たま〜に、スマホに突然こんなメールが届く、
ひろせ
藤井さん、広瀬です。
直前の確認になってしまいましたが、21時までで間違いないでしょうか?
俺、藤井さんじゃないし・・・。「間違って送ってしまって、広瀬さんが困ることになったら可哀想だから、間違いだと知らせてあげよう」などという親切心を出したら危ないよね。私のメルアドが生きているかどうかの確認なのかな。そんなメールを送ったら、「すみません、助かりました。これも何かの縁なので・・・」とか言って、次のステップに進めてきたりしてね。このメールだと性別は判らないけど。
以下は同じアドレスから、この金土日で毎日送ってきているけど差出人の名前は無い。
件名なし
久しぶり!今って電話できる?
件名なし
同窓会の連絡なんだけど時間ないから直ぐに返事もらえないかな?
件名なし
なんで返事くれないの?もしかしてわざと無視してる?
うちの同窓会の幹事からはちゃんと連絡が入っているし、名前未記入でメールしてくることは無い。鬱陶しくなって、キレて「どこに送ってんだよ!?」などと返信したなら先方の思うツボ。
ちなみに送信者のアドレスは、
usj9paid7y8b0pgyru2@docomo (表示されているのはここまで)、クリックせずサックリ削除。
以前は、後で「間違えてしまって済みませんでした。これをご縁に一度会いませんか?」と送ってきたこともあった。当然に、性別も年齢も容姿も不明。若い女を装っているが、たぶん、中年の男なんだろうな。
皆さんも気を付けて。「オマエが一番気を付けろよ!」とか笑われそうだけど。
メールには、送信先、送信元、返信先の3つのメールアドレスが設定されています。送信先はpoohpapaさんのメアドです。送信元はメールを発信したアドレスですが、これは自由に設定できます。返信先は、そのメールに返信するときに送られるアドレスです。
迷惑メールは手に入れた鴨リストに無差別に送られるもので、何百万通送っても費用はかかりません。そのメールに反応する鴨を待ち受けているので、返信先のアドレスは偽装することはありません。なので、それを確認すると見破ることができます。
結果、信用できない相手にメールアドレスを教えることは控えた方が良いです。集めたメアドを何に使われるか分からないから。それと、SNSも要注意。メアドとパスワードを流出させることがあり、被害は甚大です。私の情報を漏らしたFacebook(運営会社はMeta)は全く信じていません。
それと、宅配業者を装って、荷物を預かっています等のショートメールが来るので、気をつけてくださいね。狙いは、poohpapaさんのクレジットカード情報なので。
いつも有り難うございます。PC音痴で、直ぐに人を信じてしまう、と言うか、信じるところから人間関係を始める私としては、最も鴨になりやすいタイプなんだろな、と自覚しております。
メールは送受信に費用が掛からないのは有り難いのですが、それがために詐欺の通信手段として重宝されてしまうのが難点ですね。有料になるのは辛いのですが、あらかじめ登録した相手だけ無料、ということだと嬉しいですね。それ以外は一通いくらとか、100件単位でいくらとか、利用したメモリー量で、とかね。そういうワケにもいかないのかな。また今度、しくみを教えてください。
そういえば、池袋の車暴走で奥さんとお嬢さんを亡くした松永さんに対して匿名で誹謗中傷した愛知県のバカ者が逮捕されましたね。しっかりお灸をすえて頂きたいものです。それと、匿名で送信しても送信者が特定できる、ということを示してくれたことで安堵しています。
ただ、大規模な詐欺グループは(海外の)いろんなところを経由していて特定が困難、まず出来ない、とのことですが。
宅配業者を装った不在通知のサギは・・・、私は引っ掛かっていないですね。今のところ、ですが。どんどん巧妙になってくるでしょうから、この先は分かりませんけど。とにかく気を付けます。