2022年07月18日

見たくない顔・・・

先の参院選で立民から3選を目指して落選した有田芳生がもうテレビに出てるわ・・・。見たくない顔だ。

昔はオウムを取材していてテレビで顔を売って当選し、今は統一教会の専門家(?)として呼ばれたか。

私は、安倍さんを暗殺した山上容疑者は赦せない思いだけど、反面、山上が(統一教会を批判するブログを開設している)フリーライターに送った手紙をアナウンサーが読み上げるのを聞いて、「凄く頭がいい男なんだな」、と思ったし、私が彼の立場なら、同じように「教祖一家を殺したい」と思ったかも知れない。

いずれにしても、国会議員は、票田として宗教団体を利用したい気持ちは解かるけど、それがどういう団体なのか、ちゃんと吟味してから何かの祝福のメッセージを送るとか、縁を断ち切るとかすべきじゃないかな。もしかして、霊感商法なんかで多くの被害が出ているのも知っていて祝辞を送っていたりしてるかも。

それにしても、30年前に大きな社会的問題になって、今も中身は変わっていないのに、今まで宗教法人として認められ続けているのが解からない。とっくに宗教法人を取り消されるべきだったのでは、と思う。

私なんかは「韓国発祥の宗教団体」と聞いたなら、それだけで「マトモな宗教団体」とは思えないけどね。

posted by poohpapa at 09:32| Comment(10) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
小生は、「宗教が金を集め始めたら、それは偽物だ」、と、いうことと、「宗教心があまり強くなると、逆に罰当たりなことをする」、と思っています。

「信ずる者は救われる」、ではなくて、「信ずる者は足元をすくわれる」てなもんです。
Posted by Occhan at 2022年07月18日 20:54
poohpapaさん、こんばんは。

有田氏の政治活動は理解できないのですが、統一教会の合同結婚式問題の時に報道の先頭に立っていたのが彼であり、私は評価していました。それは、前にコメントしましたが、友人が入信しその後連絡が取れなくなり、統一教会について色々と調べたためです。結果として安倍元首相を殺害した犯人の行動については強く否定しますが、そこまで追い込んだ宗教の恐ろしさを再度確認させられました。

ハリケーンさんも指摘していますが、基本は火縄銃なので、ネットで情報を集めて銃を作ることは可能ですが、あまりにも危険な作業で、緻密な工程と集中力が必要です。火薬を作る過程で暴発する可能性があり、それを点火させると手が吹き飛ぶことも考えられます。そして、何度も試作を行い、試射し、確実性と精度を上げる作業は根気と冷静さが重要です。狂った人間にできることではない。そこまで彼を追い詰めた絶望はどうしたら救うことができたのか。相談することができなかったのかと、わかったような事を言うコメンテーターもいますが、それで解決するようならば、彼は行動を起こさなかったと思うのです。逮捕された時の犯人の体格、とてもよく鍛えられていました。犯行声明とも取れる手紙やTwitterへの書き込みは冷静でとても知性的でした。人生に絶望したということで放火を行った京都アニメーションの犯人や、京王線の偽物ジョーカーとの格の違いは明白です。

気をつけなければならないのは、危ない宗教は統一教会だけではなく、マインドコントロールされた信者は救い難いということです。身を滅ぼすと分かっていながらやめられない麻薬と同じですね。
Posted by バラキ at 2022年07月18日 21:56
Occhan さん、おはようございます

<<「宗教が金を集め始めたら、それは偽物だ」

物凄い名言ですね。普通は、壺や本を数千万で買わせる、或いは、それを強要されたなら「怪しい」と疑うものでしょうけど、この山上容疑者の母親や多くの信者は、入信する際に既に高額な(数千万円単位の)買い物を強いられていて、それで「おかしい」と思わない、思わなくなっているのが不思議です。もう入信する前からマインドコントロールが始まっていた、ということなんですね。

「宗教心があまり強くなると、逆に罰当たりなことをする」というのも名言ですね。自分を客観的な視点から見ることができる人でなければ、宗教で身を滅ぼすこと、大いにありますね。

この元統一教会、そうやって集めたカネは数千億、と言われてますが、それらのカネは何処に行ったんでしょう。ほとんどが日本の信者からで、日本は「いいカモ」にされていたんですね、腹立たしいです。会見していた田中某(日本支部の代表?)は日本人なのかなあ。苗字は日本によくある苗字ですが。詐欺容疑の共同正犯で逮捕できるのでは?、と思うのですがねえ。

ちなみに、私は親父の教えで、宗教は一切やりません。私は6人兄弟の末っ子で、私だけが親父からいろいろな教訓を話してもらっていました。と言いつつ、実家は浄土真宗らしいのですが。家に仏壇なんかも有りませんでした。そりゃあ(上の姉二人が出て行って)8畳一間に6人が生活していたのですから仏壇なんか置けないし買えませんが (^◇^)

私は、「今」と、「その頃」が一番幸せだと思えるので、幸いなことに宗教は不要であります。
Posted by poohpapa at 2022年07月19日 06:05
バラキさん、おはようございます

私がいろいろ考えていた(考えている)ことと、バラキさんが仰ることは全く同じであります。

ご友人の話、伺っています。私も、今回の事件について、「結果として安倍元首相を殺害した犯人の行動については強く否定しますが、そこまで追い込んだ宗教の恐ろしさを再度確認させられました」というご意見に激しく同意します。でも、そういう話は、信者からすると受け入れられないものでしょうね。何千万、何億も寄進させられていても。それが「おかしい」と思えるなら脱会してますもんね。

私も、ニュースの映像(動画)を観ていて、「よく暴発しなかったもの、撃った瞬間に自分の指が吹っ飛んでもおかしくないくらいのものだよなあ」、と思っていました。実弾を撃ったことがありますが、反動は凄く大きなものでしたから。安倍氏暗殺で使った銃は一度しか使えないくらい粗末な銃で、撃った時点で壊れていたかも。それに、安倍氏の後ろに立っていた奈良市長に「よく当たらなかったもの」と思いました。まあ、至近距離から、ということなんでしょうけど。

根気と緻密さが必要な作業は「狂った」人間には出来ないこと、というのも同意です。「人を殺す、ということが狂気であった」と言えなくもありませんが、そこまで容疑者を追い込んでいた、ということですね。もう執念ですね。そういう部分では、私は山上容疑者と似ています。

<<犯行声明とも取れる手紙やTwitterへの書き込みは冷静でとても知性的でした。人生に絶望したということで放火を行った京都アニメーションの犯人や、京王線の偽物ジョーカーとの格の違いは明白です。

私も、山上容疑者の手紙やTwitterへの書き込みをニュースで見て、「この容疑者は頭がいいな、表現力も言葉の選び方も思考回路も、私なんかより数段上だわ」と思いました。私の本音では、安倍元総理を殺害したことは日本とその将来にとって大変な悪影響しか及ぼさないけど、そうであっても、裁判では山上容疑者の情状を酌量してほしい、と思ったほどです。

先ず裁かれるべきは、カネ集めで多くの信者やその家庭を崩壊させた統一教会ではないでしょうか。少なくとも、統一教会の宗教法人の指定は取り消すべきでしょう。

気になっていることがありまして、母親がテレビの取材に対して「私の所為で息子が大変なことを・・・」と言って悔やんでいましたが、母親は既に脱会している(この件で脱会した)んでしょうか。この事実を突きつけられて、それでも信者のままだとしたなら、反省もしてないし悔やんでもいないことになります。もしそうだとしたなら、改めて、宗教の怖さを認識させられるかと・・・。

私も、人生に自分が絶望しただけで何の恨みも無い人たちを無差別に殺害した(放火した)京都アニメーションの犯人や、京王線の偽物ジョーカーとの違いは明白だと思います。最近も、「人を殺せば死刑になれると思った」などと馬鹿な理由で見知らぬ中学生を殺そうとした32歳の女がいましたし、そういう理由で殺人を犯す輩は何人もいますが、山上容疑者はそれらとは全く別物ですね。

<<気をつけなければならないのは、危ない宗教は統一教会だけではなく、マインドコントロールされた信者は救い難いということです。身を滅ぼすと分かっていながらやめられない麻薬と同じですね。

私も、「宗教は麻薬と同じ」だと思っています。一度手を染めたら容易に抜けられませんもんね。

これは何度も書いていますが、時代劇の眠狂四郎のセリフ、「神が人を造ったのではない、人が神を造ったのだ」という言葉が全てだと思っています。

今、ふと思いましたが・・・、

もしも教団から「あなたのご先祖があの世で苦しんでいます。この3000万の壺を購入して救ってあげなさい」と言われたとして、目の前の壺を床に落として割ったなら、教団は「3000万円の器物損壊」だとして訴えたりするんでしょうか。裁判になったなら、裁判所は「いくらの賠償」を認めるものでしょうか。器物損壊としてだけならせいぜい数万だと思いますが。誰かやらないかなあ・・・。

はい、私は「罰当たり」でありますよ、自分でもよ〜く解かっています (^^♪

Posted by poohpapa at 2022年07月19日 06:58
あのできそこないのペッパーボックスガンもどきで10mは“至近距離”ではないですね。
シモ・ヘイヘでも一撃必殺は無理でしょう。

だいたい本国でも宗教法人じゃないインチキ宗教を法人にしてる日本がおかしいとしか…(´・ω・`)
Posted by ハリケーン at 2022年07月19日 09:12
ハリケーンさん、こんにちは

ほんと、あんな銃でよく命中させられたものですね。一発目の銃声も、へんな音でしたし。一発目の直後の安倍さんの振り返り方も銃声だと認識してなかったような・・・。

<<だいたい本国でも宗教法人じゃないインチキ宗教を法人にしてる日本がおかしいとしか・・・

韓国ではもう宗教法人でなくなっているんですか。それが日本で30年・・・、舐められたものですね。

人の心に税金は掛けられない、なんて言ってないで、みんな課税してやればいいと思います。

私個人は、キリスト教も、カトリックしか認めていません。プロテスタントはゆるゆるで、テキトーな人の集まりかと思います。統一教会はどちらでもないんでしょうかね、まあ、カトリックであるハズはないか・・・。会見の中で、牧師って呼んでましたかね。どっちにしてもインチキですが。
Posted by poohpapa at 2022年07月19日 13:13
官僚は、1970年代、駒場でも本郷でも自治会は民青で、当然原理研=勝共連合=統一教会とは犬猿の仲で、年中小競り合い繰り返し、原理研はキャンパス追い出され、近くの路上で洗脳され家出したと思われる地味で小柄で眼鏡の若い女の子たちが並んで持参した一人一台の黒板に向かいながら、それぞれサタンがどうのこうのぶつぶつわけわからないこといってたの日常目に入れて、原理研=勝共連合=統一教会のこわさ知ってるはずだがなあ……
Posted by Opus 0 at 2022年08月17日 12:09
Opus 0 さん、こんにちは

実のところ、私は学生運動の各組織のバックにどんな組織(団体)が付いているとか全く知らないのですが、半世紀も前から、友人から「民青のバックは〇〇だよ」とか、「〇〇のバックは共産党だよ」とか聞かされていました。その際、「勝共連合って団体があるけど、凄く怖い団体だから、命が惜しければ近付かないほうがいいよ」と警告されていました。その理由、と言うか、意味が解かっていなかったのですが、「勝共連合=怖い組織」ということだけは飲み込めました。

でも、共産主義を敵に回すのだから自由社会の味方のようでいて、もの凄く怖い組織、というのが不思議でした。立川にも、国勢選挙の際には「勝共連合」の街宣車がよく来ています。右翼も度を超すと怖い、というのと似ているんでしょうかね。

それにしても、皆んな、簡単に洗脳されるんですね・・・。何かでツボに嵌るんでしょうかね。
Posted by poohpapa at 2022年08月17日 16:22
よく勘違いされているのですが、「宗教法人」とは宗教をするための資格ではなくて、ある「宗教団体」が税金面で優遇を受けるための資格となります。

例えば、poohpapaさんに贅沢な暮らしをさせることが先祖の功徳になる、という「宗教団体」があっても構わないのです。
法律の触れない範囲であれば、どのような教義であっても認められます。
ただし、その「宗教団体」に税金面で優遇を与えるか(「宗教法人」として認可するか)、贅沢な暮らしのための寄付を課税対象とするか、などは全くの別問題となります。
「宗教法人」への寄付だから完全非課税になるというのは、全くの誤りです。

これはひどくない?という厳しい例をあげてみますと、神社でお酒の奉納があったりしますよね。
祭神への献饌が終わったあとは、さすがに廃棄するわけにはいかないので(奉納者への配慮からも心情的にも)、神社の職員に配布されることよくあります。
国税庁の見解によると、この配布は「現物支給の給与所得にあたる」となっています。
お酒を廃棄すれば課税されず、配布すれば(配布された人に)課税されてしまうのです。

国税庁はあの手この手で課税しようとしてきますので、「高額の壷」についても、おそらくは非課税扱いにはなっていないのではないでしょうか。
課税対象となっているのであれば、この「行為」を否定することは難しい。

原価より高額なものを売りつけていると批判がありますが、それを言ってしまえば、美術品だって同じようなものです。
一般の取引において規制されていないものを、宗教についてのみ規制するべきだということになってしまいます。
(課税を同じレベルにするべきだというなら、まだ話はわかりますが)


宗教とは、神仏や死後の世界などの「実存しないもの」を説くものになります。
一方で「実存するもの」の人間としては、宗教的活動にあたっての金銭取引を避けては通れません。

分かりやすく言ってしまえば、法律の反しない範囲で「宗教」が存在することを認め、「実存するもの」への課税というところのみ国家が関与し、「実存しないもの」への「付加価値」については、完全に個人に委ねるということが、日本国憲法でのスタンスになります。


この問題を解決しようとするならば、憲法をひっくり返して「国家が宗教に一定の規制をかける」(「付加価値」の部分に踏み込む)以外の方法では、どうにもできないことだと思いますね。

報道を見てみると、統一教会の過去のトラブルばかりが焦点にあたっています。
この先どうしていくべきかの議論が一切ないことは、打てる手がないことを示していますよ。
Posted by AK at 2022年08月22日 10:11
AK さん、おはようございます

<<「宗教法人」とは宗教をするための資格ではなくて、ある「宗教団体」が税金面で優遇を受けるための資格となります。

えええ、その為の「それだけの為の」宗教法人の資格なんですか・・・。私なんかは、国が宗教法人だと認定することで「怪しい宗教ではない」と、言わば「お墨付き」を与えているのかな、と思っていました。

<<法律の触れない範囲であれば、どのような教義であっても認められます。

まあ、それはそうなんでしょうけど、一度「宗教法人」と認定された団体の認定を取り消すのは至難の業でしょうね。必ず裁判になるでしょうし、文科省が及び腰になって逃げる気持ちも解かります。

<<「宗教法人」への寄付だから完全非課税になるというのは、全くの誤りです。

それは、宗教法人側が誤解しているのか、信者でない人が誤解しているのか、その両方なのか、どちらでしょう。まさか、税務署の職員も誤解している、なんてこと・・・、ありそうですね。

信者に、常識を超える高額な壺や本を売りつけたなら、それらの収益に対して課税するのが当たり前のように思いますね。裁判になったら、犯罪ではないとしても、税務署側が勝てそうに思うのですが。

たしかに、課税したなら税務署は「商行為」として認定したことになりますね。それ以前の問題として(ほぼ)犯罪行為だと思うのですが。犯罪行為でないとしたら、今、マスコミが騒いでいるのは間違いだということになっていますね。ネットのニュースでは、旧統一教会側がテレビ局などを訴えるようですが。

神社でお酒の奉納の件、国税庁の見解は酷いですね。重箱の隅を突く屁理屈のようで、それが通るなら、世の中に課税されるべき現物支給なんてゴマンと有りそうに思います。

<<原価より高額なものを売りつけていると批判がありますが、それを言ってしまえば、美術品だって同じようなものです。

そういうのは、購入者が「幾らの価値を認めるか」に懸かっていますもんね。それがNGだとするなら、様々なオークションなんかも、全て法に触れることになるでしょうから、難しいですね。

<<分かりやすく言ってしまえば、法律の反しない範囲で「宗教」が存在することを認め、「実存するもの」への課税というところのみ国家が関与し、「実存しないもの」への「付加価値」については、完全に個人に委ねるということが、日本国憲法でのスタンスになります。

まあ、そういうことにしかならないのでしょうが、どうも、宗教団体も「自由」とか「権利」というものをはき違えている、自分たちに都合よく解釈しているように思えます。

<<報道を見てみると、統一教会の過去のトラブルばかりが焦点にあたっています。
この先どうしていくべきかの議論が一切ないことは、打てる手がないことを示していますよ。

なんか、統一教会の肩を持つワケではありませんが、ここんとこのワイドショーなんかの報道は旧統一教会と自民党の議員との関係ばかりを突いていて、旧統一教会を追及するのでなく自民党を解散に追い込むのが目的みたいになっていて釈然としません。もちろん、選挙のために旧統一教会が(昔も今も)何をしていたのか知っていて手を組んでいたのはミエミエで、赦されるべきことではありませんが。

専門家を呼んで意見は求めますが議論は全くされていなくて、マスコミは相変わらず偏っていますね。

テレビ局はどこも、まだしばらく同じことを繰り返すんでしょうね。チャンネルを替えても無駄みたい・・・。



Posted by poohpapa at 2022年08月23日 08:04
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック