2021年11月06日

Facebook で私の(特定の)コメントが読めなくなったらしい・・

Facebook で時折りコメントを入れているが、そのうちの一つが他の人からは読めないようになっている。

「あなたのコメントがコミュニティ規定に違反しているために、他の人には表示されません」だと。

ナニそれ!?、である。私は自身のこのブログと違って Facebook では穏やかな表現しかしていない。というのも、ここにコメントして頂いている方の半分くらいとは面識があったり電話でお話しさせて頂いたりしていて、多少キツイ冗談でも笑って済ませられるが、Facebook のコメントの相手はほとんど面識がない方たち。冗談が通じるかどうかは分からないし、ブログより多くの不特定多数の方の目に留まるから。

そう思っていたら、互いのコメントに「いいね」をしていたお仲間さんの「ふ〜〜〜ん」というコメントも同様、という報告があった。Facebook で違反コメントのチェックをしている人たち、日本語が解かっているのかねえ。もしかして、裏で何かの「組織的な力」が働いているのかも。

で、昨日は久しぶりに記事を書こうとしていて、ほとんど書き上げてアップ直前まで行っていたのに、2文字残して記事が消えてしまった。その場合、復元できるようになっていたハズだが、どうやっても復元できるのは2文字のみ。すっかり意気消沈してしまった。操作は誤っていないと思うのだが・・・。

昨日書こうとした記事は、神戸で4年前、3人を殺して2人に重傷を負わせた被告が「心神喪失」を理由に無罪となった判決に疑問を呈する内容。以下 ↓ の記事への感想。

神戸5人殺傷、被告に無罪判決 地裁「心神喪失状態」
毎日新聞  2021/11/04

精神疾患を持っていれば何人殺しても無罪・・・、それは無いだろ <`〜´>

先ずは医療施設に入れられるとしても、そして、その後に保護観察処分になったとしても、直ぐに自由の身になる。偏見ではなく、同じことをしでかさない保証は無い。痴漢などの性癖や薬物中毒などと同じで繰り返される可能性は高い。新たな犠牲者が出たなら誰が責任を取るのか。ハッキリ言って、この後で社会に貢献することは無いし、税金を使って人権を守って生かしておくに値しない。死刑で良いと思う。

と、思っていたら、検察の求刑も「無期懲役」・・・、最初から値引きシールが貼ってある。そりゃあ、傍聴席から怒号が出るワケだ。ダメだこりゃ!?、である。

精神異常者も健常者も同じように裁かれて、死刑が相当であれば死刑、有期刑であれば「刑への服し方が変わってくる」、ということでいいだろう。健常者に対する逆差別でもあると思う。

だいたいが、狙われるのは常に女性、子供、高齢者、であって、自分より弱い者。間違っても自分が返り討ちに遭わないであろう屈強な男に向かっていかないのだから心神喪失とは言えないだろう。

私は、裁判所から裁判員として召集されるなら、願わくば「こういう事件」での裁判員をやりたい。

そんなことでモヤモヤしていたら、こんな事件も・・・、

「おやじとおふくろを殺した」 母と二人暮らしの30歳息子逮捕…灯油缶とマッチ手に窓から叫び声
FNNプライムオンライン  2021/11/05

「意味不明な叫び声を上げていた」・・・、この男も「無罪」になりそう、いや、なるに違いない。

世の中には「護るべき人権」と「護るに値しない(護ってはいけない)人権」があると思うんだけどな・・・。

posted by poohpapa at 06:30| Comment(2) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
poohpapaさん、おはようございます。

facebookはご存知の通り、米国製のサービスで、広告主に対して最適で適切な場所を提供することを目的としています。
なので、ヘイト、陰謀論、最近では新型コロナに対する噂等の偏った発言、またはそれに準ずるコメントは排除されます。その内容がズバリでなくても、facebookの雰囲気を崩すような発言コメントは嫌われます。そういう意味では、組織的な力が働いています。自由に発言できる場所じゃないのです。無料の場所を借りているので、そこのルール・ポリシーに従うしかないですね。

facebookは最近のApple等の個人情報保護のポリシー変更により、性別等の把握が難しくなったため、広告の質が落ち、売り上げが落ちてきています。コロナ禍でも好調なGAFAN(Google,Apple,Facebook,Amazon,Netflix)の中で、成長が鈍化していて焦っているので、社名を変えちゃったし(Facebook→Meta)、facebookの仕様も変わるかもしれません。そもそも米国文化に根ざしたサービス、日本では若い人はアクティブに使っていませんよ。
Posted by バラキ at 2021年11月06日 08:12
バラキさん、おはようございます

<<無料の場所を借りているので、そこのルール・ポリシーに従うしかないですね。

それは私もそう思います。知らない他人の家の軒下で雨宿りさせてもらっているのに「この家の庇は短いから雨宿りに適さない」などと文句を言うつもりはありませんが、他の方の非表示になったコメントも「なんで??」というものばかりですね。「死ね」だの「バカ」だのという過激な言葉は無いのに、どこを見て判断していることやら。ま、機械が自動でやってるんでしょうけど。

もう Facebook なんて「過去のツール」なんでしょうね。「今頃になって使い始めるのもどうよ!」ですね。私は、「いいね!立川」の最新情報を見たくて始めたのですが。

それにしても、みんなが馴染んでいる Facebook から Meta に社名変更・・・、ダサイですね。何かの単語の頭文字だったり、頭文字を集めたものかも知れませんが、国鉄を(小林亞聖さんなんかが推していた)E電と呼ぼうとしたのが広まらずにJRになったのと似たような道を辿りそう。
Posted by poohpapa at 2021年11月07日 06:23
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]