私のスマホに届いた Facebook の記事から、
これ、どこまでホント?
芸人ゼレンスキーがウクライナ人でもロシア人でもないユダヤ人であること。コスタリカに1300億円の個人口座を持っていること。フロリダに3.5億円の別宅を持っていること。ゼレンスキー内閣の8割がアメリカ国籍あること。ゼレンスキーが現在ポーランドのアメリカ大使館に避難していること。ドネツクでロシア人をアゾフ大隊ナチス軍を使って15000人殺害してきたこと。アメリカの指導により生物兵器開発と核開発を行ってきたことがイスラエル紙に発表されたこと。
なぜこれらをちゃんと報道しないのか?
たぶん、ほとんどがフェイクだろうけど、仮にすべて真実であったとしても、それでロシアがウクライナの民間人や施設を攻撃しても良い正当な理由にはならないかと・・・。
でね、今、ウクライナにカネや物資を支援したとして、直接にも間接にも国民に届くことは無いと思う。いろんな団体が募金活動をしているけど、国連の下部組織でさえ怪しく思える。本当に心を痛めて寄付をなさっている人が大半なんだろうけど、
ただ、私は浅学で本当のところはよく解からないのだけど、本当に一方的にロシアが悪でウクライナが善なのか、日本のマスコミが報道しない、いわゆる「不都合な真実」が隠されているような・・・。
それで、私が読ませて頂いているNPO法人「百人の会」のメールから動画のご紹介、
歌って踊ってれば平和が来る?#村田春樹【防衛省前街宣】ベ平連はなにをやった?反戦も平和も自己満足のお遊びだ!R4/3/7
村田先生ご指摘のとおり、能天気に傍観者を決め込む日本と日本人に対して私なんかも危機感を持っている。日本のマスコミは、日本人が今回のロシアとウクライナの戦争で覚醒してしまう、つまり、真の国防意識に目覚めてしまうのが不都合なんだろうな。戦争したくなければ核も極超音速ミサイルも必要。一昨日も立川駅北口で共産党が街宣していたけど、頑なに憲法9条に固執していたのでは日本国を護れない。憲法改正の議論さえさせない、というのでは、もうただの気違い集団。根底には愛国心など無いし。
「9条護って国滅ぶ」になりかねないのに、どうしてそんな簡単な理屈が解からないのかな。護憲論者は玄関ドアや窓に「我が家は寝る時も外出する時も、ドアにも窓にも鍵を掛けません。そうしていれば泥棒さんも侵入なさらないと信じていますから」と貼紙しているのかな。我々はマスコミが毎日(著名人まで使って)垂れ流す情報を鵜呑みにせず、「何が真実か」自分の頭で考えなければならない。
ハッキリ言えば、池上彰の番組が一番クセモノで要注意だと思う。私は全く信用していない。
ところで、Facebook で、こんな記事を見かけた。れいわ新選組ブレーン(?)の池戸万作なる男が、
「ロシア軍に大阪から上陸して欲しいな。喜んでしまうわ」、とツイートしていて、冗談でも言ってはならないこと。さらに、「民間人の殺戮を行ってるのはウクライナ軍」とも。本当に「れいわ新選組」のブレーンかどうかは知らないが、そうだとするなら誰もが見られる Twitter に書き込むとは呆れる。「れいわ新選組」の程度が知れる。Wikipedia で見ると職業は「経済評論家」とのことだが、こんな奴の経済予測なんて悉く外れることだろう。もっとも、〇〇評論家、なんて、全て「自称」だけどね。
今のウクライナは明日の日本・・・、中国は尖閣だけでなく沖縄くらいまで虎視眈々と(領土にしようと)狙っているのは明白。「憲法9条さえあればどこも日本に攻めてこないで平和でいられる」というお花畑の国民や政党が日本を崩壊しかねない。何度も書いているけど、私は「同盟国のアメリカが、いつか日本を裏切る時が必ず来る」と確信している。現に、ウクライナとの(有事の際はアメリカが護る)約束も、武器こそ援助しているけどアメリカ軍を派遣しないで反故にしているし。
沖縄に米軍基地があるから中国は侵略してこないだけのこと。今は、もしもの際にはアメリカ軍が動かざるを得ないだろうけど、左翼活動家の要求通り米軍基地を撤退させたらどうなるか、子供でも解かる話。「自分たちの血は流さず他国に護ってもらおう」などとは虫の良い話。もしも日本がアメリカに見捨てられる時が来るとしたなら、それは日本の所為だと思う。遡れば、アメリカのGHQ政策の誤りと言えるけど。
いずれにしろ「他国に依存せず自分の国は自分で護る」という気概が無い国はやがて亡びることだろう。
ウクライナが善かどうか知りませんが、ロシアが悪なことは明白。
戦争は、善vs悪の対決ではないので。
>憲法9条さえあれば
土下座すれば殴られないと考えているのでしょうが、戦争に対話が通用しないのは今回実証済みなので、説得力は急激に失われたと思います。
本来、ソ連寄りのイデオロギーの人達はもっと実感しているはずですけどね。┐( ̄ヘ ̄)┌
憲法改正で正規の軍事力を持てるようになった場合、プーチンならウクライナの次は日本なんでしょうけど。
他国を侵略する練習しかしていなかったら攻め込まれた時に勝手の違いにおろおろするだけだったと思います
今日は、いつものモーニングの後に床屋さんに行ってきました (^^♪
<<ウクライナが善かどうか知りませんが、ロシアが悪なことは明白。
そのことには異議はございません。
以前、シールズの奥田某が、「敵国が攻めてくるというのならとことん話して酒飲んで遊んで食い止めます」と言っていたような・・・。ロシアに向けて出国した、というニュースは聞かないのですが、今こそ出番、義勇兵志願という立場でなくウクライナに行って、ロシア兵の前に立ち塞がって酒を飲み交わせばいい、と思います。あの話はどこに行ってしまったのでしょう。
話して解かり合える相手ばかりではない、むしろどう説得しても解からない相手が100%、それより、どうやって戦争当事国の指導者と会うのか。プーチンもゼレンスキーも会ってくれないでしょう。
<<憲法改正で正規の軍事力を持てるようになった場合、プーチンならウクライナの次は日本なんでしょうけど。
軍事力を備える前に叩こうとするでしょうね。私個人は、長くてもあと10年・・・、たぶん、あと数年の命なのでかまいませんが、子供や孫の世代に日本がどんな国になっているのか、そもそも存在しているのか、不安ではあります。
基本的には、日本も徴兵制(男子のみ)を敷くべきかと思いますね。イザという時のため、ということもありますが、戦争に負けはしましたが、今の若者、大戦時に命懸けで日本を護ってくれた先人と比べて堕落していますから。自分は国を護るために戦う覚悟もないクセに、「自衛隊は憲法違反でえ」とか、「日本に軍隊は要らないし〜」とか訴えていますから。急に「その時」が来ても使い物にならんでしょうね。
ただ、徴兵制があったとしても、国民がみんな立派な見識や覚悟を持つのか、と言えば、お隣の国を見ていれば「そうでもない」と解かりますが。
ロシア(プーチン)は、もしかすると、「ウクライナごとき、3日、長くて1週間も有れば制圧できる」と思っていたんじゃないかな、と考えます。意外と苦戦してますね。ウクライナ人、民間のマンションや病院などを無差別に攻撃されたからこそ降伏しない(できない)んだと思います。
プーチンはきっと、「こんなハズじゃなかった・・・」と思っているでしょうね。長引けば長引くほど、制裁は益々キツく、国内外からの非難は高まっていきますし、プーチンも本音では焦っているかも。その焦りで核のボタンに手が伸びたりしてね。国内での批判が高まれば、早く決着を着けようとして発狂するかも。
元はと言えば同じ国民、同じ血が流れているのですがねえ・・・。停戦交渉の互いの言い分を読んでいると妥結することは不可能ですね。人間て、怖いなあ・・・。
私に1億円のカネがあって、ゴルゴ13が実在してたらなあ・・・、と思ってしまいます。