天秤がおかしいことになっちゃいますよねー(・−・)
Posted by はなくろ at 2020年04月17日 09:34
はなくろさん、おはようございます

日本では、あまりに入居者の権利が護られすぎていて、完全に不公平ですよね。先日の当社の例ですが、27ヶ月も滞納していて、それでも入居者の権利のほうが家主の権利より強い・・・、有り得ません。そんなのは自身の責任ですから、野垂れ死にでもすればいい。

もし、その老夫婦が私を恨む遺書を残して自殺したとしても、私は顔出しして自分の主張をするつもりでした。私が「国分寺市役所まで一緒に行ってあげるから生活保護の申請をしましょう」と勧めても拒絶していて、それで27ヶ月ですから。結局は生活保護受けてURを借りて出て行きましたけど。3ヶ月で警告、半年で強制退去、ってできないものか、って思っちゃいます。

借主の権利を過剰に守れば貸主の権利を侵害する、つまりはバランスが崩れて不公平、とどうして考えないものか。いくら家が生命財産を護るための基本といっても、それを失いたくなければ約束を守ればいいだけのこと。守れない時があるなら率直に相談してくれれば管理会社として応じるのに。

家主によっては、管理料を一銭も支払ってなくて、無報酬で人に頼み事をしているのに、全く感謝の心を持たない人もいます。そういう場面に出くわすと早仕舞いして家に帰ってしまいます。

私は、何でも管理会社に振ってくるのも、無償でもいいのですが、管理会社なんだから「(タダで)してくれて当たり前」と決めつけられるのが凄く嫌ですね。って、すみません、愚痴です。

Posted by poohpapa at 2020年04月17日 10:54
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]