広島三区では「こんなの」が立候補してるんだね・・・、見ているだけで気持ち悪くなってくる。
以前、うちの入居者(女子大学生)がちょっとした交通事故に遭い、田舎からご両親が上京した時に、娘さんが「この際だから」と彼氏を紹介しようとして、私も立ち会っていて、彼氏が眉にピアスをしていて、ご両親の表情が曇ったので、私が彼氏に「彼女の両親と初めて会うのに、そのピアスは何?、私が親なら『顔を洗って出直してこい!』と言うよ」と叱ったら、素直に「たしかにそうですね、済みません」とのこと。
「アンタには関係ないでしょう!?」と開き直られたらどうしようかと思っていたけど、ご両親も「そのとおりだと思います。(我々の代わりに)仰って頂いて良かったです」と喜んでくださった。体の中でピアスの穴を開けていいのは女性の耳だけ、くらいに思っている。女性の耳以外は、ファッションとは認めない。
その昔、書いているけど、
以前、イタリアを旅した時のカプリ島の現地ガイドが臍出しルックで臍ピアスをしていて、幻滅したことがある。品が無い、と思うんだよね。うちのに「なんか、夜の生活が激しそうだね。『なによ、アンタ、もう行っちゃったの!?、私はまだだかんね、今夜は寝かさないわよ!』とか言いそうだね」と言った記憶がある。
自分が何をしようとしているのか、そのために、どんな服装や髪型が相応しいのか、最低限の常識は弁えていなければならない。こんなのも「自由だからかまわない」となるなら、自由の意味をはき違えている。ま、広島三区の有権者はこんなのを選ばないと思うけど。供託金300万円没収が待っているだけ。
もう一つ、こっちも面白い。
【悲報】衆議院選挙・神奈川11区、有権者が究極の二択を迫られる「小泉進次郎vs林伸明(日本共産党)」
自民の小泉進次郎と共産の林伸明の一騎打ちが「究極の選択」・・・(爆
でも解かるわあ・・・、神奈川11区ねえ、こんな選挙区には住みたくないもの。同じ空気は吸いたくない。
オマケ、と言ってはナンだけど、東京18区で、民主党から自民党へ鞍替えした長島昭久氏と、史上最悪最低の元総理「クズ菅」こと菅直人が闘っている。東京18区は革新系が強い地盤だが、ここはぜひとも(人柄も良い)長島氏に当選してもらって菅直人は比例でも復活しないでもらいたい。
だいたいが、総理を退いたら政界から引退しろよ、と思う。会社だって、社長を辞めた人物が平社員に戻る、なんてことは無いのだから。それを言ったら安倍さんも引退しなきゃならなくなるけどさ。
長島氏は本来はうちの選挙区なんだよね、でも、うちの選挙区には現職の小田原潔氏がいるから18区に回されることになって・・・、とにかく、クズ菅には負けないでもらいたい、と切に願う。日本にとっては、クズ菅が当選するくらいなら、広島三区の「落ち武者もどき」のほうがよっぽど害は無いように思える。
>>自民の小泉進次郎と共産の林伸明
どっちも、選びたくないですね。まあの小泉進次郎はオバサンには人気ある
からなあ、しかし、レジ袋有料にしたのは進次郎だと知ったら落選するかも。
>>東京18区で、菅直人
今回も出ていたんだ。前回落選して比例で復活していたんだと思うけど、今回も
比例の上位に無理矢理入れさせたんだろうな。
夢も希望も有りませんが、まあ進次郎は当選するでしょうね。相手が共産党一人ではねえ。
その進次郎、「レジ袋を有料化したのは私ではない」と言ってますね。レジ袋が有料化になったことで、スーパーなんかでの買い物が面倒くさくなったこと。
自然保護のためにはそれくらいの手間は我慢しなければならないのかも知れませんが、対効果の問題ですよね。小さいことからコツコツと、とは思えません。
正直、私が買い物に行くと、伊勢丹なんかではレジ袋代を取らないスタッフもいますが (^◇^)
菅直人、総理までやっていて選挙区で落選する・・・、みっともない話です。比例で復活・・・、大学入試で言えば補欠合格したようなものですね。ま、比例名簿一位なら当選はするでしょうね。
落ち武者みたいな髪型してるのに顔にピアスってもはや囚人にしか見えませんよね。顔のピアスは拷問でやられたのかな?みたいな(笑)
poohpapaさんの、【婚約者の親に会いに行く男性】は最初こそ間違えていますけど、人に指摘されて素直に直せるって言うのは素晴らしいですね。間違いはだれしも仕方ないけど、それを指摘された時にどのような行動をとれるかが人間性というものなんだと思います。
こういうのを公認(推薦?)する政党もどうよ!?、と思ってしまいます (^◇^)
最初にこの写真を見た時に、「えっと・・・、どこかで見たことがあるな、何だったけかな?、晒し首だったかな」と悩んでいて、他の方のコメントで「ああ、落ち武者だったわ」と気付きました。
でもって、このピアス・・・、数も位置も、マトモじゃないですね。
「事故に遭った女子大生」の彼氏、素直でしたね。その後にピアスを外して生活しているかどうかは確認していませんが、まあ、素直なだけに、流されやすいのかも。
20代の頃、ラッシュの電車内で前にいた綺麗な女性がでっかいピアスしてたので、気になって気になって…チラチラ見てたらなんかすっごく睨まれた。
実は大胆な胸のカットの服装だったんですよね。
男子たるものそっち見るべきだったってことでしょうか…誤解されて睨まれただけという…(´・ω・`)
おのれピアスめっ!
しかし、谷間を見せてるのに見てたら(実は見てないですけど(;^_^A)睨むってどうなのよ?
<<しかし、谷間を見せてるのに見てたら(実は見てないですけど(;^_^A)睨むってどうなのよ?
解かります、解かります、女は「男に見られる」ことを想定してそういう(胸元が深く開いた)服を着ているくせに、見たら見たで睨んだりするんですよね。「オマエに見せるために着ているワケではない!」と言うなら家の中でだけ着ていろよ、という話です。
ハリケーンさん、どうせ睨まれるなら胸元を覗くように見てやれば良かったのに (^◇^)
私も、ピアスは好きではないですね。品のいいピアスをしているなら赦せますが、ほとんどそうではありませんし。元娘から「耳にピアスの穴を開けていい?」と訊かれて、「ダメ」と即答しました。