毎日新聞 2021/03/17
「裁判長が差別だと言ってくれ…」原告ら涙 同性婚判決
朝日新聞社 2021/03/17
上の二つは元ネタは同じ。
へ?、同性婚不受理は違憲??、ただの我が儘でしょ!?
この裁判長、著しく社会常識が欠如している。「同性同士が愛し合ってはいけない、愛し合うものではない」と無理やり関係を割いたら違憲と言えなくもないかもだけど、婚姻届けを受理してもらえなかったから訴える・・・、これも人権問題ですか?、当たり前の多数派が極少数派に配慮しなければならない問題ですか?。以前、某ハリケーンさんからコメントを頂いたけど(こら)、これって個人の性癖だよね。婚姻届けなど出さなくても、自分たちの分を弁えてひっそりと仲良く暮らしていればいいだけのこと。
同性同士で愛し合うところまでは「お好きにどうぞ」だけど、これで訴えるなら一種の気違いかも。
日本のLINE利用者の画像・動画全データ、韓国で保管
朝日新聞社 2021/03/17
そりゃあそうだろう。その中で、カネになりそうだったり日本を貶めるのに使えそうなネタがそのうち流出することになると思うよ。私はLINEでは後々足許を掬われるようなことは書かないことにしている。
「ありがとう」死刑囚は最後にほほ笑んだ 教誨師が塀の中の経験から思うこと
全国新聞ネット 2021/03/17
だから何!?
死刑判決は犯した罪に対して与えられた罰。拘置所で改心した(改心した様子が見える)からと言って犯した罪が「無かったもの」にはならない。改心したとしても娑婆に出してはならないし、「ならば仮釈放無しの終身刑でいいではないか」にもならない。例え遺族が犯人の死刑を望んでいなかったとしても、それでも死刑制度は必要。死刑囚にも人権は・・・・・、無い。有るなら懲役だって人権違反になる。
そのうち、人権ボケした法律家や政治家、教師、市民活動家が日本を転覆させることになるかもね。
【関連する記事】
性癖を取るか普通の結婚を取るか、費用対効果というかリスクと利益というか、トレードオフで勝手に考えてくれって感じですよ。
この手の人々って、ただの偏向した性癖なので、意外と普通に異性と性的に付き合ってたりもできるんですよね、実に不思議だ…(・・?
<<この手の人々って、ただの偏向した性癖なので、意外と普通に異性と性的に付き合ってたりもできるんですよね、実に不思議だ…(・・?
え?、そうなんだ・・・。つまりは両刀使いってことね。そうなんだ・・・。でもねだとしたら、どちらが自然か、って解かりそうなものですが。
選択的夫婦別姓と同じで、今のままで、とくに変更しなくても何の不便も無いと思うのですがねえ。ましてや違憲・・・、何を考えているんでしょう。恥ずかしいプライベートを自分で晒しているだけのような気がします。
先ほど立川イケアから帰っていきました、いつも甲州街道へ出るのに迷うので今日か五日市街道を選びました。
夫婦とも花粉症がひどいので窓を閉め切っていたので、暑いの何の、もう季節は初夏のようでした。
さて正直な話、poohpapaさんが裁判官だったらと思いますよ、勉強しすぎて常識が分からなくなった類の裁判官ですね、はっきり言って阿保。
世の中、平等と公平を同じように思っている人間が多いようです。
平等には結果平等と機会平等があります、機会平等は公平に通じます、結果平等は最初に結論ありきで道を間違えます。
しかし世の中、公平と思っていても運、不運があります。
公平な裁判を受ける機会があっても当たる裁判官が阿保だったら、何それと言う判決が出ます。
もう機械的に判決を出すしか本当の意味での公平な裁判は望めないでしょう、三審制と言うまどろっこしい裁判は非効率です、AIに任せましょう。
過去の判例を元に瞬時に判決が出て、公平しかも効率的、裁判官はいらなくなります、行政改革の先触れに成りますよ。
最高裁判事の任免投票も紙と時間の無駄、だってまともに判断できるはずもない。
しばらくは実際の判決とAIによる判決を比較検討する時間を経て、本格導入すれば間違いは是正できるはず。
うわあ、イケアにお越しになっていたのでしたらお目にかかってご挨拶したかったですね、残念!
さて、この裁判官、おかしいですね、言ってることに一貫性がありません。憲法違反というなら損害賠償とか慰謝料も認められなければおかしいです。そちらは退けている・・・、ワケが解かりません。
もし逆をやったならそれもおかしいことになりますが。つまり、憲法違反なら慰謝料も認める、憲法違反でないなら慰謝料請求は却下、でないとね。それがクロスしたなら支離滅裂になります。
<<世の中、平等と公平を同じように思っている人間が多いようです。
まさに、仰るとおりですね。とくに、男女平等問題で勘違いしている人は多いですね。
<<平等には結果平等と機会平等があります、機会平等は公平に通じます、結果平等は最初に結論ありきで道を間違えます。
それも仰るとおりだと思います。
裁判官、必死に勉強して司法試験に合格しなくても AI に任せられそうですね。弁護士や検事は司法試験に合格しなければなりませんが、裁判官はワイドショーの司会者でも務まりそう。
だいたいが、最高裁判事の任免投票なんて、その裁判官がどんな判決を出したか書いてくれていても、素人には解かりません。国が「公正な裁判をさせている」とアピールするためのアリバイ作りでしかありません。いっそ、誰かが音頭を取って全員不信任で投票してみるのもアリかと思いますね。日本人は、解からなきゃ「可哀そうだから〇でいいよ」になりますし。
しかしまあ、フジ住宅の裁判の裁判長といい、この裁判の裁判長といい、アホだし人格が破壊されてると思います。控訴してほしいですね。憲法違反とまで言われたら控訴するでしょうけど。
LINEに関してですが、インストールするときに、「連絡先へのアクセスを許可しますか?」と警告が出ます(この警告を見たことないならば、インストールした人に自分の個人情報の取り扱いを委ねたことになります)。
これに対して、「許可」を選択すると、スマホの連絡先に登録されている全情報(名前、電話番号、メールアドレス、住所等)をアプリが読み取ることができるようになります。この仕組みを使って、登録されている電話番号の友人がLINEに追加されます。
もし、友人がpoohpapaさんの電話番号、本名、住所を連絡先に登録していると、LINEはその情報も読み取ることができます。この仕組みは、LINEだけではなくFacebookも同じです。
連絡先からどれだけの情報を取得するかは、アプリの開発会社が決めることができます。LINEがどこまで取得しているかは不明です。
LINEはご存知の通り、開発元はソフトバンク傘下の韓国の会社です。ユーザーの80%は日本人で、韓国ではほとんど使われていません。なので、悪意があれば、日本人を対象としたユーザーの個人情報や人の繋がりを把握することができます。
例えば、ある人が韓国に対する批判的な内容をLINEに書き込んだ場合、本人のみならず、友人の電話番号、名前、住所を知ることも技術的には可能です。
これらの情報はネットで仕入れたものではなく、プログラマである私が認識している事実です。陰謀論は大っ嫌いなので、念の為。
相続なんかの問題なら、いくらでも「やりよう」がある、と思いますね。なので、この裁判は別の目的がある支援者が背中を押しているような気がします。普通は、役所に受理されなかったからと言って、それくらいで「憲法違反だ」などと訴訟を起こしたりしませんもん。
バラキさんの仰ってることは正論だと思います。しかしながら、世の中のLINEの利用者のどれだけが、そういうシステムを正しく理解しているか、が問題です。私もそうですが、便利そうだから、楽しそうだから、と思って使っているだけです。
LINE側でも、いちいち詳しく、それこそ不動産の契約のように重要事項説明で詳細に説明する、なんてことはしていません。そんなことはやっていられないものでしょう。
利用者が許可するかしないかクリックするだけ、それをもって「理解した、納得した」とするのもやむを得ないと思いますが、それで良し、とするのはいささか乱暴です。
自分のことで言うなら、私は重要事項説明をする際に、お客様に必ず言うことがあります。それは「私はプロで、年中こんなことをしていますので書類など見なくても説明できますが、お客様は言うなれば素人で、私が一度ザッと説明しただけで全部理解できる、なんてことは無いでしょう。ですから、説明に納得した、理解できたということで署名押印してもらったとしても、本当に全て理解してもらったとは思いません。なので、帰宅してから、納得いかない点や疑問点が出てきたら遠慮なく仰ってください。間違っても『アンタ、納得して署名押印したでしょう!?』などと言いませんから」、と伝えます。
不動産の契約と違って、対面で一対一でするものではありませんから、「次に進む」でどんどん進めなければならないもの、とは思います。LINEだけでなく、他も同じです。そうしなければならない事情があるでしょうけど、利用者の無知に付け込んで「OKボタン」を押させているのですから、やり方としてはフェアじゃありませんよね。
まして、LINEが韓国の企業ということであれば、陰謀とまでは言えなくても、疑われても仕方ないかな、と思います。私はバラキさんから「LINEは韓国ですよ」と教えて頂いてから、注意を払って書き込みしています。個人情報なんかは住所氏名電話番号くらいならどこに漏れてもかまいません。
ただ、3.11の後、サッカーの国際試合中に「日本の地震をお祝います」などという垂れ幕を出したら、それが一人の韓国人がしたことであっても、韓国人を代表している、と思われても仕方ないこと。私だけでなく、日本人が韓国や韓国人を信用しなくなるのも仕方ないでしょう。
池上彰が「3.11の際に真っ先に救援隊を派遣してくれたのは韓国なんですよ」などと間違ったことを言ったのも、何かの情報で間違って覚えさせられたか、上からの指示でシナリオ通り読まされたのか、池上彰が確信犯だったのかは不明ですが、韓国が絡むと、日本人は陰謀だと思い込んでしまいます、それも、韓国の普段が普段ですから仕方ないこと、と思います。
そんなつもり(後々情報を漏らすつもり)でLINEというシステムを開発したワケではないでしょうけど、事あれば、韓国は何か日本を貶める為に転用するでしょうね。私はそう疑っています。
日本で、何かにつけて「韓国の陰謀」という話が出るのも、韓国の身から出た錆、だと私は思います。
おはようございます。
先ほど新聞で原発の再稼働を差し止める判決が出たと、反原発派が大喜びしている記事を読んだ。
タイミングが良いのでこの件でも一言。
文系でしかも六法全書しか興味ない裁判官に原発再稼働の是非を問うのは無理があると思う。
内容は大地震が起きる可能性や影響範囲も考慮に入れなくてはならない、原子力工学、地質学、統計確率論などの分野に精通していないと、判断できるものではない。
裁判所も判断できるか否かを考慮して理系関連は専門家に委ねるとして、何もかも受け付けるのではなく入り口ではじけよと言いたい。
裁判所の無知に付け込む良からぬ輩に踊らされてはならない。
iPhoneを製造するAppleは、プライバシー保護に注力しており、犯罪者が使ったと思われるスマホのパスワード解除の拒否するほどです。なので、使う人の許可がなければ、プライベートな情報は外部に発信しない仕組みになっています。また、アプリは厳密なAppleの審査があり、技術的には可能であっても、個人情報を外部に発信することは簡単ではありません。
私もアプリをインストールする際に、利用規約を詳細に読むことはしません。LINEやFacebook、Instagram等のSNSをインストールすると、連絡先(電話帳)に登録されている友達が追加される仕組みぐらいは想像・理解・覚悟しなければダメだと思います。
3.11の件、3月12日に日本に到着した救援隊は韓国とシンガポールで間違いないです。両国とも成田空港から現地に向かっていますが、どちらの国が先だったかは不明です。韓国はレスキュー5人と犬2頭、シンガポールは5人と5頭です。韓国は救援隊を追加派遣しているので、12日は先遣隊だと思われます。シンガポールは追加なしです(人口500万人)。不思議なことに、外務省の報告書では、一番乗りは韓国と記載されています。本格的な海外からの救援隊の到着は13日からでした。
なので、「真っ先に救援隊を派遣したのは韓国」というのは、間違いではないものの、正確ではありません。「真っ先に派遣した国の一つが韓国」が正しいのでは。各国は被害の状況を把握して救援隊を構成し派遣しているので、どこの国が最初だったかは意味がないと思います(日本までの距離の違いもあるので)。
たしかに、裁判官も訴訟内容に応じて専門分野で分業化を図るのがいいかも知れませんね。刑事裁判や民事裁判なら専門もへったくれもありませんで、誰でも務まるでしょうけど、科学的な検証を踏まえて判決をするとなると専門知識も必要でしょう。
それにしても、原発再稼働に関しては判決が分かれますね。てことは、裁判官(裁判長)の思想的色合いが強く反映されるのかも。ただし、それでは堪ったものではありません。フジ住宅の裁判がそうであるように、裁判長の名前を聞いた時点で判決が予測できてしまうのですから。
それに、過去の判例を踏まえた判決を出すだけならAIでも可能ですし、そのほうが正確かも。
国民としては、裁判所の判断が必ずしも正しいとは限らない、と解かったうえで、それでも裁判所の判断が絶対的なもの、として無理にでも納得して従うしかありません。そこが辛いとこですね。
地勢的に、韓国が一番乗りしていてもおかしくありませんが、いち早く巨額の義援金を贈ってくれた台湾と、コンビニで集まった義援金をそのまま日本に送らなかった韓国と比較すれば、どちらが先に日本に到着していたか、自ずと見えてきます。
シンガポールがいち早く救援隊を派遣してくれた、というのは納得です。その昔、日本を国連の安保理の常任理事国にすべきかどうかアンケートを取ったら、「そうすべき」と回答したのはシンガポールだけだったとか。日本から多大なODAを受けている国もあったであろうに・・・。
どこの国の救援隊が一番乗りしたか、いろんな説がありますが、時の総理、クズ菅・イラ菅こと菅直人が、一番乗りした台湾の救援隊を2日間空港で足止めして後から来た韓国の救援隊をまるで国賓待遇で先に入国させた、という説が最も信憑性が高い、と私は思っています。
たしかに、それぞれの国に国情がありますし地勢的な問題もありますから、どこが早かったかを比較して議論するのはナンセンスでしょうね。どこが早くても遅くても許容誤差の範囲です。ただし、国民の命を第一に考えず、素早く対応して来てくれた台湾の救援隊を空港で足止めしたのが事実なら(私は事実だと思っていますが)、時の菅政権がしたことは非道極まりないことですね。左翼が政権を取ると、そういうことが往々にして起こり得るでしょう。
もし、本当に韓国が一番乗りしていたとしても、そんな話が流れるとしたら、いかに韓国が日本人から信用されていないかの証で、それは菅直人も同じですね。故市川房江氏が泣いているでしょう。
話が逸れますが、クズ菅は緑のたぬきと同じで、国民(都民)のことなど全く考えておらず、人(国民や都民や周りの支援者、同僚)を踏み台にして自分が伸し上がることしか考えていません。