2022年03月25日

これ、試してみて

【クイズ】 色の見え方で、あなたの年齢がわかっちゃうクイズ

by Loryn Brantz
BuzzFeed Staff  2018.01.23

「画面の色調整はしないでください」てことで、公開されたのは4年以上も前だけど、面白い。

ぼーっと画面を見ていると正解(色彩や濃淡の違い)が見えてくると思う。私も最近知ってやってみて、私は・・・、16歳だった。本当にその年齢に戻りたい・・・。人生で一番幸せだった一年だから。

ほとんどの人が実年齢より相当に若い結果になるんじゃないかな。

posted by poohpapa at 07:46| Comment(6) | おすすめサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
青の四角が黄色っぽく見えないのは、私が色弱のせい?
Posted by ハリケーン at 2022年03月25日 10:04
ハリケーンさん、おはようございます

おや、色弱でしたか。嬉しいですねえ、頭脳明晰で何も欠点が無いなら私なんか、どう付き合ったら良いか、悩んでしまいますもん。

ところで、何歳と出ましたか?、そこが知りたいですね。

でも、このクイズと言うかテスト、イライラしますよね、ほんと。
Posted by poohpapa at 2022年03月25日 10:33
第二次大戦時のドイツ軍の半装軌軽三輪輸送車くらい欠点だらけの私は30歳。
丸とか四角とかほぼ見えないし…(´・ω・`)
Posted by ハリケーン at 2022年03月26日 06:29
ハリケーンさん、おはようございます

長い付き合いですが、初めて、「ハリケーンさんに勝ったあ!」と嬉しくなりました。何か一つくらい優っていないと寂しいですもんね。そうですか、30歳ですか・・・、でも、実年齢より相当に若いのですからヨシとしなければね (上から目線 (^^♪

それにしても、第二次大戦時のドイツ軍の半装軌軽三輪輸送車・・・、私の知らない知識がポンポン出てきますね。ハリケーンさんは、一度聞いたり読んだりしたことはすっかり記憶できてしまうんですね。
Posted by poohpapa at 2022年03月26日 07:15
poohpapaさん、おはようございます。

私もハリケーンさんと同じで、色弱です。「嬉しいですねえ」はちょっと傷付きます。中学の時の進路指導で、理系への進学は難しいと言われ絶望しましたが、強引に機械系の大学に行きました。正直、今まで色弱で困ったことはないです。でも、電気屋さんとか、ケーブルの色を見分けることができないと、最悪装置が壊れたり、火災が発生したりする危険性があるので、就職できない場合があるそうです。

で、私の結果は16歳。スマホでやりましたが、ディスプレイの性能にもよると思います。
Posted by バラキ at 2022年03月26日 10:28
バラキさん、こんにちは

おや、バラキさんも色弱でしたか・・・。私としては「ハリケーンさんに勝ったものが1個見つかったぞ〜」と、ハリケーンさんにドヤ顔をしたかっただけでしたが、たしかに、私のブログの読み手さんの中には他にも色弱の方がいらっしゃるかも知れませんね。配慮が足りませんでした、申し訳ありません。

実は、私の男の兄弟、私以外の3人は色弱とか色盲で、遺伝的には有り得ない(男の兄弟は全員が色弱とか色盲になる)ハズですが、私だけが色覚が正常なんですよ。私は親父似なので、私だけ母親が違うのかな、と思ったことがあります。

<<電気屋さんとか、ケーブルの色を見分けることができないと、最悪装置が壊れたり、火災が発生したりする危険性があるので、就職できない場合があるそうです。

それは聞いたことがあります。致し方ないとはいえ気の毒ですね。

バラキさんも私と同じ16歳、ということは極めて軽い症状なのでは、と思います。だいいち、色彩って、加齢とともに見分けが付きにくくなるものなんでしょうかね。視力は衰えるでしょうけど。
Posted by poohpapa at 2022年03月26日 16:44
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]