先ずは、いい話から、
毎日ドーナツが飛ぶように売れていく町の小さなドーナツ店 その理由に感動
By - grape編集部 2018-11-12
アイス売りのおじいさんからアイスを買った若者たち おじいさんが涙した理由は
By - grape編集部 2020-07-20
上の二つの話は内容的には同じ。こういう思い遣りは粋だなあ、と思う。
「与える」「役に立つことをする」「人を喜ばせる」ことは、自分の運を強くすることにもつながる
By - 吉元 由美 2020-07-19
これ、全く同感だし、エヘン!、ふだん私がしていることでもある。見返りは求めてなくても(おカネと一緒で)有意義に使えば廻り廻って必ず自分のところに返ってくるもの。時に倍返し以上になったりして・・・。ただし、人間てそんなものだから仕方ないとしても、「この人は自分のことしか考えない人だな」と思ったら何もしない。見返りを期待しているのでなく、こちらの気持ちが通じなければ棄て銭になるから。そんなふうに使ってしまったカネは「おあし」にならず世の中のどこかで停滞することになる。
レジ袋製造会社の本音「ポリ袋、実はエコ」 その理由に納得
By - grape編集部 2020-07-05
「一部の店では、環境に優しいレジ袋に切り替えて無料で提供を続けているところもあります」とあって、多くの店がそうあってほしい。今月に入ってからズボンのポケットに以前もらったレジ袋を入れていて、その店の袋じゃなかったりするから気を遣う。環境どうこうでなく、3円5円でも惜しいし。
武田教授が明かす、金儲けのための「プラスチック汚染」という嘘
ライフ 2020.07.05
伊勢丹の某スタッフが同じことを言っていたっけ。
気づけば何個も… 家の中が「エコバッグだらけ」になる人たちの悩み
マネーポスト 2020/07/07
うちは嵩張るからエコバッグやトートバッグは持ち歩かない。レジ袋有料化のずっと前から、レジ袋を(穴が空くまで)何度も使い回ししている。うちのが死ぬまで、まあ30年以上は足りる在庫がある。
話、ガラッと変わって政治の話、
国連事務総長が5大国を批判 「改革拒否」と不平等解消訴える
共同通信社 2020/07/19
ポルトガル人らしいけど、超無能で歴代最低の前事務総長「潘基文」とは比較にならない。国連事務総長は先進国からは起用されないが、それを「世界大統領」だと喜んでいた韓国人は実におめでたい。
最後に、私にとっては興味深い話で、なるほどね、と思った話、
その距離でタクシー使う? 運転手が考えた大人の事情
NIKKEI STYLE 2020/07/19
ワンメーターのタクシー利用・・・、こんなタクシーの使い方もあるんだ・・・、と目から鱗。乗車拒否しない乗務員も偉い。もう半世紀以上も前の高校時代、同級生と京都を旅していてタクシーを停めて「〇〇寺までお願いします」と言ったら、「歩いたほうが近いよ」とドアを閉められた。今でこそMKタクシーなんて良心的なタクシー会社が現れたけど、当時は京都のタクシーは「乗せてやる」だったもんなあ・・・。
とりあえず、こんなとこかなあ・・・。昨日からまた体調が崩れ始めた。梅雨明けが待ち遠しい。
鬱陶しい雨が続きますね。例年ならとっくに梅雨は終わっているのに、九州ではまた、大雨で気の毒です。中国でも、(日本の西日本のではなく)長江流域で大雨、小さな堤防は破壊され、堤防も決壊で、日本の比ではなくすごい災害となってますが、それでも、南シナ海やインドの国境、また尖閣諸島へと軍事に驀進しています。アメリカからは中国総領事館閉鎖命令がでたりしてますね。
さて、
>>エコバッグだらけ
はい、エコじゃないエコバックが家にいっぱいあります。何故か,スーパーに行くときに忘れます。
>>グテレス国連事務総長は18日、オンラインで演説し「70年以上前に世界の頂点に立った国々が
これって、今は没落してるが偉そうにいっている国があるということ?どこの国?
>>1万円近いおつりを手に電車で帰宅すればお得と考えて
1万円じゃ帰れない距離なのよ! っていう意味かも?
>>京都のタクシーは「乗せてやる」
勿論全部ではありませんが、今もかわりませんよ。車内で会話してたら露骨に田舎モンの言い方されたね。(寺院の名前の発音が少し違ってたようで)
返信が遅くなりましてあいすみません。今年の梅雨は例年と内容が全く違いますね。通常はシトシトや普通に本降りが断続的に1ヶ月ほど続くのですが、今年は特定の地域(主に九州)に何度も豪雨をもたらしていて、しかも7月末になってもまだ梅雨明けしていなくて。この後、曇り空が一週間ほど続くようですから、梅雨明け宣言はその後、スカッと晴れた日になりそうですね。
私も子供の頃に家が屋根まで冠水した経験がありますから、浸水や土砂崩れが発生した地域にお住いで被害に遭われた方、犠牲になられた方のその時の恐怖がいかばかりだったか、よく解かります。
ところで、私は最近、ズボンのポケットに必ず一枚レジ袋を忍ばせています。小さく畳めるエコバッグも売られていますが、それでもポケットは膨らみます。右のポケットにレジ袋とハンカチ、左のポケットにはカードケースを入れています。
そうそう、今度 Jonathan's に行く際には、たかさんからの助言どおり、スタッフから頂いたタオルハンカチをポケットに入れて行きます。失礼をしないで済みそうで、的確な助言を有り難うございました。
WHOもそうですが、国連も「戦勝国連合」から脱却して、一度解体するくらいから始めないとなんら変革されません。私は第三次世界大戦でも起きなければ国連の改革など無理、だと思っています。G7だのG20だのが在ること自体、安保理常任理事国は国連を改革する気は無い、つまりは既得権を手放す気は無い、と解かります。今の常任理事国に数ヶ国加えるだけでも現在の常任理事国は猛烈に反対するでしょう。それにしても、グテレス氏が国連事務総長で良かった。
IOCも解体したほうが良さそうですね。選手のことなど全く考えない利権団体に成り下がっていますから。今でさえそうですから、これで韓国人がIOC会長にでもなったらどうなることやら。
1万円渡されて有楽町駅で女性を降ろしたタクシーの運転手が元の場所に戻った際に、1万円渡した男性が「あれ?、今さっきのタクシーじゃん!」とバレること、無かったのかなあ・・・。そういうのも織り込み済みで1万円を渡したなら尊敬しちゃいます。
同じ1万円の使い方でも、多目的用途トイレでコトをいたして1万円を渡す男とは大違いで (^◇^)
客を目的地まで乗せて安全に運ぶだけ、と思われがちのタクシー乗務員さんも、我々不動産業と同じでいろんな人生と向き合っているものですね。どんな商売も程度の差こそあれ同じかな。
京都のタクシーはまだ「乗せてやる」が多いのですか。私は高校時代の(見下された)乗車拒否以来、京都でタクシーは使っていないのですが・・・。MKは、そういう実情を逆手にとって「京都で乗務員が良心的で丁寧な対応をするタクシーにしたら必ず儲かる」と社長が考えたことが始まりと聞きました。
不動産屋も同じです。「不動産屋は怖い、汚い」と思われていて、世間ではそういう評価なのですから、自社の都合は後回しにして、家主さんの立場だけでなくお客さんの立場にもなって公正に対応する不動産屋にすれば口コミで評判が広がって経営は安泰になります。
でもねえ、コロナの対応と一緒で、こっちを立てればあっちが立たず、で、全員に納得してもらえることは有り得ず、必ず、どちらかから不満の声が上がったりしますが (^^;
さて、今日も記事の更新はお休みさせて頂きます。近場でもいいので、早く旅行に行きたいですね。