2020年05月03日

悪意に満ちた「レベルの低い記事」

「緊急事態宣言」延長は国民のせいか 経済的補償なく進んだ政権の責任は
全国新聞ネット  2020/05/02 06:00

この記事、msn.の見出しでは「宣言延長 国民に責任転嫁する首相」、とある。

何を指して「国民に責任転嫁している」と言うのだろうか??

たしかに、俯瞰して見てみれば、政府の対策が後手後手に回っているのは否定できないけど、我々が経験したことの無い事態なのだから、結果でしか「対策が正しかったかどうか」なんて判らないもの。さらに、国民全員が納得できる支援策なんて望むべきもないこと。必ず不公平は生じるものだから。

全国各地で、地元から愛されて長く営んでいた店や会社が潰れたことで、「補償が遅い、不十分」という批判も出ていて、「他国はこれだけの補償や支援をしている」と他国の例を出して比較して批判している人もいるけど、国ができることには限りがある。今はそれを模索している状況なんだろうと思う。「何をやっても上手くはいかない不可抗力とも言える結果」を見て政権批判だけしかしない野党やマスコミに対しては、「じゃあ、どうすれば良かったのか、対案があったのなら出してみろよ」と言いたい。

そして、もしその対案が実行されたならどういう弊害が起きるのか、どういうリスクが生じるのか、といったこともちゃんと示して、それに対してはどう補うのか、つまり「この提案にはこういうリスクも生じるけど、今はこうするのが最善。その後にこういう方法でリスクを回避、軽減すればいい」と具体的に提案すべき。

この記事の中身は、首相が国民に責任転嫁しているのでなく、記者が首相に責任転嫁して言いがかりをつけているだけ、と判る。この記事を書いた記者の所属や氏名が明らかにされていないのだから、ブログのコメント欄に時折り現れる「通りすがり」という名前の「噛みつきガメ」と何ら変わらない無責任さ。

安倍さんと麻生さんの写真も「審議中に居眠りしている」と見える写真を使っていて、「国民がこんなに苦しんでいるのに国会審議中に まるで他人事のようにしか考えてなくて居眠りしている」とのイメージを植え付けようとしている。パチンコ屋の従業員が休業を知らせる看板を出している写真も使っていて、「だから何?、パチンコ屋に休業補償しろ」と言いたいワケ?

以前に千代田区長選挙で、毎日新聞が「落としたい」と思っている候補の「実に頼りなさそうな表情」の写真を使って区民に印象操作を仕掛けていたのと同じで極めて悪質。この記事を書いた記者、傲慢さが透けて見えていて、記者としての資質に著しく欠けていると思う。碌な人間性じゃないだろう。


話変わって、

緊急事態宣言による不要不急の外出を自粛する要請が、モロに影響を受ける職種と、さほどでもない職種、全く何も変わらない職種、というのがあって、国会議員や(新たに仕事量は増えるだろうけど)公務員、生活保護受給者は経済的に何も変わらない。影響を受ける職種も、営業内容によって「受ける影響」の程度はマチマチ。不動産業全体が、ではなく、うちの売り上げ(収入)は3割減くらいかな。だけど、「国が補償すべきだ」などとは言わない。3割減なら他と比べて恵まれているほうだと思うから。

私なんかは一人でやっていて「自分が耐えていれば済む」から休業していられるけど、人を使っている会社は大変だと思う。簡単に休業するワケにもいかないだろう。例えば20万の給料を払うためには最低でも50万は売り上げてもらわないと困るワケで、開けても地獄、閉めていても地獄だと思う。

こういう時に、子供の頃に極貧を体験している人間は強い、と我ながら思う。うちのも、不安はあるだろうけど「食べていければいいよ」と言ってくれていて、この状況で私が美味しいお菓子をあちこちにバラ撒いているのを見ても文句ひとつ言わない。私は、いろんな事情を抱えながら頑張っている人を応援したいし、美味しい物を食べて笑顔になってくれたら(少しだけでも)元気も出るだろうから、それだけを期待していて・・・、って、ふと思った・・・。


アタシは、束の間の儚い夢を見るだけの「マッチ売りの少女」か (^ ^;

posted by poohpapa at 05:50| Comment(4) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
poohpapaさんおはようございます。

緊急事態宣言の期間が延長したから責任をとれ、ということなんでしょうか?

まあ、頭がおかしいというべきでしょう。これって、自然災害と同じといえるでしょう。
インフルエンザになって会社休んだから補償しろなんて話は出たことはないでしょうし。

まあ、イタリアやスペイン、アメリカの状況をみて5月6日に日本だけが収束するなんて思っていたのでしょうかね。ちょっと無理があると思ってました。

しかし、安倍総理をはじめ、政府、自治体の関係者は一番に、国民の安全を考えての対策をとって来たはずです。当然、長引けば今度は経済的に安全でなくなるでしょうから、その舵取りは相手が未知のウイルスですから難しいはずです。

さて、
>>この記事を書いた記者の所属や氏名が明らかにされていない

この47NEWSのホームページをみるとこの記事を書いた記者は
ジャーナリスト 尾中香尚里
福岡県生まれ。1988年に毎日新聞に入社し、政治部で主に野党や国会を中心に取材。政治部副部長、川崎支局長、オピニオングループ編集委員などを経て、2019年9月に退社。共著に「枝野幸男の真価」(毎日新聞出版)。

枝野幸男とお友達ですねえ。ボロボロになった立憲を援護射撃しようと書いたのでしょう。

>>「マッチ売りの少女」
とは、また、どっちかというと「ゴムひもの押し売りおじさん」の方が似合いますよ。
Posted by たか at 2020年05月03日 08:08
たかさん、おはようございます

有り難うございます。47NEWSのホームページには名前が出ているんですね。尾中香尚里って名前は見覚えがあります。珍しい名前ですから記憶に残っています。毎日新聞の元記者・・・、なるほど。

これねえ、たしかに、コロナの影響で会社や職を失った方たちはお気の毒ですが、だからと言って、国の責任を追及したり補償を要求するのは無理がある、と思います。補償したらしたで「これでは足りない、もっと出せ!」と部外者が言い出して騒ぐでしょうしね。これで補償したら以前の自然災害の分も補償しなければならなくなります。政府が犯したミスではないですし。

と言うか、店や職を失った人たち本人からは国に対する「恨み言」はあまり聞こえてこないような・・・。むしろ、周りの部外者が責任を追及していて。これから、現金や物でなく、何らかの制度で救済することになると思います。それは早く実現してもらいたいですね。率直に言って、自殺者が出る前に。

我々不動産業者にも、支部から届いた案内で、保証人不要で返済猶予付きで無利息で融資をしてくれる、なんて話もありますが、私は申請しません。

無利子だろうが何だろうが、借りたおカネですから返さなければなりませんもんね。「一息つけるだけ」でしかありませんから。不平不満を言っているのではありません。従業員がいて、それで急場が凌げるのであれば、必要としている人は融資を受ければいいと思います。

私が受けないのは・・・、一種の痩せ我慢です。そんな話が支部に漏れたら、「野郎、苦しくなってるな、そろそろ潰れるか」と支部の役員が喜んで噂するでしょうから (^◇^)

今年度は好調でしたから、前年より売上げが○○%落ちた場合、とかの条件に当て嵌まりませんし。

そっかあ・・・、私は「マッチ売りの少女」でなく「ゴムひもの押し売りおじさん」か・・・。そう言われたら本来なら怒るとこだけど、いいヒントをもらったよ、今なら手作りマスク用のゴムが売れるかも (おい

Posted by poohpapa at 2020年05月03日 08:44
国民に一律10万円ばら撒きという馬鹿げた案も野党発信ですからねぇ( ̄Д)=3
日本のリベラルは学歴が高いだけの低能ばっかりですわ。┐( ̄ヘ ̄)┌

うちはとりあえず生活に困ってないので、10万円は辞退するつもりですが、そんことしたって、アホが10万円持ってパチンコに行くのは止められないというね…
Posted by ハリケーン at 2020年05月03日 09:34
ハリケーンさん、おはようございます

<<うちはとりあえず生活に困ってないので、10万円は辞退するつもりですが、

いいな・・・。うちも辞退しようかと思っていたのですが・・・、滞納者の家賃の立替えや弁償で、回収の見込みが立たないものが323000円もあるので、それに回そうかな、と思い始めています。

無責任な滞納者、もうね、本当にクソですよ。そいつら、支給されても「ご迷惑をおかけしてすみませんでした、とりあえず、これだけでも」にはならないでしょうから。

なんか、死刑囚にも給付する、なんて話もネットに出ていましたが、ホントなのかなあ・・・。

今回の10万円支給の話でなくもっと以前から、生活保護費を受け取ったらすぐにパチンコ屋に行っていた入居者がいます。生活保護受給者は除いてほしいものです、安定収入があるのですから。

Posted by poohpapa at 2020年05月03日 10:04
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]