先日、隣家のAさんご夫妻と話していて、ご主人が、話し始めて直ぐに止まって固まってしまった。
私が、「今、何を言おうとしていたか忘れたでしょう?」とからかうと図星だった。他人様のことは言えない、実は最近私もよくある。とくに、私みたいに話し好きで、簡潔に伝えるのが苦手で、話が長い人間には、「あれ、オレ、今何を言おうとしてたんだっけ??」ということがよくある。若い頃は少なかったけど還暦を過ぎた頃から多くなってきた。文章なら考える時間もあるし修正もできるが、会話だと難しい。
テレビなんかを見ていて、タレントや歌手の名前が出てこない、なんてのは日常茶飯事。それは私の世代だと誰にでも表れている現象。Aさんのご主人をからかったのも、自分もそうだからに他ならない。
自分の認識不足や間違いを若い人から指摘されることも多々ある。そこで、「いいや、私の記憶のほうが正しい」と言い張ってしまったら本当にボケ老人、ただの頑固オヤジでしかなくなる。若い人から「それは間違いですよ」と指摘されたなら、若い人の指摘のほうがほとんど正しいんだと思う。
ふと考えた・・・。もう若い時には戻れないのだし、程度の差こそあれ惚けや老いは誰にも平等に訪れるものだから上手く騙し騙し付き合っていくしかない。間違っても、自説を押し通さないようにしよう、と。
それで、まだしばらく続く休業の期間中に今度こそ終活をしておこうと思った。私が急に死んだら、私の私物の処分とか店のこと、誰に何を連絡しなければならない等々、すぐに分かるようにしておこう。今もメルカリやヤフオクで落札したりして物が増えているけど、適当に、断捨離もしなければ・・・。
体も心も、自分の老いや不遇を嘆いていても始まらない、どんなに資産家でも、立場違えど人知れず苦労はあるものだろうし、老いは平等に訪れるものだから、それを受け入れて生きていくしかない。歳を取ったら一番必要なもの、それは・・・、謙虚さと感謝の気持ち、なんだろうな。本当にうちのに感謝しているなら、少しでもうちのが面倒に巻き込まれたり困ったりしないようにしておかなければ、と思う。
せっかく天が与えてくれた休業期間、生かして使おう。
さて、今日も良い一日を ♪
>>間違っても、自説を押し通さないようにしよう
そうですよ。poohpapaさんは頑固なところがありますからね。もっと謙虚にならないと誰も相手にしてくれなくなりますよ。
>>今もメルカリやヤフオクで落札
困ったもんです。もう絶対に買わないようにしてください。
>>まだしばらく続く休業
えらい長いですね。ぼつぼつ、開店しだしたところも増えてきました。
<<もっと謙虚にならないと誰も相手にしてくれなくなりますよ。
アンタに言われたくない <`ヘ´>
<<困ったもんです。もう絶対に買わないようにしてください。
先日、どうしても欲しくてSEIKOの電波ソーラー腕時計を落札してしまいました。昨日も別の時計を落札したくて悩みましたが、やめました。今、腕時計、7個も持ってます。衣服は着た切り雀なのに。
<<えらい長いですね。ぼつぼつ、開店しだしたところも増えてきました。
実のところ、在宅ワークに慣れてしまって、店に行くのが億劫になっています。家で用事が足りてしまうのですから。それに、歳も歳ですからねえ、同級生は皆、嘱託も終わってますから。
もう宅建業の免許は「自宅とは別に事務所の入口がある」という条件は削除していいと思いますね。
そうやってどんな手段であれ正解を導き出してすっきりすることは脳にとって良いことなんだそうなので、わからないままにしておくことなく調べてスッキリした方が良いですよ(・∀・)
まぁいくらグーグル先生でも、今自分が何を言おうとしたかなんてのは教えてくれませんがw
うちのは、「私が、名前が出なくてモガキ苦しむ様子」を見て喜んでいます。「教えてもいいけど、教えたら脳に良くないから明日まで悩んでれば?」と突き放します。そうすると、晩飯の最中もずっと考えることになりますし、とんでもないタイミングで「あ、思い出した!」と言ったりして。
自分が何を言おうとしていたか忘れた時に、相手に悟られないよう話の帳尻を合わすのは大変です。
みんなそうか。ちょっと安心!
加山雄三も施設のようだし。
<<みんなそうか。ちょっと安心!
いやあ、先生の場合は、それじゃマズイでしょう、安心してる場合ではありませんて (^◇^)
永遠の若大将も介護施設にいるんじゃ、若大将に憧れて育った我々の世代は寂しいですよね。なんか、ずっとテレビで見ていた人たちが施設に入ったり入院したり亡くなったり、で、次は自分の番なのかなあ、と不安になりますね。先生もお体にお気を付けくださいね。