2022年07月29日

結末に、ちょっとホッとした記事

私の毎日の訪問先、「正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現」さんの一昨日の記事から、

外国人住民投票権を恐れた武蔵野市の金井米穀店・パヨクから嫌がらせを受ける→保守が反撃し大繁盛

武蔵野市(吉祥寺)にある米穀店が、井の頭公園の池で外来種の水草が急激に繁殖したことを受けて、先日、「侵略的外来種、という存在を知ると、昨年末、武蔵野市で議論された外国人住民投票権、もし可決されていたらと思うと背筋が凍る」と、日本企業(日本国民)として当たり前のツイートをしたら、左翼から、ネット上ではもちろん、店頭でプラカードを掲げる男まで出現して、いろんな嫌がらせを受けたもよう。

記事によれば、「#ヘイト米店 #金井米穀店」をTwitterトレンドにされたり、店のクチコミ評価で最低評価の一ツ星★を付けられたり、凄まじい嫌がらせ(誹謗中傷、名誉棄損、威力業務妨害)を受けたようだ。

ところが、である。「この金井米穀店を応援しよう」と保守層が行動を起こし、五ツ星の評価を付けて、一時は2.9まで下がったクチコミ評価を4.9まで回復させたし、注文が殺到して今は大繁盛しているとか。

店頭で「TOKYO AGAINST RACISM」とのプラカードを持って立っている黒川巌という男、「自分が何をしているか」解かっていない。ということは、「無差別殺人をすれば死刑になれる」と短絡的な発想で凶行に及ぶ犯人と頭の程度は違っていないように思える。手にしている物が、銃や刃物か、プラカードか、の違いだけ。言いがかりや嫌がらせで人を死に追いやることもあるが。木村花さんの自殺がそうだったように。

保守層の人たちは自分と異なる意見を持つ人に対して「そういう嫌がらせ」はしないもの。全否定は左翼の専売特許で、黒川巌の持っているプラカードの英単語を翻訳すると、「私は気違いです」なんだと思う。

先ず、相手の意見や立場などを尊重することから始めて、「そういう見方もできるかも知れませんが、私(たち)はこう考えます。どちらの考えにも不備はあるかも知れません。慎重に擦り合わせて、より良い法案にしていきましょう」と言えばいいものを、「ハナから全否定」の気違いが相手だから議論にならない。

「憲法9条がある限り他国が日本に攻め入ることはない」と頑なに信じている(か、本当は解かっている)ようで、今のウクライナの現状を見れば、どんな憲法を持っていようが攻め入られる時は攻め入られるのが現実。その時に左翼の連中は責任が取れるのか、という話。責任など取れるワケがなく、侵略国側に付いて自分だけ生き残ろうとするのがオチ。日本は戦争や動乱でなく、別の理由で崩壊することだろう。

私の持論だが、「平和ボケした日本は(バランスを欠く)過度な人権意識と福祉で破綻する」ことになる。

あと、武蔵野市の松下玲子市長、嫌〜な顔(目)をしてるなあ、といつも思う。典型的な左翼顔(目)で。

とにかく「正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現」さんの該当記事をお読み頂けたらと思う。

posted by poohpapa at 05:35| Comment(8) | TrackBack(0) | おすすめサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
「人種差別」は許容できないほぼ絶対的なものですが、国籍による差別化は「人種差別」ではないですからね。
なんが悲しゅうて自分の懐で外国人の糊口をしのがなきゃならんのかという…(´・ω・`)
自分の所属する国に対する国益を優先することになんの衒いもないですけどね。

「全人類が平等」というのが理想とはいえ(とは個人的には思えませんが)、何に対しても「差別化」や競争はあるもので、1ミリも揺らぎを認めない思想って恐ろしいね。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
Posted by ハリケーン at 2022年07月29日 08:51
poohpapaさんおはようございます。

>>ウクライナの現状を見れば、どんな憲法を持っていようが攻め入られる時は攻め入られるのが現実。
ウクライナにも憲法9条があれば、ロシアはきっと攻めてこなかったかもしれませんね。

>>左翼の連中は責任が取れるのか
政府を転覆し、善良な日本人市民を貶めることが目的なのです。左翼の連中は中韓から報奨金がたくさんもらえるのです。
Posted by たか at 2022年07月29日 09:05
ハリケーンさん、おはようございます

<<国籍による差別化は「人種差別」ではないですからね。

私もそう思います。少なくとも、約束を守らない、嘘も100ぺん言えば真実になるような国と一緒にしてほしくないし、区別されるのが当たり前です。

まあね、「差別」「差別」と言いますが、入学試験で優劣つけて合格不合格を決めるのも、ある意味「差別」、いや、決定的に悪意のある(?)差別ですよね。競争と差別は違いますが。

私が通っていた公立高校は、一学年に男子300人、女子150人の定員450人で、入試では、おそらくは女子の250番くらいの成績の受験生のほうが男子の300番くらいより点数が良かったのでは、と思います。今は「ほぼ同数」になってるかと思いますが、今も同じなら大問題になってますね。
Posted by poohpapa at 2022年07月29日 10:23
たかさん、おはようございます

<<ウクライナにも憲法9条があれば、ロシアはきっと攻めてこなかったかもしれませんね。

いやあ、きっとそうですとも。「この憲法9条が目に入らぬか!?」で、プーチンは平伏していたかと。

私は、当初こそアメリカが用意した亡命話に乗らずに国民とともに戦う道を選んだゼレンスキー大統領を高く評価していましたが、ここんとこ、ちょっと疑念を持ち始めています。またの機会に書きますが、たしかに、ロシアのしていることは間違いではあるけど、今、ウクライナがしていることも、正しいとは言えないような・・・、そんな気がするのですよ。そして、アメリカも、ね。

<<政府を転覆し、善良な日本人市民を貶めることが目的なのです。左翼の連中は中韓から報奨金がたくさんもらえるのです。

そうでしょうね。共産党が今、「自由と平和」をスローガンにしていますが、おいおい、ですね。「アンタらは自民党の中の志位派か?」、と言いたくなります。ま、自民党にも有事の際(3.11)に自分だけ逃げだした代議士がいましたから、野党のことばかり言えませんけど。



Posted by poohpapa at 2022年07月29日 10:40
口コミの使い方よ・・・・
実はツイッターで動物病院で不適切と言わざる得ない診療を受けて最愛のにゃんこを無くした方がツイートしていて、最初は病院名は明かさなかったんですが明かしたとたんに低評価の書き込みをしに行く人がいましたね。その気持ちはわかるんだけど自分の経験じゃないものに対して口コミを書くのはどうなのかな?って思ったところです。
無駄に正義感の強い人多いですよね
Posted by はなくろ at 2022年07月29日 11:26
はなくろさん、おはようございます

そういうこと、よくありますよね。自分とは関係ないのに、まるで他人様の不幸や失敗といった傷口に塩を擦り込むような身勝手で無神経な奴。そういうことは最低の行為だと解かりそうなものですが。

人の揉め事、トラブルなんて、双方の話を聞かないと軽々に「どちらが悪い」「どちらに落ち度があった」と決め付けることはできないものですが、目にしている人は一方からの情報を信じてしまうもの。

人間て、最初に聞いた話を信じてしまうもので、それをひっくり返すのは非常に困難で大変な労力を要しますから、私なんかはもしそうなったら「説明してこちらの言い分を解かって頂こう」などと考えず諦めます。互いに面識があるのに、相手の言い分を一方的に信じてしまうような人とは付き合いません。

まあ、「無駄に正義感の強い人」と言うより、「自分の影響力を認識したがる人」は多いですね。それで相手が破綻しようが自殺しようが何ら責任を感じることはなく、まあ、サイコパスですね。言いたいことがあるなら直接言えよ、と言いたくなります。匿名で攻撃する・・・、最も卑怯な行為ですね。

あ、その動物病院、どんな失敗をしていたのかとても興味があります。いつか教えてください。
Posted by poohpapa at 2022年07月30日 05:48
コメントにリンク貼ると投稿出来ないですか?エラーになってしまったので・・・

おざ ツイッター 動物病院 で検索すると一番上に出てくると思いますので見てみてください。
Posted by はなくろ at 2022年07月30日 09:33
はなくろさん、こんにちは

有り難うございます。どういうワケか、コメント欄にはリンクが貼れないのです、申し訳ありません。

後で拝見させて頂きますね。
Posted by poohpapa at 2022年07月30日 13:47
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック