2021年10月14日

山水楼の件、正しくは・・・

一昨日、「伊勢丹で受けた心遣い」の記事で書いた広東料理の名店「山水楼」の件、私の聞き間違いと偶然が重なった誤りだった。火曜日に改めて伊勢丹の山水楼のブースに行き、店頭の掲示物を見たら、

広東料理
山水楼

日比谷・山水楼から山水楼龍淵へ

山水楼は大正十一年、日比谷に創業 中国料理が珍しかった時代に日本における広東料理の草分け的存在として、大正、昭和の食通の舌を満足させてきました。皇室の方々にもご贔屓頂き、昭和天皇在位五十周年、御成婚六十年の御祝宴を承りました。昭和初期、東京には15.16軒の有名な中国料理店がありました。茅場町の偕楽園、日比谷の陶々亭、虎ノ門の晩翠軒、芝浦目黒の稚叙園、赤坂の幸楽、浜町の濱のや、上野池之端の翠松園や雨月荘、高輪の緑風荘などです。しかし今日、惜しくも懐かしい名のほとんどが変転の波間にかくれてしまいひとり山水楼の名のみが今日に至っています。書家として名を成した創業者 宮田武義(遊訳山人)は数々の文人、財界人と交友があり、ノーベル賞作家 川端康成と共に小渕沢街に「龍淵」の碑の文字を揮毫いたしました。かくして「龍淵」ゆかりの縁から小渕沢町スパティオ五階に「山水楼、龍淵」が開店の運びとなりました。山水楼の一世紀に及ぶ歩みを多くの方々にご賞味頂いております。
  (原文のまま)

先日、山水楼のブースの販売員をしていたUさんが、「日比谷にあった山水楼が八ヶ岳に移転した」と言ったのを、私が「渋谷にあった」と聞き間違えて、偶然にも渋谷の代々木駅の駅前にも山水楼という店があって、そちらと話がごっちゃになってしまった。なので、ほぼバラキさんのコメントが正しかった。

それにしても、「日比谷」と「渋谷」を聞き違えるかねえ、ふつう・・・、歳は取りたくないなあ・・・。

で、「伊勢丹で受けた心遣い」の記事は(この記事で修正したので)修正せずそのままにしておこう。

ところで、火曜日の夜は、翌日が定休日なので私も安心して「にんにくを使った料理が食べられる」から我が家の「にんにくデー」になっていて、火曜日に山水楼で餃子を買ってきた。大ぶりで見るからに美味しそうだったから気になっていたので。で、食べてみたら絶品。「餃子の王将」の餃子を超えて、間違いなく「今まで食べた餃子の中で最高」だった。餃子に関して、過去の舌の記憶は塗り替えられた、ほんと。

またまた出たよ「今まで食べたも〇〇の中で最高」って言い方。でも本当なんだから仕方ない。

さすがに昭和天皇在位50周年、御成婚60年の祝宴の料理を任されるだけのことはある。経営者や料理人は替わっても、その味はしっかりと受け継がれているみたい。

そうそう、私がUさんと話をしていた時に、老婦人と娘さん(うちのと同世代、50歳くらいかな)が山水楼のショーケースを見て何やら相談していたが、立ち去ろうとしたので、私が声を掛けた。「この海老炒飯とエビマヨ、めちゃくちゃ美味しいですよ。先日買って食べて、あまりに美味しいからまた買いに来たくらいです」と言うと戻ってきて、お薦めの海老炒飯とエビマヨ、それに餃子もお買い上げ。こういうのは店員が言うより客が言ったほうが説得力があるもの。きっと夕食時に感動してくれたと思う。

次にまた山水楼が出店したら絶対に買うし、そうだ、住宅メーカーのМさんにも感想を訊いてみよう。

posted by poohpapa at 06:16| Comment(4) | グルメ・クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
poohpapaさん、おはようございます。

聞き間違えた渋谷にも創業70年の町中華があったことが奇跡ですね。日比谷の方は「料理の鉄人」に出演したそうで、その時は中華ではなく、中村孝明(和食)との「花見」対決でした。昔、山水樓のオーナー(日本人)が香港人の料理人に花見弁当を作ってくれとリクエストしたら、中国には花見の風習はないと断られ、どうにか説き伏せたとい逸話があったそうです。勝負は山水樓の負けでした。この時の料理人が小淵沢の山水樓の初代らしいです。

山水樓の餃子、写真見ると美味しそうですが、王将と比べるのはかわいそう。値段が全然違うし。餃子がお好きならば、府中の「栗林」がオススメです。ここも創業70年の町中華、餃子が人気で、テイクアウト専門店が駅ナカにあります。それと、立川のビックカメラの裏にあるダンダダン。ここは調布発祥の居酒屋で餃子が名物。テイクアウトもできます。

中国が嫌いなpoohpapaさんが、中華は好きなのは不思議。そうか、焼き餃子もエビマヨも実質日本料理だからですかね。
Posted by バラキ at 2021年10月14日 08:26
焼き餃子は、宇都宮の正嗣が今まで食べた中で最高でした。
次点は、福島の照井。

まぁ50を過ぎるまで餃子は嫌いで食べられなかったんですけどね(;^_^A
ニワカですわ。
Posted by ハリケーン at 2021年10月14日 10:21
バラキさん、何度も丁寧に教えてくださって有り難うございます。

「料理の鉄人」はよく観ていましたが、中村孝明氏と山水楼の中国人オーナーとの花見弁当対決は記憶していませんね。だいいち、なんか気の毒ですね。最初からハンデを背負わされていますもん。

今、韓国料理や、LOTTE なんかの韓国のメーカーのお菓子やチョコレートは一切買いませんし口にしていません。中国も嫌いですが、韓国ほどではありません。中国が新疆ウイグル地区やチベットで酷いジェノサイドをしていることが判っていても、それでも韓国のほうが嫌いでして。

まあ、日本で食べる中華料理は日本人向けにアレンジしてあって、本場中国の味とはまるで違いますしね。中国では、餃子と言えば水餃子ですし・・・、などと言い訳したりして (^-^;

なので、ご都合主義と言われそうですが、中華料理は食べます。行きつけのバーミヤンに大好きなマネージャーさんがいるから、ということもありますが (こら

で、王将の餃子と山水楼の餃子、たしかに、そのまま比べたら不公平でした。王将は6個で220円、山水楼のほうは10個で1200円もしますもん。1個37円と120円、値段が3倍以上も違いますね。

府中の「栗林」の餃子、府中まで行くことがあったら探して買ってみます。興味がありますので。でも、電車の中で強烈に臭うだろな・・・。これが珈琲とかの匂いならともかく、ね。

立川のダンダダンの餃子はニンニクが入っていなんですよね。宣伝していたチンドン屋さんのお勧めで行って、お店のスタッフに聞きました。ニンニクが入っていない餃子は物足りないかなあ・・・。

Posted by poohpapa at 2021年10月14日 17:54
ハリケーンさん、こんばんは

<<まぁ50を過ぎるまで餃子は嫌いで食べられなかったんですけどね(;^_^A

うわっ、一緒です、私もです。そもそもニンニクが入った料理が苦手でしたので。今は「ニンニクが入ってなきゃ美味しいワケないでしょ!?」などと言い放っていますが。

伊勢丹の地下に、よく宇都宮餃子の店が出店していますので、「正嗣」かどうか、気を付けて見てみて、「正嗣」だったら買ってみます。宇都宮餃子は、どこの店の餃子もそんなに外れは無いですね。

意外なのは、ドン・キホーテで売っている浜松餃子が凄く美味しいのですよ。ザンギ・ドッグなんかも美味しいです。失礼ながら、それが不思議です (^◇^)
Posted by poohpapa at 2021年10月14日 18:02
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]