ここに、(一社)森と暮らす東京さんが「多摩マルシェ」(29日の火曜日まで開催)に出店していて、「握ってくまさん」というヒノキで出来たグッズを購入してきた。3日ほど前に行って握らせてもらって、その柔らかな触感とヒノキの臭いに魅了され、うちのが「気になるなら買わないと後悔するよ」と背中を押してくれたので購入。でないと買えないくらいの値段、2860円(税込み)
Facebook の「森と暮らす」3月23日のページの4枚目の写真の一番下の中央(逆さまになってる4個)が「握ってくまさん」。伊勢丹に持って行って馴染みのスタッフに見せたら、「こういうのって高いんですよね、3千円くらいかな」とのこと、惜しい!、ニアピン賞。何人かに握ってもらい、「Aさんの手の脂が付いたから価値が下がって千円くらいになったよね」と、自分で握らせておいて嫌味を言ったりして (^^♪
これもストレスリリーサー的な働きをしてくれるんじゃないかな。以前に、似たようなもので、奈良で購入した同じく木製の「にぎり仏」は、癌で闘病中のファミレスのスタッフに差し上げたから、その代わり。
木の「どこの部分」を使うかで木目の模様が変わってくるから選ばせて頂いた。これは私の宝物にしよう。
2022年03月28日
この記事へのコメント
コメントを書く