なんだか「どよーん」とした世の中なので、こんなのを見て笑いませんか?
ご存じの方、すでにご覧になった方も多いかと思いますが、YouTube の動画です。
腹筋崩壊 吹いたら負け おもしろ看板!おもしろ標識!総集編!!
ジワジワ来るww 腹筋崩壊!厳選おもしろ画像集 息抜き・暇つぶしにどうぞ!【吹いたら負け】
一部内容がダブっています。で、こんなのも、
【吹いたら負け】笑えるボケて「猫だけ集めた傑作選」 どれもジワジワ来るww 息抜き・暇つぶしにどうぞ!
同じような猫動画、他にもいくつかアップされていますね。右側の縦帯からどうぞ。
最後に、逆に、見るのが辛い東京ガスのCМ。なんでも、ストーリーがリアルすぎて抗議が殺到して放送中止になったとか。今日一日を明るく終えたい方は、今は見ないで、帰宅してからご覧ください。
綺麗ごとばかり並べるCМより、こんなのもあっていいと思います。人に優しくなれます。たとえ自分や家族が同じような状況になっていたとしても、このCМに抗議する人たちの気持ち、解かりませんね。
「東京ガスCM 放送中止・禁止!」 リアルすぎる就活が悲惨www「家族の絆・母からのエール」編
CМの中で就活女子大生を演じている岸井ゆきさん、こんなことを言ってはナンですが、美人でもなくブスでもなく、こういう「どこにでもいそうな女の子」は女優さんの中で貴重だし、このCМにはまさに適役。
このCМの中で、採用しなかった企業の面接官の言葉、「ご縁が無かったということで」という断り文句、私の最も嫌いな言葉であります。「アンタじゃ不足だよ」と言えなくて誤魔化す時にちょうど良い言葉でしょうけど、私なら、どこがいけないかハッキリ言ってもらったほうがいいですね。
【 追加 】 今(7時25分)、YouTube の動画を見ていて感動したので、これも追加、
【感動】靖国神社に一礼して通学する JK ミッション系の学校でなぜ?
総裁(総理)になっても中国の顔色を窺って靖国参拝しない、という総裁候補者に見せたいもの。
不採用の通知
>>「ご縁が無かったということで」
今までいっぱいもらいましたね。
ご応募いただいた書類について厳正なる選考の結果
面接や筆記試験の結果を踏まえ、社内で慎重に検討いたしましたところ
・今回はご希望に添えない結果となりました
・採用を見合わせていただくことになりました
・お互いの志向性・目指す方向性に相違を感じました
・ご経験・スキルを検討したものの、現時点では弊社が求めているものと異なりました
坂口様の今後のご活躍とご健勝を心よりお祈り申し上げます。
最後の文章がダメだしうやね。
>>「ご縁が無かったということで」
今までいっぱいもらいましたね。
へえ、たかさんでもそうなんだ・・・。
てか、なんで私が応募者で、たかさんが面接官なんだよ!? <`〜´>
これさあ、
・反日の志向性・中韓の利益を目指す方向性に違和感を感じました
・ご経験・発言内容を検討したものの、現時点では国民が求めているものと異なりました
河野様、岸田様、石破様の今後のご活躍とご健勝を心よりお祈り申し上げ・・・、ません。
って、うまく当て嵌まりそうですね。
どうせキモいプロ市民もどきでしょ。
東京ガスとしては狙ったのかどうかわかりませんが、炎上商法で話題になったのでOKでしょう。
まぁ数回の面接じゃ、その人となりをわかるのは無理なので、結局紙ベースのデータが評価基準になっちゃいますよね。
理系の技術者を対象とするのであれば、対面で話せば知識量は把握できますが、人格までは無理なのでしょうがないです。
でも今までの経験から言えば、東大出身者は残念ながら優秀です。(まぁそうじゃないと納税者としては困りますけど…)
就職の面接の場合って就職希望者が複数人いたらその中でより良いと思う人を採用するわけなので、どこがダメというよりも他の人の方がより良かったというだけだとは思うんですけどね。
同じ能力値なら見た目が良い方がいい、能力値も見た目も同じなら家が近い方が良いとか。
ま、うちみたいな零細は募集を出して希望者がいれば合格通知は出すんですけどね、それでも断られる企業側の気持ちも汲んで欲しいものです(爆)
ってか、大手企業ばかりに集中しすぎだと思うんですよね(^^;
同レベルの就活生がいた場合、「男性を選んだ」「学歴で選んだ」「容姿端麗の方を選んだ」「地元出身を選んだ」とか、本人には直接言えない理由があると思うのです。それを聞いたからといって、努力することで解決できないこと。それが、「縁がなかった」という優しい言葉だと思っています。お見合いと一緒ですね。
今の大学生は3年生になったら、就活を始めます。二十歳そこそこじゃ、自分の能力や適性を把握できているか怪しいですよね。それと、インターネットの普及で、誰でも簡単に複数の企業に応募ができます。企業側も数千数万のそんな就活生を選別するわけで、「縁がなかった」という簡単な返事になってしまいますね。
東京府中の大國魂神社では、地元の方々は若い人も神社に向かって一礼して通り過ぎています。子供の頃からの習慣だと思いますが、美しいです。
こんなこと言ってはナンですが、今まで当たり前の苦労をしてきた人なら、そして、その苦労が身に着いている人なら、そんなことでクレームを言ったりしないと思います。リアルでもいいじゃないですか、ね。
東京ガスは(炎上商法を)狙っていたワケではなく、予想していたのと違う形の反響が出てしまった、ということでしょうね。最後は少しだけ(母親が作ってくれた料理を「美味しい」と言って食べる)笑顔が見えていましたが、そこに至るまでが暗すぎて、取り返しが聞かなくなってますね。
でもね、長く大企業で面接官を担当したお客様がいて、「だいたい一目で(使えるかどうか、いい人材かどうか)判りますし、外したことはありません」と仰ってましたね。言葉や表情だけで判断するのでなく、それぞれの面接官が独自のリトマス試験紙を持っているみたい。
まあ、東大出が優秀なのは当たり前としても、政治家は「その限りに非ず」だと思いますが。
例えば、求人広告を出しても、そこそこ「いい人材」は大きな企業に行ってしまうでしょうし、(応募してくれた)少ない選択肢の中で誰か採用しなければならないとしたら辛いものがありますね。
そもそも、私が面接官なら、「安定を求めている」のが透けて見えてきたなら絶対に採用しませんね。
理系で採用するなら「何を学んできたか」とか基準がハッキリしてくるから解かりやすいでしょうけど、文系で採用(選別)するとなると難しいでしょうね。うちみたいな零細企業だと、仮に募集するなら誰かの紹介でのほうが確実な人材に出会えるかも。
以前に、店で話していて意気投合した若者から「給料は要りません、ここで勉強させてください」と頼まれたことがありますが、お断りしました。逆の意味で「タダほど怖いものは無い」ですから。
「ご縁が無かった」というのは無難な言葉ではありますが、巷に溢れている断り文句(常套句)で、何か言葉を聞いた時に「なるほど、うまい表現だなあ」と感動するような言葉ではなくなってますね。相手を傷つけないような表現でなく、ありふれた言葉であることで十分に傷つけることになる表現ですね。
お見合いでの断り文句の常套句としては他に「私には勿体ないような人なので」というのがありますが、理由になってないような・・・。本来は「勿体ないような人」を求めてお見合いや合コンしてるハズで。
そもそも、「縁が無かった」という簡単な言葉で断ることができない人が採用されるワケですね(複雑)
それこそ、私とは縁が無かったのですが、企業も就活生も形態がすっかり様変わりしてるんだ・・・。
<<東京府中の大國魂神社では、地元の方々は若い人も神社に向かって一礼して通り過ぎています。子供の頃からの習慣だと思いますが、美しいです。
長く府中市に住んでいましたが、それは存じ上げませんでした。と言うか、私は大國魂神社の前を通り過ぎる際も一礼していませんでした。なるほど、そういうの、美しいですし、嬉しいですね。