お店に掛かってきた電話は全て携帯に転送になるから、夏休み中もいろんな問い合わせ(主に物件確認)やクレーム、家賃の取り立ての依頼の電話が入っていて、まあ、店は閉めているけど普段と同じ。
夏休み、最後の最後の仕事は、お隣の珈琲焙煎所のオーナーさんから昨晩8時ごろ「大きなゴキブリが出たので直ぐに来て頂けないか」との依頼の電話。ちょうどお風呂から出たところだったけど、私が行って処理しないと彼女は仕事にならない。まあドア to ドアで3分だから、着替えて行ってきた。
その大きなゴキブリは生きているもので、「そのあたりにいたのですが・・・」と言われたが姿は見えない。もうどこかに潜んでしまっているんだろう。彼女は店の外にいて、私は「まるで人気(ひとけ)のない深夜のガソリンスタンドに押し入っているかのように金目の物を、じゃなかった、ゴキブリを探す・・・(^◇^)
参ったなあ・・・、出てこないで処理できなければ私も彼女も帰宅できないよなあ・・・、と思っていたら、荷物の棚の裏側から姿を見せた。だが、私が殺虫剤と、凍らせて殺す(2種類の)スプレーを探している間に姿を消してしまった。業務用の資材が多くて移動させるだけでも大変。ゴソゴソやっていたら、なんと、私の足許に現れた。それで軽く踏んづけて凍結スプレーをかけてビニール袋に収納。それで任務完了。
時間は8時半、年寄りだから、いつもならそろそろ寝る時間である。帰宅して着替えてすぐ寝た。
さて、世の中は爆発的なコロナの蔓延を迎えていて、この先どうなるんだろう、という不安しかない。
ワクチンなんかも「集団免疫を得る為に必要」と主張する専門家や政治家もいれば、「効果が無い」だの「打てば5年後に死ぬ」だのと言う医師や専門家がいて、どの説を信じていいか解からない。言えるのは、コロナ対策で「良い」「効果が望める」と言われるものは、とにかく試してみるのがいい、ということ。
テレビ(医師や専門家)は、「不安を煽ってナンボ」の世界。テレビ局にとって都合のいい専門家しか呼んでいないから、どのチャンネルに回しても同じ主張しか聞こえてこない。もちろん、「大丈夫ですよ」と言うより、「このままでは危ない」と言っていたほうが、どちらに転んでも言い訳が立つ。
そして、何度も書いているけど、私は「元々が菅さんは総理の器ではない」と思っていて、好きな政治家ではないし、今の政府のコロナ対策が最善であるとも思わないのだけど、誰がやっても同じ、国民の全員が納得できる対策など望むべきも無い。誰かが喜べば、その裏で誰かが不満に思うもの。もし仮に、枝野や蓮舫が総理であってコロナ対策を指揮していたならもっとヒドい混乱が起きていたと思う。
なぜなら、二人とも、国民のことなどこれっぽっちも考えていないから。あいつらの頭の中にあるのは、「今、どうやって政権にダメージを与えて引き摺り下ろすか」だけ。自民の議員もお粗末なのは多いけど。
コロナの爆発的な感染者数増加で立憲共産党に追い風が吹いているが、それで直ちに「自民はダメで立憲は良い」にはならないもの。国民は立ち位置を引くなり俯瞰して冷静に世の中を見つめる必要がある。
>>大きなゴキブリが出た
ゴキブリ退治って、管理会社の仕事なんですね。知りませんでした。古い建物なら、どこにでもいるでしょうけど。
よく見つけて退治できましたが、ゴキブリは1匹いたら、100匹以上いると考えたほうがよいでしょう。と言われてますから、今後も出てくるでしょうから、どうするのでしょう?
まあ、その都度poohpapaさんが出張すればいいんでしょうけどね。
>>今の政府のコロナ対策が最善であるとも思わない
確かにそうでしょうけど、最悪の対策でもないと思いますが、菅総理も貧乏くじを
引いてしまったようです。誰が総理になっても批判されるだけですからね。批判す
るのか簡単です。
まあ、何とかオリンピックを成し遂げただけでも立派だとおもいますけどね。
ワクチン接種も必須ですが、膿は出し切らないとダメだと思います。
医療崩壊が、とか言ってますが、日本の病床数は世界一であり、まだまだ許容できると思います。
医療関係者が足りないというなら、退職した看護師さんなどを高給で雇えば確保できるのではないかと思います。
政府のコロナ関連予算は何兆円も余っているというではないですか。もっと有効に投入して欲しいですね。
ゴキブリ退治は管理会社の仕事ではありませんが、珈琲焙煎所のオーナーさんが、とにかくゴキブリが苦手でして、頼れるのが私だけ、と言うか、直ぐに呼べるのが私なので、それで私が呼ばれる、呼ばれたら出掛ける次第です。
ゴキブリは一匹いたら100匹いる、という話は聞きますね。ただ、珈琲焙煎所にはゴキブリの餌になるものはありませんし、ダスキンにも依頼していますので、大量発生な無さそうです。
菅さんは、ほんと、貧乏クジを引かされましたね。そういう面では気の毒ですね。枝野や蓮舫は何も責任は無く、批判だけしていればよいのですからお気楽です。
まだパラリンピックがありますが、とにかく、オリンピックは成功させたのですから、そこは正当に評価しなければ、とは思います。あと、韓国に対して毅然とした態度で当たっていますしね。でもなあ・・・、総理の顔ではないのですよ。
最近の殺虫剤はかなり効き目がよろしいようで、スプレーで一吹きすればいいだけなんですがね。
それにしても、ゴキブリ退治にまで駆り出されるのは大変ですね。
コロナに関しては、毎日のように、「感染者は〇〇人で、今年最高」とか報道されていますが、「接種をとにかく急げ!!」とは、誰も言わないんですね。さっぱりわからん。
いいえ、暴論なんかではないと思いますね。世の中「きれいごと」に溢れていて、少し本音や本質を述べただけで袋叩きにあいますが、勇気を持って率直に意見を言うことが大切ですね。
お亡くなりになった方は気の毒ですが、一人の戦死者も出さずに戦争に勝利することなど不可能です。野党は「何人死んだ」「医療崩壊だ」とばかり攻撃していて、言ってることはマスコミと同じ。野党やマスコミは黙っていてほしいものです。国民は同じことを言われ続けると洗脳されてしまいます。
コロナ対策でおカネ(税金)を生かして有効に使って頂きたい、というのも同感です。
日本は間違いなく、ベストではないにしても、コロナ対策では世界の優等生だと思います。
ゴキブリを極度に怖がる女性はけっこういます。怖がる、と言うより、気持ち悪い、てことでしょうね。殺虫剤で殺しても、片付けることができなかったりしてね。
私は田舎者なので、ゴキブリも蛇も、そんなに気味悪くは思いませんが。私が大嫌いなのは蚊です。
<<「接種をとにかく急げ!!」とは、誰も言わないんですね。さっぱりわからん。
接種を急げ、どころか、「ワクチンを接種したら5年後に死ぬ」とか言い出す学者も出てきて、足を引っ張ってますね。言論の自由、てことで保護しないで「国家転覆罪」でもいいくらい。
マスコミは、コロナの当初、PCR検査を急げ、とも言ってましたが、ここまで増えてくるともう誰も言いません。テレビに出てくる医師も専門家も無責任なんですよ。私なんか「本当にそう思ってんのかな」と疑っています。「いくら貰えばそんなこと言えるんだ」とも思ってしまいます。
同じ口で「厚生労働省は新薬の認可がうんぬんんかんぬん…で、欧米の諸外国より時間がかかりすぎる!なんて文句言ったりしますからねC= (-。- ) フゥー
重篤な副反応がでることは避けられないので、その事例を挙げてワクチンを悪球にしてもしょうがないでしょうに。
ワクチン接種の抑制効果>副反応>>>重篤な後遺症、みたいなの費用対効果だけの話なので。
悲惨な結果が何%だったのか、その時の状況に異常(既往症とか投薬中とか…種々)がなかったのか、はっきりと報道しくくれないと。
アメリカのどっかのレストランのオーナーが「『科学』じゃないんだ!ワクチンもマスクも反対!!」と気勢を上げてましたが、これはこれでむしろ潔さを感じました、(^ヮ^)
おはようございます、又暑さが戻ってきました、家でおとなしくしているほかはないようです。
さて立憲の選挙用スローガン見ましたか、’変えよう’だって。
つまり我々選挙民に自民党でなく立憲に投票する様、変えようと言ってるのでしょうね?
順序が違うんではと思う、まず君たちが変わらないと、投票する気も起きない。
反省の無い所に進歩はないと言われる、君達反省していますか?相も変わらず、揚げ足取り、いちゃもん、レッテル張り、なーにも変わっちゃいない。
NHK労組や民放労連が支持してくれるから、不祥事は一切報道されない、自民党なら自殺する迄たたかれる、そんなぬるま湯につかっているから勉強も反省もしない。
そんなんで国民の支持が得られると思っているのが不思議である。
日本人ならまず原因を突き止め反省すべきは反省し、それから対策を考えるよ、そうか!もともと日本人ではないから無理か。
前回政権を取った時の反省はしましたか?前回の過ちは目的と手段を混同した事。
政権を取るのは手段、その権力で何をするかが目的のはずだったが、政権獲るのが目的だったため、その後は何がしたいのかグダグダで、挙げていた耳ざわりの良い公約、マニフェストだっけは具体的な工程を全く考えていないから実現する気も無かったようだ。
で今回もスローガンだけで、詳しくは知りたくもないけど具体的に何をどうするかを挙げていないようだね、反省無しってことで、そっぽ向かれるのは無理はない。
そう、副作用と副反応は違う、つまり、別物なんでしょうかね。私もずっと疑問に思っていたのですが。コロナ前は「副反応」なんて言葉は無かったような・・・。「作用」と「反応」では意味が違うけど。
私も、どんなワクチンや薬でも、それが合わなくて後遺症が残ったり亡くなるのは仕方ないこと、と思いますが。それは、自分がそうなっても、です。その副反応が出る人、全体の何%くらいの割合なんでしょうか。私なんか、もし1割いたとしても9割が救われるなら仕方ない。見切り発車も時には必要で、後は、確率を下げるべく研究して頂くしかない、と思います。
その研究費を仕分けで削ったのが、今の立憲民主党の前身の民主党でしたよね。でも、そんな反省の弁は立憲からは聞こえてきません。民主党の解体から立憲にそのまま流れた議員たち、心の痛みを感じてい・・・・・るくらいなら議員やってないか (爆
アメリカのレストラン店主の話、良い悪いは別にして、信念は持っているんですね、そこは立派かも。
今、国民は、オリンピック期間中にコロナ感染者が爆発的に増加したことで、立憲共産党の主張のほうが正しかったのでは、と思い始めていたりしてますね。断じて、そんなことはありませんが。
かつて、自民党を見限って民主党に政権を持たせてどうなったか忘れてしまう、あるいは解かっていない国民は多いですね。マスコミが意図的に世論を政権交代に導こうとするでしょうから要注意ですね。
こないだ、Facebook の動画でハマコーの武勇伝を観まして、当時は「馬鹿野郎だな、こいつは」と思っていましたが、ああいう政治家も必要ですね。二人は要りませんが、今の日本には必要です。もっとも、今、国会内であんなことしたら野党もマスコミも総攻撃で辞任に追い込むことでしょうけど。何と言っても、どこかの市長が金メダルを齧ったくらいで「あの騒ぎ」ですから。国民総「人権ボケ」です。
以前に何かの記事で知って私も感銘を受けたのですが、「フランスの野党、左翼は、根底に愛国心がある」ということで、なるほどなあ、それは確かだよな、主義主張や方向性は違っても根底に愛国心がある・・・、そこが立憲共産党とは根本的に違うよな、と思いました。立憲共産党に国を思っている議員など一人もいませんから。奴らは、どのようにして将来の日本を良くしていくか、は頭の片隅にも無く、どうやって政権の足を引っ張って引き摺り下ろすか、それだけですから。
私も最近は記憶が定かでなく、ボケも入っていますが、それでも、枝野や蓮舫よりはマトモかと・・・。
そんな激しい割合じゃないですよ〜(^ヮ^)
太平洋戦争だって日本人の死者数は4%弱ですよ。
重篤者が多い方の日本脳炎でも、副反応が1万分の1(0.01%)くらいで、重篤になるのは4万分の1(0.0025%)くらい。
インフルエンザとかだと、副反応が15万分の1(0.0007%)くらいで、重篤者は110万分の1(0.000001%)くらい。
支那武漢ウイルスのワクチンは、生ワクチンみたいなので日本脳炎程度なんでしょうかね?
具体的に教えて頂き有り難うございます。
<<太平洋戦争だって日本人の死者数は4%弱ですよ。
へえ、私は一桁違うくらい、つまり4割くらいは亡くなっていたんじゃ、と思っていました。
日本脳炎やインフルエンザの副反応に比べたら多いのかも知れませんが、問題は重篤者の数、割合ですよね、副反応はほとんどの接種者に現れているワケですから。なのに、マスコミは「重篤者数があ」「死亡者数があ」と大騒ぎしていて、完治した人の数は報じませんね。
それだと累計の感染者数が今なお危険な状態、苦しんでいる、と錯覚してしまいます。そりゃあベッドも足りなくなるでしょうね。
<<支那武漢ウイルスのワクチンは、生ワクチンみたいなので日本脳炎程度なんでしょうかね?
すみません、それは私に訊かれても・・・(滝汗
副作用と副反応の違いは、医薬品や医療処置など何らかの作用を期待しているものについて別の好ましくない作用が起こることを副作用、予防を期待するワクチンについて有害事象が起こることを副反応と呼んで日本では明確に区別されています。
これはコロナ以前にも子宮頸がんワクチンの際にも言われており、ワクチン反対派の人からは「ワクチンの有害性を意図的に弱めようとしている」と反発を買っていました。
ちなみに英語では両方ともside effectと呼んで区別していません。ただ、直訳すると副効果なので、副作用よりも若干聞こえが弱まるような気もします。
ところで、「テレビ(医師や専門家)は、「不安を煽ってナンボ」の世界」という記述が気になりました。少なくない人がそう思っているからこそ、繁華街の人出は減らないんでしょうね。
ですが、一応医療業界の端っこにいる身として申し上げれば、最前線に立っている医師にとって危機感は現実のものです。むしろ、保健所の業務が限界を超えてPCR検査が追い付かなくなり、東京での感染者数は実際よりもかなり少ない数が発表される結果になってますし(だからこのところ横ばいに見えています)、よくとりあげられる自宅療養者の数にしても、それより深刻な入院調整者(入院すべきと診断されているのにできていない患者)の数は含まれずに報道されていたりして、もどかしさを感じるほどです。(マスコミからは何ももらってません!)
菅総理はこうした現場からの報告にほとんど耳を貸さないと漏れ聞いています。
安部元総理もそうでしたが、学者の言うことはとことん無視したいようです。数字で理解し論理的に戦略を練るという発想がないからなのかもしれませんが、やはり専門家はただ煽っているだけと思っている可能性もあります。
その点、小池都知事は定期的にモニタリングするなど現状把握には努めているそうです。個人的には好きではありませんが。
こちらこそ、ご無沙汰しています。専門的な立場からの詳細なご指摘、有り難うございます。
副作用と副反応の違い・・・、スッキリしました。多くの人がそうだったと思うのですが、日本語が時代の流れとともに変化して、今まで副作用と呼ばれていたものが、いつしか副反応と呼ばれるようになった、と解釈していました。と申しますのも、今まで「副反応」という言葉は耳にしていなかったものですから。それにしても、どちらも「良くない症状」が出るのに、英語では「副効果」と呼ばれて区別されていないのは不思議です。英語圏の人たちは日本人より合理的だと思うのですがねえ。
実は、最先端で頑張っている方たちの「医療現場の声」は、少しですが私にも届きます。保健所の業務が逼迫していて大変な状況であることも聞いております。野党なんかは未だに「PCR検査を増やせ」と声高に叫んでいますが、増やしたら増やしたで別の「副反応」が起きそう。
マスコミは、コロナから回復した人、退院した人の数字は発表しません。累計だけで計算すれば私の住む立川市は市民50人に一人の割合でコロナに感染していることになります。累計も大事ですが、今現在感染していて病院で治療中の人、自宅療養している人、回復した人の数も知らせたほうが良い、と思いますね。そうすると益々危機感が薄れることでしょうけど。ちなみに、うちのがスマホに「立川市のコロナ情報」のアプリを入れていて、そこには回復者の数字が出ています。
実のところ、50人に一人の割合で感染しているなら、私の周りで何人か陽性者がいたとしても不思議は有りませんが、今のところ一人もいないのです。いくら無症状の人もいる、と言ったって不思議です。伊勢丹のスタッフに訊くと、「地下はいませんが、上の階では何人か出ているみたいです。でも私たちには報告はありません」とのこと。
身近で誰かが感染したり重篤な症状が出て苦しんでいるのを目にしないと危機感は持たないのかも。初期の頃、岡江久美子さんが亡くなられた際にはみんなもっと危機感を持っていたような・・・。
「こんな時に国会を開いていないのはおかしい」という意見も聞かれますが、野党が政治理念に関係なく、是は是、非は非、として政府に協力すべきは協力する姿勢であるなら国会を開く意義もありますが、いたずらに政府の足を引っ張るだけになるでしょうから、それなら今のまま国会を開かないで対応に専念したほうがいいのかも知れません。
菅さんや安倍さんが「学者の言うことに耳を貸さない」というのは理由があってのことだと思いますね。「何が正しいか」ということと「(政治家が)何をどうすべきか」ということは別の話で、私なんかは「テレビに出ている自称専門家」の意見は参考にはなってもそれだけの話。仮にその人たちの誰かを「コロナ対策特任大臣」にしたとしても、今より良くなることは無いでしょうね。
小池都知事・・・、私なんかは、自分の野心の為なら「仲間や都民を踏み台にする人」でしかなく、あんなのが将来総理になろうものなら日本はお終い、だと思っています。目的はどうあれ、都民の役に立ってくれるのならかまわないのですが、大事な所では逃げますもんね。それは石破茂も同じですが。
Kako さんは医療現場の端っこでなく最先端にいらっしゃるのですから、これからもくれぐれもお気を付けくださいね、国民の為にも。
ずっと昔のこと、私は Kako さんのことを「バランス感覚に優れた人」と言わせて頂きましたが、その思いは今も変わりません。冷静で公正な今回のコメントでも強くそう思いました。