2021年04月11日

そのまま黄色にしといてよ

軽の黄色ナンバー「嫌?」 白ナンバー申込数約190万件! 軽オーナーの本音はいかに
Peacock Blue K.K.  2021/04/10

軽自動車のオーナーからすると、「黄色ナンバーはダサい」とか、「高速道路の制限スピードが普通車と同じになったし、ETCの普及で黄色のナンバープレートである意味が無くなった」、ということらしいけど、歩行者や対向車からすると「黄色のまま」のほうが有り難い一面もある。

向こうから車が来て、遠くからでも黄色いナンバープレートが見えれば、どのくらい端に寄れば問題なく行違うことができるか(少し寄れば問題なく通れるな)とか判断できるから。狭い道で両サイドの家から木の枝が伸びていたりもするから、ブロック塀まで寄りたくないケースもある。そういうのは長い間に体感的に身に着けているから馬鹿にできない。それは対向車も同じではないか。

と書いていて、長男から一昨日「JCBに、ETCカードを頼んでおいてよ」と頼まれていたのを思い出した。危ない危ない、最近はスマホの通話履歴を見て、「あれ、この人、どんな用件だったっけ??」と悩んだりして。今は、毎朝、昨日のスマホの通話履歴を見ることから仕事を始めている。と言うのも、私の記憶は(高校時代の試験前に親友のノートを借りていた経験から)2日間しかもたないから。昨日頼まれた仕事は今日のうちに片付けないと忘れてしまうから。ま、それは「いいこと」かも知れないけど。

それにしても、ほんと、記憶力が悪くなった。脳トレ、始めようかな・・・。もう間に合わないか ^-^;

昔は電話番号なんか50件以上(市外局番から)覚えていたけど、スマホに登録するようになって、うちのの携帯くらいしか覚えていない。なんでもスマホに頼るようになって、スマホ一台で用が足りるから、脳はどんどん退化していく。今はデジタル人間よりアナログ人間のほうが頭いいかも。

posted by poohpapa at 05:43| Comment(4) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
私は軽の黄色ナンバーは嫌いですねー。
車体の色によってはナンバーの色と違和感がありすぎる気がします。
それとこれはナンバー全部に言えることですが、平仮名で「あ」とか「ね」とか書いてますが、あれダサいですよねー。
昔のいろはに、の数え方から来てるのかもしれないですが、ナンバー自体の書式?をもっとカッコよく変えてほしいです。
Posted by バーダック at 2021年04月11日 11:21
バーダックさん、こんにちは

私は、ナンバープレートのデザインより、「覚えやすさ」が大切だと思っています。例えば、事故に遭った時、相手の車のナンバーが覚えやすくなければ、と思っています。今のナンバープレートは普通車も含めて覚えにくいですね。

でね、平仮名の一文字は48通り、アルファベットだと26通りですから、平仮名のほうが多く登録できますね。どこか一文字覚えれば「ある程度該当車両が絞れる」といいのですが。

咄嗟に4桁の番号を覚えようとして、覚えたとしても記憶に残らなかったりして・・・。幸い、今はみんなカメラ機能付きのスマホを持っていますが、顔認証などしてカメラ画面を出しているうちに加害車両が遠くに行ってしまいます。もっと覚えやすく工夫できないものでしょうかね。

なので、私は、カネを出してまで「・・・1」とか「・・・3」とか「・・・7」とか、直ぐに記憶されてしまう番号を選ぶ人の心理が解かりません。「轢き逃げ、できないよ」と言いたくなります(半分冗談)
Posted by poohpapa at 2021年04月11日 12:01
「ナンバーの自由選択」は、バカ発見機なのでこのまま続けて欲しいです。
Posted by ハリケーン at 2021年04月12日 07:41
ハリケーンさん、おはようございます

<<「ナンバーの自由選択」は、バカ発見機・・・

たしかに、そういう側面もありますね。でもって、見ていると、別料金を払って選んだんだろうけど普通にもらったナンバーでは?、と思えるようなナンバーもあります。

ナンバーそのものより、富士山ナンバーや湘南ナンバーには憧れがありますね。多摩ナンバーや八王子ナンバー、所沢ナンバーは見飽きました。立川では、札幌ナンバー、京都ナンバーなんかをよく見かけます。地方ナンバーの車を見かけると、つい運転者の顔を見てしまいます。

Posted by poohpapa at 2021年04月12日 08:39
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]